• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R@i(元こまっつぁん)の"お鶴ちゃんw" [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2020年3月30日

フロントトー角&キャンバー調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ピロアッパーマウントで全開キャンバー&キャンバーボルト上側のみで組み上げたところとんでもないトーインに。
そして直線で既にどこか当たってる異音が。

という訳でトー調整と異音場所特定の作業です。
2
まずはトー角から始めました。
はい…数分後に後悔しましたw

まずはインナーとか当たらないよう直してからトー角調整が多分正しいですw

とりあえずトーインが酷すぎたので目視である程度真っ直ぐになる様
左右4巻締める方へ回しました。
(左右のネジ巻数は同じに!!)
3
そしてインナーを見たのですがどこも当たってる形跡がなくシェルケースに軽く擦れたような跡が。
ホイールを当てがうとドンピシャな位置。

でも…ピロに交換する前は上下キャンバーボルトだったのにこの時ギリかわしているのに何故今当たる??
4
考えた結果、多分キャンバーボルトの寝かせる角度がピロアッパー装着前と後で違ったんだろうと思います。
自分の頭の悪さじゃそれ以外が考えられなかったですw
5
キャンバーもだいぶ寝てツラウチだったのでキャンバーボルトから純正ボルトに交換してみたら
運転席側はほぼツライチ
(ショック入力時ギリかわせます)
助手席側は微妙にハミタイ
でした。
この差はフェンダー爪折りの時の加工の差だと思うので後日またベンディング機でゴリゴリやって合わせたいと思います。
6
シェルケースの擦れ跡に上からマスキングを貼りホイル嵌めて空転を何周かさせ外してみてもマスキングテープが擦れてなかったので当たってないはずです。
試しに手元にあったパンフレットを隙間に入れ空転させたら擦れたのでホントに薄い紙1枚の隙間だと思いますw
それならキャンバーボルトの取り付け角度で擦るのも分かりますねw
7
さてここからトー角の最終調整です。

今回作業しながら知人とSkype通話しながらだったので写真が全然ありませんm(_ _)m

データとして残しておく意味もあるのでとりあえず最終調整値を。
素人計測ですので誤差はあると思います。

フロント トー角
(ピロ最大角キャンバーボルト無)
運転席6巻締め
助手席6巻締め
P1.25×6=7.5mmトーイン

ナンカンNS2縦溝2本アウト側で計測
室内側縦溝133.5
Fバンパー側縦溝133
誤差0.5

試走、気持ち左寄り走行?
ハンドルほぼ全ギリOK

こんな感じでした。
8
インナー加工しないでハンドルほぼ全ギリは嬉しい誤算でした🎶
最悪フロントもロングハブボルト打ち替えか10mmのワイトレ(めちゃ高い)を購入しなければいけないかとヒヤヒヤしていたので…w

これで走行可能となったので4月から新会社へ出勤できそうです🎶

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤの履き替え

難易度:

夏タイヤ2本更新と取付

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤの組み換え 155/65R14

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月31日 6:09
無事解決できて良かったです!
こちらの記事を見る前に、前回の方にコメントしちゃいました。。。

まさに「カミヒトエ」なセッティングですね~w
あとは実走して微調整ですね♪
いや~良かった良かったw
コメントへの返答
2020年3月31日 10:49
いつもコメントありがとうございます🎶

ホント…紙一重という言葉がドンピシャなクリアランスですw

キャンバーが付いたことでハンドルの挙動が激変してこんなものなのかトー角まだ狂ってるのかの見極めが難しいですw
走りながら見極めたいと思います🎶
2020年3月31日 11:09
キャンバー付くとタイヤが内減りするので、自分は若干トーイン方向へ振ってました♪
クルマによってイロイロ違うでしょうが、基本トーイン過ぎると外減り、トーアウト過ぎると内減りになると思っています

でもトーイン過ぎるとステアが軽っ軽になって設地感ゼロなので、結局ステアフィールで合わせてましたw

車検が近いとおっしゃってたので、サイドスリップ合格範囲にしないととかの制限がつきますが、3~4度くらいだと引っかかったことなかったです♪(鬼キャンは未経験なので判りませんw)

自動車ボディの幅は片側+10mmまではおとがめ無しなので、上手く板金出来ればOKですよ~♪
ウチのも先月の車検でフロントホイールスポークの中心部が2~3mmくらいフェンダーからはみ出してる(実際は長い水準器で角度検出)と指摘を受け、2年後は今のホイールで車検を通す為フェンダーを5mmくらい外に引っ張る予定ですv

10mmのワイトレ高いですよね~w
ウチのMOVEにも付けてましたが、ホイール交換で5mmに変更したので手放しちゃいました
コメントへの返答
2020年3月31日 18:05
FF車は基本少しトーアウトで設定してあるみたいですね🎶
(あくまでキャンバー0度の条件の話ですがw)

今日少し乗っていてハンドルを左に修正しながら乗ったので右よりに向いていると思うので微調整してみようと思います🎶

自分も右に切る時は今までよりハンドル重く左に切る時ははハンドル軽いのでもしかしたら左タイヤがトーインなのかもしれません💦


車検時は15inchの5.5Jに変えて車高上げるかノーマルに戻していきますw
多分引っ張ってるのがOKだとしてもロードインデックスが足りないとか言われると思うので😰
2020年4月1日 6:40
何度もコメントいれてスミマセン。。。

右と左でステアフィールが違うのが気になりました♪
左右でトーがズレると、ステアセンターがズレて左右のトーは同じにバランスします(ステアリングが傾いた状態でまっすぐ走る)

今回だとキャンバーしか思いつかないですが、トー以外で左右違いのセッティングがあるんじゃないでしょうか?
コメントへの返答
2020年4月1日 15:05
朝、新会社へ向かうのに注意して乗ってみたところやはりハンドルを真っ直ぐに走ると右に寄る為、少しハンドルを左に切って真っ直ぐ走る状態でした。
まずはトー角でハンドルセンターを出してどう変わるかを試してみます🎶

プロフィール

「4月頭にはインフルに掛かり、今度はヘルニア疑惑……。
今月まともに出社できてない…。
1日20時間働く事になるけど月12日出勤の隔勤に変更した方がいいかもしれない💦」
何シテル?   04/16 10:13
R@iと申します┏○ペコッ 元こまっつぁん です。 20アルファードのオーナーになり心機一転しようと名前変えてみました?? とにかく改造車が大好きなド変態...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク! ポルシェ風コペンソフトエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 15:41:07
「タマギレ」警告解除の解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 02:15:32
ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 19:08:22

愛車一覧

トヨタ アルファード 募集中 (トヨタ アルファード)
ムーブが廃車になって初のトヨタ車、しかも高級ミニバンデビューしちゃいました。 先輩方、 ...
ホンダ PCX125 募集中 (ホンダ PCX125)
色々あってJF81のPCXを入手しました(≖ᴗ≖​) 過度なカスタムはあまり期待しない ...
日産 インフイニティQ45 コマニティ大統領 (日産 インフイニティQ45)
並行輸入車の本物インフィニティQ45に外装を前所有のプレジにスワップしています。 左ハ ...
ダイハツ ムーヴ お鶴ちゃんw (ダイハツ ムーヴ)
フルノーマル 98000kmで購入 今までマイナー車ばっか乗ってたのでこんな王道人気車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation