
Forceさんの秘密基地に偵察に行ってきました。
すでに皆さんもご覧になっているBRZをみようとすると
ここが一番近かったこともあり。
(現物はすでにモーターショーにて確認済みですので
座席に座るためことが、目的の一つ。)
低い感じでありますが、私ですと頭がルーフにぶつかってしまう。
リアに乗車の長距離は困難ですね。
この車、一台で生活するのは、私のライフスタイル的には無理ですね。
もっとも買うかといえば、買わないです。(買えないともいいますが)
この秘密基地に行って理由は、もう一つ(こっちがメインかな)ありまして
新型インプレッサスポーツ(2.0is)が試乗車としてあったからです。
今年車検ですからね。7年目なので。
私の行き着けは1.6だし、歩いていけるところも1.6と試乗車として
なかなか2.0スポーツがないのですよね。
(でもforceさん秘密基地までも以外に近いので)
乗った印象は悪くはないですね。
でのいまの車が劣るかというそうではないかなという感じ。
でも新しいインプの燃費とアイサイトによる運転疲労を抑えるという点
は負ける要素であります。
結論からいって、今のとことは車検を行って現状維持って感じかなと
(まだ、車検まであるので特別仕様車が出れば考えるかも)
以下の部分が個人的にはネックかな。
・本体価格は安いかもしれませんが、自分が欲しいパーツを
オプション選択すると結局高額になってしまう。
トノカバーすらない
・ルーフレールがない
コストの問題なのか、使う人が少ないのか
最近のスバル車は排除する方向にありますね。
妥協してキャリアがモール部分にボルトで付けられる
ように(先代インプや現行レガシィー)あればいいのですが
それもない。
スーリーのとあるページをみるとモールが交換できるみたいが
これもお金がかかる。初めから付けておけよと言いたい。
(http://abeshokai.jp/blog/thule/index.php?c=5-7)
・カーゴルームが小さい
先代に比べてかなり頑張って頂きましたが、BPレガシィーと
比べると奥行きが20cmくらい短いようで。
これは、全長も関係するので妥協しなければ、いけないかな。
・特別仕様車が必ず出る。(と思う)
特別仕様が登場しなかった車は無かったのでは?
そうすると、割安感のある車が登場するかなと。
・1.6turboの登場はあるのか?
WRXの後継機種に噂されている1.6turboですが、
sport用にチューン(パワーを落とす)したタイプが
登場するのか?
2.0より高くなってしまうのかな~?
いつまでの今の車に乗れるわけではないので候補の一つでは
ありますが。
Posted at 2012/02/19 17:40:27 | |
トラックバック(0) | クルマ