• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイサリスのブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

続、続、読書。

続、続、読書。前回と同じ構図ですが
33歳を迎える前に

33歳シリーズ3部作を読み終えました。

1作目
あたりまえだけどできない33歳からのルール

2作目
33歳からの仕事のルール

そして今回読んだ
「33歳からのリーダーのルール」

だんだんと内容が濃く、グレードアップしているのがわかります。

1作目は万人向けで読みやすくなっています。
2作目は仕事にスポットを当て、的を絞った内容となっています。
そして、今回の3作目は新米リーダーです。
上司と部下の居る、いわば中間管理職をテーマとしています。

私には未だに部下らしい部下もいませんが、
今後に生かせそうな内容で盛り沢山です。



そして、もう一冊も前回の続編。
「1秒!」で財務諸表を読む方法 【実践編】

前作と重複する内容もありますが
実際にトヨタや日産、花王などの財務諸表を例に、分かりやすく説明されています。
企業の財務諸表を見るだけで、その企業の実態(経営状況・資金繰り)や未来予測などが
つぶさに読み取れます。

コレを読んだ後に、自社の財務諸表をみると、少々・・・トホホです。



今回の2冊の著者

小倉広 氏
小宮一慶 氏

最近は両氏の著書ばかりを読んでいます。
両氏とも経営コンサルタントという肩書きで、分かりやすい本が多いです。

また今後とも、この両氏の著書に挑戦してみたいと思います。
Posted at 2010/06/26 20:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月20日 イイね!

また、病む・・・(^_^;)

また、病む・・・(^_^;)いやぁ、最近ボロボロであります。

持病については既述ですが
それとは別に5月末頃から、約2年ぶりに歯医者に行きました。

ちょっと色素沈着があったのと、
虫歯がないか検査してもらう事が目的でした。

すると小さな虫歯が見つかったので、
削ってもらい、型を取りました。

そして型が出来上がり、装着してもらってから2、3日後に痛みが出てきました。

堪らず退社後に駆け込むと、別の歯を治療。
治療後も痛みが引かず、その週末に再度駆け込む。

以前被せた歯の調整をしてもらいました。
調整後も痛みが引かず、「またダメか」と思っていると
2、3日して次第に痛みが和らいできました。

ようやく痛みから解放されたのですが
長い間、歯痛と付き合っていたため、思うように食物の咀嚼もできず、
頭痛も併発し、ストレスと疲労に悩まされていました。

そうこうしていると、先週、今度は、口の周りにブツブツが・・・。
最初はニキビだと思っていたのですが
どんどん発疹が増えてきたので、内科を受診。

診断結果は
ヘルペスと口内炎。

現在は投薬により治まってきましたが
仕事が忙しく、結局一度も休めないまま、
何とかこの土日で復活できそうです。

明日からまた頑張ります。
Posted at 2010/06/20 21:57:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月12日 イイね!

プリウスに抜かれました。

プリウスに抜かれました。今日、伊賀から名張方面に向けて
国道を走っていました。

国道は片側一車線の田舎道。

前にクルマがいたので車間をあけて
のんびりと50~60km/hぐらいで流していました。

ぼうっと景色を眺めながら走っていると
後ろから急にエンジン音が・・・。

真横に並んできたのは白いプリウス。

私のRX-8が見事に追い越されてしまいました。

ここは追い越し禁止区域で、しかも、前が詰まっていたので
追い越しになんの意味があるのかよくわかりませんが
とにかく抜かされました。

交通量がそこそこあったので、1台や2台追い越したところで
大して到着時間が変わるとは思えないので不可解です。

せっかくプリウスというエコカーに乗っているんですから
交通ルールを守り、燃費走行を心がけてもらいたいものです。

見せ掛けだけの環境意識なら
エコカーに乗らない方がいいと思います。

こういう人が他のプリウスオーナーの品位をも下げているようにも思います。
Posted at 2010/06/12 17:37:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月08日 イイね!

PC 今度は・・・。

PC 今度は・・・。以前あったブルースクリーンのトラブル
引き続き

今度はACアダプターが接触不良に・・・。

PCをあっちこっち移動させて使ったり
無頓着にコードを収納したりしてたので
ダメになった模様。

取り敢えず応急で、昔使っていたNECのACアダプターを差し込んでみたら
うまく通電したので、それを使っています。
互換性がどれほどか分かりませんが、当分これで我慢です。


前のブルースクリーンの件は
友人から譲り受けたナニをディスクドライブで使用した後に
ネット接続すればかなりの確率で発動します。

使用後、すぐに再起動してからなら
ネット接続しても発動しません。

発動しても無理やり再起動すれば、その後は問題無しです。
ディスクを使用しなければ、まったく問題は無しです。



我が家のPCはTOSHIBA dynabook AX/740LSD
2006年春モデルなので4年が経過しています。

そろそろ買い替えも考慮しないといけない頃かな!?
でも、まだまだ頑張ってもらいたいものです。
Posted at 2010/06/08 21:03:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月06日 イイね!

とある休日

とある休日今日は天気がよかったんで、
娘の好きな近所の公園へ・・・。

長いローラー滑り台を滑った合間のひとコマです。





辺り一面にはたんぽぽが咲き乱れていました。





この辺りのたんぽぽは私の子供の頃に馴染みの深いたんぽぽとは少し違ってて
すごく茎が細長くてノッポさんです。




花びらもちょっと私のイメージとは違ってます。
なんかデジタルな感じです。






家では風船細工です。

嫁はんがコンビニで買ってた風船。
ポンプを使って空気をいれます。
よく大道芸人がやるみたいに口で空気を入れようと思いましたが
肺活量が足りなさ過ぎてぜんぜん膨らまないので
諦めてポンプで注入。

説明書を見ながらキリンと犬(プードル?)に挑戦。

これはやり方さえ知れば、誰ですぐにできるようになります。





慣れてきたので、ライオンに挑戦。
ライオンは難しくて何個か風船を割ってしまいました。
でも、なんとか成功。

のんびりとした休日でした。
Posted at 2010/06/06 20:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ただいま休みん中、5月ぐらい迄。」
何シテル?   01/08 20:22
FC、FDと乗り継ぎ、とうとうRX-8に乗り換えました。 白色のロータリー車ばかり乗っています。 マツダとロータリーの魅力にどっぷり浸かってしまいました。も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
67 891011 12
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

機動戦士ガンダムOO 
カテゴリ:GUNDAM
2007/10/14 15:25:59
 
 
カテゴリ:みんカラ
2007/10/04 20:50:41
 
兄貴 
カテゴリ:みんカラ
2007/10/04 20:50:02
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007.03.30納車しました。 納車時走行距離34,880km 【メーカーオプシ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
2011年3月26日新車購入 我が家のセカンドカー 嫁はん用
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて自分で買ったクルマ。 初めてのロータリー。 ~2002.11 低回転スッカスカ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通勤からお買い物まで ほとんどノーマルです。 バンパー:   マツダスピード マフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation