• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シドーのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

スマホの保護フィルム



安物を付けていて、触ったりすると
手脂や頬の皮脂などがついて
その度に拭き取るという作業が必要でした。
フィルムをアンチグレア(ザラザラしたくもりガラス)にするという選択肢もありますが、せっかくの高画質画面の能力を引き出せないかなという考えもあり、ガラスタイプを購入。
これが結構高い。約3000円です。
まあ、長く使えるとすれば、ありかなと。
硬度は9Hらしいです。よくわかりませんが鉛筆の9H相当?。
そもそも、そんな鉛筆を見たことがない。
どちらにしても、簡単には割れないと期待して。

貼付けも結構簡単でした。
フィルムですと、画面に直ぐに貼り付いてしまいますが、こちらのものは、置いただけでは、貼りつかなかったので微調整が可能でした。
そして、ここというポイントで上から軽く押すとフワッと
密着が進んでいきます。

使用感は、いいです。
フィルムとは違います。
そして、汚れも目立ちません。

少し高かったですが、買ってよかったかなと思います。
Posted at 2014/10/28 07:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2014年10月25日 イイね!

新型レガシィとOUTBACK

さて、六代目です。

辛口コメントばかりになってしまいました。
ごめんなさい。買う人の気持ちを逆撫でするようで。
ただの素人意見として流して下さい。

B4リアスタイル
高級感が出ましたね。
クラウンテイストという感じもあるかな?


OUTBACKリア
これは、レヴォーグぽいですね。
展示車はリアゲートの開閉が電動タイプでした。
便利だけど、待たされる感があって、好みではないかな。
手動を選びます。
リアのガラスとの境目は、レヴォーグと同じなので端から
ゴムが浮くこと決定。
そしてゲートを開けた時のテールランプの角も尖り気味
(2014年10月20日ブログ参照)


フロントはヘキサゴングリルを継承ですね。
ただ、このグリルも好みがはっきりしそうですね。


コンソール部分のUSBはキャップなしでAUX端子付きでした。
蓋は確かに要らないと思います。


オーディオは、デザインが好みではありません。
のっぺりしていて。
マイクロUSBが差し込める蓋がついてます。
ここに置かなくてもいいのでは?
もっとも隠しましょうよ。


ステアリング
Dシェイプではありません。
レヴォーグのそれよりは、一回り細いです。


エアコン操作系
ここは良くなかったです。
横に押すと動いてしますよ。ガタガタとは言いませんが
イマイチです。
そして、このダイヤルですが短いわりにテーパーの角度が
きつく感じます。なので回しにくいです。




OUTBACKの最低地上高 200mm なので車に乗り込む際に
どうしても足が引っかかります。
慣れれば何の問題でもないでしょうけど、車高が高いということは
それだけ乗り込む際に足を上げるという当たり前の話なのですが。
Posted at 2014/10/25 14:20:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月25日 イイね!

富士重工本社にて

富士重工本社にて用事ついでに富士重工本社に寄ってみました。
多分、日本で一番新型レガシィとアウトバックを
置いてあると思います。

それらの感想は、後にして
入口で目に止まったのは、
黄色のXVです。
これが軽自動車ならナンバーと一体化
できるのではという色に感じました。

なかなか、良いです。
すかさずネタにして、おね~さんに
これ売ってますか?と話掛けます。

展示車用とのこと。

ただ、インプレッサ、XVは、年改?、モデルチェンジを
控えているので、登場したらいいですねと、言ってました。
車の拭いている、おね~さん(スバルスターズ)との一コマ。
さて、どうなりますか


レガシィ関連は、また別に書きますかね

Posted at 2014/10/25 12:05:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月24日 イイね!

手術完了

本日、頭皮に出来たシコリのようなモノを手術でとってきました。
粉瘤(ふんりゅう)と呼ばれるもので、おそらく、かつりんさんが
恥ずかしプレー?で取られたものと一緒かと。

長い時間をかけて大きくと言うか厚みを増してきた感じが
あったので月曜に皮膚科に行って診断して頂き、粉瘤で
しょうとの見解。
ただし、ここでは取れないのでということで、整形外科を
紹介して貰いました。

その日は問診、感染症の血液検査の採取をして終了。
手術は、24日ですと。

私、失敗しないので というセリフは頂けませんでした。
但し、腕は良いと皮膚科の先生に紹介されましたので。

そして本日、金曜日に手術を実行となりました。

患部を髪の毛を少し短く切られました。
剃毛は無しです。

そして麻酔。頭の注射針が刺さるのかなと
思いましたが、刺さるのですね。
ちょっとチックとしましたが、我慢出来ます。

途中から麻酔が弱まってきたのが、痛みを
感じるようになってきました。
縫合の頃は、結構感覚が戻っていたので
痛かったです。拳を握りしめ、頑張りました。

患部が頭なので、ガーゼも一緒に頭皮に縫われています。
これは、明日抜糸してもらえます。

患部の抜糸は2週間後です。
それまでは、運動、アルコールなしの安静です。

痛み止めの飲み薬がきれると痛さがでます。
でも、いつまでも頭にシコリがあるのも
嫌なので、そして当たると痛いし、大きく
なるのも困るので早め、思い立ったら意外と
行動力は早いのです。

そういえば、取ったものを見せてもらうの
忘れました。


Posted at 2014/10/25 00:22:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他
2014年10月24日 イイね!

予防安全性能アセスメント結果

予防安全性能アセスメント結果予防安全性能アセスメント結果が国交省の
ホームページに発表されております。

予防安全性能アセスメントで検索すると
分かります。


何かなと言えば、アイサイトなど安全装置の
評価をしたものです。

結果は
レクサスLSとスカイラインとレヴォーグが
満点。フォレスターやインプレッサなど
満点に近い値です。

ホンダはやや苦戦か

こういう結果が、販売数に影響を与えることも
あるのでしょうね。

ある意味勝手に宣伝して頂ける。
でも、評価が低ければ、影響も。
諸刃の剣ですね。


Posted at 2014/10/24 14:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ここは本店ではないところですね。
中本では、味噌タンメンで十分な私です。
@suzume」
何シテル?   03/09 13:46
第六章開始 BF BH SG BL BP 、そしてVM4 第六章が始まります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5678 910 11
1213 141516 1718
19 2021 2223 24 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

インタークーラーガード(自作)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 18:38:27
電源取り出しハーネス作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:51:26
ドラレコ移設&新規取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 19:06:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
最終型
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
マニュアルです。 当時のばっか速ワゴンでした。 軽くて、パワフルで面白かった。 下のトル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
E-tuneです。 VTD制御でリアへのトルク配分が65%まで 振られていたはず。 おか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
レガシィ以外に乗って見たかったので、 5000キロ行かなかったな。 1年も乗らずに手放し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation