• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

※のブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

レンタル犬

レンタル犬本日より、1週間ほど、犬をレンタル。

はなちゃん♪
奥は母犬ヴィヴィ。

預かりではなく、単にカワイイから借りた(笑

ウチのピンクちゃんの兄弟。

ピンクちゃんより、少しだけ白いけども、鼻先が茶色い・・・。
ラブラドール・モンキーと、ハ○~ちゃん(笑



ウチのピンクちゃん♪
奥にいるのは、ピンクちゃんの曾おばあちゃん犬のドリ~。
はなちゃんと同居犬。


母犬ドリ~と子供犬ポリ~(ピンクちゃんのばあちゃん犬)、1ヶ月ぶりの再会。


ポリ~ほとんど動かず(笑

ドリ~は元気!13歳。
歯石取りや足裏の毛刈り、爪切りと色々としたので、逃げまくり・・・(苦笑




子供犬:ピンクちゃん(1歳)、はなちゃん(1歳)。兄弟。
母犬:ヴィヴィ(7歳)。
ばあちゃん犬:ポリ~(10歳)。

曾ばあちゃん犬:ドリ~(13歳)
Posted at 2009/02/09 00:58:27 | トラックバック(0) | | 日記
2009年02月08日 イイね!

救援・・・

救援・・・力士氏氏が到着する少し前に、

ジャイアンノボル氏より電話が・・・。

燃料ホースより、燃料漏れで、燃料ホースを持っていないか?と。

メカニックも持っていないらしく、なぜかボク、持っているんです(笑
昔あったアルコール系燃料、ガ○アックスを入れていたら、燃料ホースから燃料漏れ・・・。たかが10cmのホースのために1mのホースを買わされるハメに・・・。
1諭吉・・・。




こっちよりも、



こっちがいいなぁ~♪
これって、GT2ですよね?
にくだんごさん?
オレンジメタリックでかなり綺麗だった。後ろのナンバープレートが中央ではなく、マフラーの配管により少し横についていた。
本気車らしい・・・。


無事に、ホースを交換し、解散~!


で、食事をしていなかったので、例のお店(餃子の王将ね)へ・・・。


チャーハン。


餃子。


鶏の唐揚げwithマヨネーズ。


と、追加でチャーハンをもう1個。
上の写真と違うでしょ(笑



力士氏氏、これに釣られたのか、


食べていました。


まずいと言いつつも、完食(笑


珍しく、力士氏氏●っていたので、ご馳走してあげました。


帰宅後、事前に召集していた大先生と連絡が付かず、少し作業をして解散しようかと言うところで、


大先生より電話。
ウチに着いたと(笑

大先生、苦笑しながら登場。

少し話をし、力士氏氏のツムラ~Vのスピードメーターがおかしいと言うので、交換することに。100系のオプティトロンメーターにしているのだが、ボクが後ろで160キロくらいで付いて行っているのに、メーターを振り切ったと妄想を・・・。

レーダーのメーターと誤差があるらしいので、同じ100系後期のメーターと交換。

試走をするも、実速度よりも2割増しくらいに。

AT→MTとは言え、どうなのだろうかと・・・。
センサー異常?と言う事で解決(笑


このあと、Qちゃんへ移動~(笑
Posted at 2009/02/09 00:48:06 | トラックバック(0) | 日記
2009年02月06日 イイね!

