• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月26日

雪山会合

雪山会合 家の無線ルータの調子が悪く、買いなおしてようやく動くようになりました。
そんなわけで遅れましたが26日の話です。

すでに会合参加者より報告が上がっているので私の方は簡単に
と思いましたが意外といっぱい書いてしまった。

週末にさくっと 雪山会合がきまりまして、Forceさんの庭あらしに決定。
4時起き、5時練馬 → うぁ~ 車多い(事故があったら何時に到着になるか)



事故は赤城SAまではなく、7時前に到着。
朝ごはんを食べて本線に戻ったら激混み(昭和IC先で事故があった模様)
幸い、昭和ですぐに降りれたので問題なし。

隊長からもトンネル向こうへ進んでいるとの連絡あり。
コロニーで捕獲されていました。

(すでに会合メンバーは現地到着しているとの情報  早い早すぎる 敵いません)
何とか8時ちょっと過ぎに到着。(到着と同時に宿主さんに発見される)
いつもながらすぐに見つけられてしまいます。
先日も双葉で同じ現象が(歴史は繰り返される)

急いで着替えて集合場所へ
(前日の暖かさの影響でしょうか 雪面が堅く、難しい)

私の方は、10-12時は、当初の予定通りメンバーと別れて常設スクールに入学
Forceさん夫妻、宿主さん、カズさんとはしばしの別れ。
(完全プライベートを狙っていましたが、結果は生徒2人。ほぼプライベートなので良しとしましょう)


講習での反省点

①ボーゲンで外足のずらして外に広げていき、これ以上行かないというところでエッジが自然に立つ
 そしてターンがはじまる。(うまくずれせない、切ってしまう。 結果スピードが出てしまう)
 
②ニュートラルポジションに戻っても板の前後差が残っている。

③ターンを引っ張りすぎ、結果ニュートラルポジションが形成する時間がなく、一気に
 切り替えてしまう。

④上記2つの影響で急に切り替えることにより、シェーレンが発生するらしい。

⑤気を抜くとすぐに交互動作がでる。(同時動作でないと)


個人的な改善ポイント
①イメージとしては、内足の支点に外足が動くイメージが必要

②足裏が感じる圧が常にあるように。
 (私の場合には、特に内足裏の圧を感じなくなるときがある)
 (外足一本になっている)
③エッジもかかとよりのみとなっている場合がある。

やはり、基礎から練習が必要と認識しました。
緩斜面でできないことは急斜面ではできない。


うーん まだまだですね。
ということで、午前中が終了しました。
お祭りで、再び皆さんと合流して、午後は、ぶなの木ゲレンデで、コブに挑戦。(2本)
しかしあっという間に挫折です。まともに滑れません。

夕方 再びお祭りへ、その後、湯治班長引率による、いつもの湯治場へ座談会。
高速もガラガラであったので眠くなる前に到着。

みささん、お疲れさまでした。

お受験の方はがんばってください。
当日、yahoo知恵袋は使用禁止です。
ペーパーではありませんので無意味ですね。

追伸
新しい無線ルーターに簡易NASがあるので、富士パラの動画をそこにアップして
皆さんにダウンロードをしてもらおうと思っているのですが、うまくいきません。
これができると、雪山動画の配信が楽になるのに。
ネットワークは難しいです。
もうちょっとがんばってみます。
ブログ一覧 | スポーツ
Posted at 2011/02/28 22:47:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

海の家? From [ 銀嶺ゆけむり23号 ] 2011年2月28日 22:53
白い砂浜(?)に咲いたビーチパラソル♪ パイプ椅子を並べて、私はトンカツ定食をいただきました。 後ろの建物が、海の家「お祭広場」です…??? 海水浴にしては、ちょっと厚着な人々ですね。履き物も ...
ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2011年2月28日 23:21
2時間の講習は、中身が濃かったようですね。

私の雪山検定事前講習会(午前の部)は、完全プライベートレッスンでした。
(あの時の講習がイチバン効いたかも? 今まで悩んでいたシェーレンが改善された気がします。)

今シーズンはスクール入りの予定はありませんが、来シーズンもどこかで入校したいと思います。チェックしてもらって、レベルアップしたいものです。
コメントへの返答
2011年3月1日 6:25
人がすくないスクールはいいですね。
同じ料金であればお得な気分です。
春先ということもあり、それを狙っての
入校でしたので。
2011年2月28日 23:42
"ビーチ確保"のメールにはビックリでした。
皆で一目散に「広場」へ移動。
あの時が一番切れた滑りだったかも(笑

広島土産ありがとうございます。
CARPを食べてしまったので、
残る敵は4チーム・・・
コメントへの返答
2011年3月1日 6:33
YSは、すぐに制覇できますね。
乳酸菌タップリ お腹にもやさしい。

ビーチは人気なのでは、ちょうど空いたときに
抑えました。まだ、ちょっと寒かったですね。
夕方は屋内ビーチでしたので、内外の両方を
楽しめました。
ありがとうございます。
2011年3月1日 0:23
お疲れ様でした。

シーズン中に何回かスクールに入るのは
良いかと思います。
私も3月にテク講習を受けます。

改善ポイントの①は今流行の内足主導ですね。
また、春スキーでお会いしましょう。
コメントへの返答
2011年3月1日 6:36
まだまだ、外足が動いてきません。
滑りがみえなくなると、矯正のためにも
スクールに入って意見を聞く。
言われてすぐに修正できるといいのですが。

本番にむけて調整がんばってください。

プロフィール

「ここは本店ではないところですね。
中本では、味噌タンメンで十分な私です。
@suzume」
何シテル?   03/09 13:46
第六章開始 BF BH SG BL BP 、そしてVM4 第六章が始まります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インタークーラーガード(自作)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 18:38:27
電源取り出しハーネス作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:51:26
ドラレコ移設&新規取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 19:06:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
最終型
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
マニュアルです。 当時のばっか速ワゴンでした。 軽くて、パワフルで面白かった。 下のトル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
E-tuneです。 VTD制御でリアへのトルク配分が65%まで 振られていたはず。 おか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
レガシィ以外に乗って見たかったので、 5000キロ行かなかったな。 1年も乗らずに手放し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation