• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイサリスのブログ一覧

2010年03月21日 イイね!

車検の見積り

車検の見積りISOの審査が終わったかと思うと
土曜日は現場の応援で丸一日、休日出勤でした。

さて、もうすぐ短い休日が終わり明日からまた仕事です。

写真はタイトルとは全く関係ありませんが
美味しそうだったので買ってみました。
抹茶関係のパンやお菓子には目がありません。


タイトルの車検の見積りについてですが、
ディーラーさんにメールで依頼してたら
先日、郵送されてきました。


メニューは以下の交換
・ブレーキフルード
・クーラント
・エアクリーナー
・ミッションオイル
・デフオイル

そこに参考のため追加オイルクーラーを入れてもらったら
とんでもない金額になってしまいました。
オイルクーラーについては家族会議にてただいま協議中。
交換の是非および家計費・小遣いの分配比率等について・・・。
しばらくは協議延長となります。


ところで、見積りの中に
・エンジン&シャシ洗浄  ¥9,000弱
・下廻り塗装料       ¥8,000弱

コレって必要なんでしょうか?
省くと¥16,000ほど節約できます。
費用対効果はあるんでしょうか?

車検は6月。
まだ、すぐに結論を出さなくてもいいですが
ちょっと考えてしまいます。

Posted at 2010/03/21 20:38:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2010年03月10日 イイね!

仕事の愚痴 (危)

今日のブログは明らかに仕事の愚痴になります。
読まれて不愉快になる可能性があります。
興味のない方は読まない事をお勧めします。
























経営者が間違った選択をしようとしている。

我が社は未だに中小企業という枠を脱することのできない製造メーカー。
株式会社とは名乗っているが、その株式も経営者一族が握っており
経営者一族の苗字が会社名の一部にもついている。

そんな経営者たちが間違った道を歩もうとしている。

数年前から始めた海外向けの案件だが
開始当時から利益を上げることができず(初期は先行投資という考え方もできるが)、
近年の円高により損害が飛躍的に大きくなった。
損害は売上げ額の15~20%にも達する。
一億の商いをしたら、実に1,500~2,000の赤字が発生する。

そんな海外向けの案件を経営者たちは
さらに積極的に展開して行こうとしている。
損害に対する対処方、策略は何もない。
しかも、そのことに対して大幅な設備投資も辞さない構えだ。
いったいどうやって償却するつもりなのだろうか?
経営者以外の製造関係者は、皆、反対を表明している。


上司が経営者にこの仕事の意義を求めると
明確な回答がまったく得られない。

これといったビジョンが無いように思える。

経営者が始めた案件なので継続したい気持ちは分からなくもない。
しかし、如何せん損害が大きすぎる。

製造側は誰もが利益を追求して仕事をしてきたが
経営者はどうやら違う物を求めているらしい。

会社として大きく舵を切る時には、経営者だけの一存ではなく
重役も含めた上での合議制で決めるべきだと私は考える。

経営者だから、株主だからといっても
会社は彼らだけのものではない。
従業員たちには、それぞれの生活がかかっている。
多くの損害がでるということは従業員の賞与に直接関わってくる。
そのことに大きな憤りを感じる。



私にはまだまだ権限もなく、発言権も小さい。

そんな私にいったい何ができるのだろうか?

経営者に反抗して職務放棄するのも建設的ではないし、
利益に貢献してくれている顧客にまで迷惑が掛かる。
それは私の選ぶべき道ではなさそうだ。


私には家族を守る義務がある。
一時の感情に流されて軽率な行動にでることも出来ない。

しかし、経営者、会社に魅力を感じなくなって
昨日までと同じ様に勤めることができるのだろうか?
そんな経営者が仕切る会社に明るい未来があるのだろうか。


経営者に強く発言できる権限を手にするまでは
耐えるしかないのだろうか。



答えはまだ出そうにない。
自分で切り開くしかないことは分かっている。
それが働くってことなのだろうか?





最後まで読んで下さった方、どうもありがとうございました。
ブログに書いたことで、少し気分が晴れました。
明日からも、仕事に励むつもりです。

おやすみなさい。

Posted at 2010/03/10 22:03:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年03月07日 イイね!

20.65

20.65遅ればせながら、雛人形と写真撮影をしました。

今年も三段飾りの一番上だけを飾ってました。


さて、先ほどガソリン給油と灯油の補給に
いつもの問題だらけのGSへ。

そこにはちょっとトロイ店員さんがいるんですが
今日もやってくれました。

「ハイオク20Lと灯油10L」と言って
灯油のポリタンクを渡しました。

ポリタンクを渡したタイミングが
ちょとトロイ店員M野さんがハイオクの給油を開始しようとした時だったのですが

精算の時にM野氏が申し訳なさそうに
「20.6L入ってしまいました」

んん???

20.6?

そんな事ってあるのかと思い、
20L分だけの金額にしろと、ちょっとゴネようかとも思いましたが
カード払いで頼んでいたので
トロイM野氏に絡んでると無駄な時間を費やすだけだと思い諦めました。

まぁ、別に損をしているわけではないんですが
ちょっと気分悪いです。

レシートを見ると20.6Lじゃなくて
20.65Lになってるし・・・。
Posted at 2010/03/07 15:19:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ただいま休みん中、5月ぐらい迄。」
何シテル?   01/08 20:22
FC、FDと乗り継ぎ、とうとうRX-8に乗り換えました。 白色のロータリー車ばかり乗っています。 マツダとロータリーの魅力にどっぷり浸かってしまいました。も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

機動戦士ガンダムOO 
カテゴリ:GUNDAM
2007/10/14 15:25:59
 
 
カテゴリ:みんカラ
2007/10/04 20:50:41
 
兄貴 
カテゴリ:みんカラ
2007/10/04 20:50:02
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007.03.30納車しました。 納車時走行距離34,880km 【メーカーオプシ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
2011年3月26日新車購入 我が家のセカンドカー 嫁はん用
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて自分で買ったクルマ。 初めてのロータリー。 ~2002.11 低回転スッカスカ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通勤からお買い物まで ほとんどノーマルです。 バンパー:   マツダスピード マフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation