• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cabtakeの愛車 [BMWアルピナ B3]

整備手帳

作業日:2024年2月8日

バキュームポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
あれは、2年前…。
リコール対応でリレーを増設した際に、バキュームポンプが死んでいると…。
『影響はほとんど無い。そのままにしているオーナーさんもいらっしゃる』と言われてもねぇ(ToT)
2
アルピナ専用部品ということもあり、他でも見積りを取りましたが案の定大して変わらない金額でしたので、ニコルで交換する事にしました。初めてBMWを購入したディーラーですし当時からのサービスの方もいますしね。他の大物と合わせて依頼したので発注まで2年掛けましたw
そしてニコルに届いたバキュームポンプは、LIQUIMOLYの箱に入れられて届きましたw
カーボンニュートラル対応なのか、コスト低減なのか判りませんが、シールにはしっかりと NICOLE AUTOMOBILES と記載されているのは流石だなぁと。
3
先人の情報では確かこんな箱に入っていたかと…。
4
そして、本体には何処にも PIERBURG の文字は見当たりません。故意なのか偶然なのか型式番号的な文字の一部も掠れています。う〜ん、メーカーを変えたのか?w
5
今回他にも作業をお願いしていましたが、こんな感じの見積もりでした。
実際に作業に掛かっていただいたところもう少し付属部品の追加がありましたが、まぁそれは年式的にもやってみないとねぇ。
6
後で書きますが今回は幌の交換も一緒にお願いしていたのですが、その際に外した部品を見せてもらえるようにお願いしてました。
7
そして、バキュームポンプを引き取って来ました。
全然違う〜っ!
恐らく先人の情報の部品はこちらかと。
う〜ん、メーカーの製造中止か品質的な問題か、それとも性能的な理由か判りませんが交換した新品にメーカー名がないことから、汎用品ではなくAlpinaオリジナル部品になったのかも。
8
反対側。
9
コネクタ部分。外観からわかる情報はこれくらいでした。
10
交換前の新品の本体には、謎の番号の印刷と、このようなAlpina品番のシールが貼られていた事から、今後は汎用品での対応が難しくなるかも知れませんね。

168,887km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ニコルステッカー

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

一年点検

難易度:

オイル交換

難易度:

ATF交換

難易度: ★★

午後の部 E/Gオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Cabtakeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

私がオバさんになっても 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 22:03:39
エンジン始動直後、ブレーキが効かなくなりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 18:43:21
冷間後1回目は良いが、2,3回目とブレーキが効かなくなりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 18:42:54

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
B3S 3.4 です。 2014.02〜 大事にしま〜す。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2008.10 〜 2014.02 訳あって(笑)、M3カブから乗り換えました。 中古で ...
BMW M3カブリオレ BMW M3カブリオレ
2005.12 〜 2008.10 初めて購入した中古車でした。 キターーー‼︎って感じ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001.05 〜 2002.06 3番目に、購入した車でした。 この頃は、325Cab ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation