では、早速、チャ~シュ~を作りましょ~♪

まずは、肉に味塩コショウを振り振りしましょう~。

フライパンにサラダ油とごま油を。
なんか、ごま油を入れると香ばしくなって、美味しそうでしょ?

肉を投入~。

全面に焦げ目をつけましょう~。

カーテンなどで仕切りをしておかないと、もれなく部屋中がものすごい油臭に包まれます。

フライパンを振るときは、持ち上げて、換気扇のそばで。
煙が出るのでね。

肉が油を吸っちゃったので、ごま油を再投入。

油の跳ねがすごいので、周りにテッシュペ~パ~を敷いてみた。

フランベ?
単に写真に撮りたいがために強火にしてみただけ。
強火にしたら・・・、

ティッシュが炎上~~ww

ファイヤ~~!の写真を撮っていると、延焼していた。
火を使っているときは、目を離さないようにね!

両サイドも念のため。

はい、焼き目も付いて、第一弾は終了。

油の跳ね・・・。
暖かいうちにアルコールで、拭き拭き。
では、続きまして、煮込みましょう~。

鍋に水を入れ、火にかけ、沸騰してくるまでに色々と投入。
まずは、魚粉(笑
かつお節粉。
なんか、美味しそうでしょ?
ラ~メンは魚介系なことだし。

けずり粉(笑
さば節といわしの煮干の粉。

しょうゆラ~メンのタレ。
これで、味玉も作れるよ~。

ザラメ~。
なんか、ツウっぽいでしょ?

うまみ調味料。
しょうゆのうまみとで相乗効果。
1+1じゃないんだよ~。2以上の効果。

一応、完成。
ザラメはなかなか溶けないので、よ~~く混ぜ混ぜ。

味の調整。
ス~プのタレを再投入。
若干甘めね。

沸騰しないように、弱火でコトコトと。

一番火の弱い場所で、最も小さい火で。
楽しみじゃぁ~~。
Posted at 2009/11/23 23:18:22 |
トラックバック(0) | グルメ/料理