走り屋の聖地へ

走り屋の聖地へ大先生と話しをしていたら、○○(走り屋の聖地)へ行こう~♪

と言う事になり、ウチに集合。

当然、大先生のマブ?である力士氏氏も参加。

大先生、やる気満々らしく、荷物を降ろし始めました・・・。


東名→小田厚→R1→旧R1→○○○パークウェイの○○○峠ゲート→R1→小田厚→東名→R246のルート。

○○○峠ゲートにて、お2人さん、ルンルン気分。

力士氏氏、初めは嫌がっていたものの、満面の笑みに(笑

自ら、進んでやっていました。


どんどん、柵に近づいて行っている(笑



逆周り。かなり、柵がお好きのようで・・・(笑



これは、大先生かな?
やりにくいと言っていたけど、すぐにクルクルしていた。



大先生。



リアのウインカーがふざけている(笑


帰りにラーメン屋に寄るも、閉店していたので、吉野家で牛丼の大盛りと天重を食べ、帰宅。
力士氏氏にご馳走してもらいました。


力士氏氏、○張の音速の貴公子と言われている?のに、全然踏まないからつまらん・・・。

ボクもデフ入れようかなぁ~。
マフラ~は、やる気にさせるものに交換ですなぁ~。
Posted at 2009/02/06 17:14:22 | トラックバック(0) | 日記
2009年02月04日 イイね!

ワンセグTV

ワンセグTV作業部屋に7インチのワンセグTVを導入。
Posted at 2009/02/04 18:08:16 | トラックバック(0) | 日記
2009年02月03日 イイね!

ヘッドライト交換

トヨタ車に多発する、レンズの黄ばみ・・・。

黄ばみだけならまだしも、細かい亀裂があり、ヘッドライトは暗いです・・・。

55WのHID×3機なのに!


見た目も古く感じるので、綺麗なレンズに交換です。

OLさんのお給料並みの車に新品のライトを投入するのはどうなのよ・・・、

ということで、ヤフオクでポッチっとな。
決して安くはないので、写真を見て、慎重に。


前期車両に付いていたヘッドライトで、ライトは交換されているらしく、詳細不明ということ。サイドウインカーは後期のツアラー系用。

後期ツアラーのヘッドライトと言う事を信じて・・・。

残念ながら、前期のヘッドライトみたい・・・。
ヘッドライト、テールは、いずれスモークをかけるのでいいかと・・・。



でも、くすみなど全くなく、新品同様。
説明するまでもなく、手前が購入したライト、奥が今までのライト。

でも、なぜかレンズの接合部にコーキング・・・。



左:Before   右:After

バンパーは外さなくても、ライトの脱着はできるのですが、バンパーを交換しようと思い、外しました。
後期バンパーに前期のリップが付かなかったので、しばらく、前期バンパーで我慢・・・。


ヘッドライト3灯とも点けていると内部が曇ってきた。
どうやら、過去に浸水したと思われる。
レンズ接合部にテープを貼り、様子を見ることに。

今回は、フォグのバーナーを交換しました
今までも色温度6000Kでしたが、若干黄色みが入っていて、見た目よりも実用性重視だったのですが、レンズが綺麗になったので、フォグを同じ6000Kだけど、青みが強いバーナーに変更。


3灯とも、6000Kですが、見事に色が合わない・・・。

左から、HIビーム、LOWビ-ム、フォグ。
見た感じ、HIが6000K、LOWが8000K、フォグが10000K位。

レンズが綺麗になったのに、前よりも確実に暗くなった(爆


純正のバラストを外したので、ライトの脱着が簡単になった。
純正のバラストが付いていると、脱着がものすご~~く大変なんです。




_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

購入先の解体リサイクル屋に問い合わせたところ、ライト単体で洗浄した際に水が入ってしまったかもしれないとのこと。

問題があるようであれば、返金・返品対応してくれるとのことで、しばらく様子見。

誠意ある対応をすれば、ことは大きくならない。
Posted at 2009/02/03 22:41:39 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ノーコメント(爆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3 45 67
8 9 1011121314
151617 1819 20 21
22 232425262728

愛車一覧

トヨタ アルファードV 2代目お散歩号 (トヨタ アルファードV)
2011年11月26日納車。 H17年3月登録の前期。 2.4LのAS プレミアム  ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ヤフオクで現車確認なしに、ポッチっと(笑 ツアラーV。AT車。 大人しく乗るつもり( ...
日産 ローレル 日産 ローレル
ドリフト南部全盛時代に影響を受け、C34ローレルを購入。 5MT。 ターボなら、どれ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
JZX100マークⅡのTカー。 100MTで、即ドリ仕様。 12年式の後期。 色は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation