• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シドーのブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

広島での乃木坂工事中



広島で、フタバ図書提供の工事中をリアルタイムでみました。
深夜2時過ぎからの放送なので眠かった。
関東では、12月20日放送分の妄想クリスマスの回でした。
フタバ図書のコマーシャルが全部かと思ったのですがそうでは無かったです。それ以外の方が沢山してました。
でも、提供ロゴはフタバ図書のみでしたけど。

広島ではテレ東系列局がないので、フタバ図書の頑張りで放送されております。
スポンサーあっての民放でしょうし。
Posted at 2016/01/21 11:33:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2016年01月20日 イイね!

本日の富士山



一見綺麗に見えますが雪がある部分には雲がかかっています。速度もやや抑え気味。

さてどこから雪景色になるかな?

Posted at 2016/01/20 10:59:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年01月13日 イイね!

レヴォーグのビビリ音(その2)

サスペンション以外のビビリ音も確認できました。
耳障りなビビリ音は、右リアドアトリムのメッキ部分のようです。フロントは対策してもらったのですが、リアも必要となりました。(こことは思わなかったのです。てっきりシートベルト周りと考えていたので)
ドアを叩く(内側から)と、ビビリも確認できました。
運転中に抑えると止まるので間違いないですね。
シートを目一杯倒して、運転しての確認。
背もたれなしの運転状態(低速ですよ)
ちなみに左も同じような感じなのですが、あまり座らないのでわかりません。

あと、たまにアイサイト本体もビビリ音がたまにするので、これも手を打ってもらおう。
簡単に再現します。
スポンジ挟めば、解決しそうですが。
Posted at 2016/01/13 00:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月11日 イイね!

半年点検

車も早いもので、購入して既に1年と半年となり、点検を受けてきました。
ただ、走行距離が短いので特になし車としては、問題ないのですけどね。
まだ5000キロ+αですから。

でも、異音というのですかね。いくつか気になる点があるので、チェックしてもらいました。金属が擦れるような音が段差なので、発生するため(これは、常時発生するようになってきました)、ディーラーで見てもらいまして、フロントサスから発生していることがわかりました。
(修理は今後実施予定)

ダッシュボード周りからなっていると思ったのですが、外からの音でした。

あと、2つ程、気になる音があるのですが
特定には至らず。様子見です。

一つは、ダッシュボード(思い込みの場合あり)から段差を超えた際のガタツキ音(これも外かな? フロントガラスとボンネットと間にあるプラスチック部分って手で簡単に揺らす事が出来るのでこれも怪しいのでは? と思ってます。)

あとは、運転席のシートベルト周りからのカサカサ音(Bピラーやドアトリムからではないみたい)
じっくり突き止めてみたいと思いますが、そうすると別の音が気になるのかな?

ただ、不快な音は消したいですので
クレーマーにならない程度に


Posted at 2016/01/11 11:59:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年01月10日 イイね!

幕張メッセのイベント

に行ってきました。
オートサロンは今度の週末からだったかな?
(もっと混んでいるのでは?)

12時からのミニライブと13時30分からの握手会という流れ。
一万人以上は、確実ですね。想定していましたがここまでとは、驚愕です。

既にこの位見える範囲で並んでました。
奥の2列は、物販列なので別の列です。

ただ、この列は、控えスペースのエリアの状態で見えない部分にまだまだ並んでいるのです。


そしてミニライブ会場に入ります。
エリアはくじ引きで決定。
そのエリア内でもあえて後ろの方に居ました。
出やすいですからね。
ちなみに目の前の隙間も、開演時間は満杯です。

今野義雄さんを目の前でみました。服装が、映像でみるいつもの姿なので、ちょっと笑えました。本物だと。


12時前に終了。
ラッキーなことにこのエリア、女性・子供エリアの次に退出
このまま帰ろうかと思いましたが、あまりに早く外に出れたので、握手会待機列に向かうと以外と空いているので、並ぶことに。早く抜け出せた事が大きかったです。

13時30分開始ですが、順番が早かったので何と14時前には終了となりました。
ものすごく効率的でした。
こような表を香盤表って言うのですね。
(私の知っている単語では無かった)
1,2,3,5は、既に列が、長かったですね。
電撃発表の3も、1,2負けてはいませんでした。
選択は迷わず4へ。
3,5を横目に見学しつつ、無事終了。



あとで、現場がどうなっていたかというと、
この様な状態だったみたいです。
この様な状態前に現地を離れていました。
多分これでも全員入場出来ていないかも。
やり方考えないといけない状態になってきたのかな?
2日に分けるなど。


とにかく今回は、ラッキーだったということです。


お陰様で、車の異音追求にじっくり時間が取れました。
Posted at 2016/01/13 00:12:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ここは本店ではないところですね。
中本では、味噌タンメンで十分な私です。
@suzume」
何シテル?   03/09 13:46
第六章開始 BF BH SG BL BP 、そしてVM4 第六章が始まります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
171819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インタークーラーガード(自作)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 18:38:27
電源取り出しハーネス作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:51:26
ドラレコ移設&新規取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 19:06:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
最終型
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
マニュアルです。 当時のばっか速ワゴンでした。 軽くて、パワフルで面白かった。 下のトル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
E-tuneです。 VTD制御でリアへのトルク配分が65%まで 振られていたはず。 おか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
レガシィ以外に乗って見たかったので、 5000キロ行かなかったな。 1年も乗らずに手放し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation