• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シドーのブログ一覧

2017年11月08日 イイね!

乃木坂46 真夏の全国ツアー2017ファイナル(東京ドーム)2日目





時が経ってしまいましたが、行ってきました。
平日なので、行けるか分からない状況でのチケット申し込み。
千秋楽を確保できました。
(複数人数と単独申し込みは、どちらが当選確率が高いのか?)

ちなみに前日であれば、確実に行けない状況でした。

仕事の都合で、ぎりぎりまでわからないので困ったものです。

今回のチケット申し込みは、のべ55万とかいう書き込みがありました。
重複申し込みできるので、55万人ということではないと思いますけど、すごい数です。キャパは、5万5千×2日

東京ドームは集客数は多いのですが、ドームの周りが狭くて、人がごった返しです。
DJポリスならぬ、DJ警備員がいました。

今回の観客者には、伝説のあの人も来ていました。お知り合いの方なら知っているあの方です。
(開演前に外でお会いして少しお話をしました)
変わらず元気でした。

さて、座席は、野球観戦では、座ることのない一塁側です。(野球でいうFCという二階の前方のドームでは比較的安い方の席になります。巨人戦ですと2600円かな?)



こんな感じで見えます。
全体が見えるので悪くないです。


オペラグラスを使うと丁度、バックステージがフルに見える感じになるため、結構いい感じの席になりました。
周りの観客は大騒ぎする人もいなく、
丁度良かったと思います。

ちなみに二階席の先頭列は落ちる可能性があるためかと思いますが、着座指定となっていたようです。
カメラが落ちるわ、人が落ちるわでは大問題です。

この席からは音の違和感は少なかったです。

今回のライブではバックステージか使われていないときには、歌詞が表示される演出もありました。

バックステージで、命は美しいをやってくれたのですが、演出のための照明が暗すぎて、誰だかよくわからないという残念な感じもありました。


卒業ライブと謳ってないので、卒業メンバーへのコメント振りが少なかったので、ちょっと残念な感じもあったのですが、最後の最後に、きっかけを歌い、万理華とひめたんのコメント、涙、そして笑顔が見れ、皆が集まって寄り添っていく姿を見れたので満足かな!

ドームは、天候に左右されないのはいいですが、気圧を高めにしていること、元々は、室内野球場として考えて作っているので音響という部分に関しては、どうしても落ちますよね。次はどこでやるのかな?

セットリスト等は関係者がアップして頂いてるので省略です。

終了後、退場に時間がかかるためか、このようなお土産動画のURLが紹介されます。
しかし、スクリーンに表皮されたQRコード、私のスマホではとても読み取れません!

あとで、snowさんに教えて頂きました。
ありがとうございます。

2日目の動画は、これ
(1日目は、そんなバカな... でした)

 この動画、出だしのワチャワチャ感があっていいです。(乃木坂って感じがして)



しかし、オレが巨人ってフレーズは、、、

来年は、使わないフレーズでしょうけど。
Posted at 2017/11/17 18:02:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年11月07日 イイね!

いよいよ、寿命か?(HTL23)

最近、改札で引っかかることが多く、何故かなと
思ってました。モバイルSuicaが。

スマホをよく見たら、膨れております。
液晶の脇は隙間が見え、後ろは変な出っ張り
液晶は真っ直ぐでない。












急にきた感じがあります。
画像ですと判りにくいですが
画面側がフラットでないのかわかるかと。

約3年3ヶ月使用しています。
CMでのタイアップ曲は、何度目の青空か? です。
10thシングル ヒット祈願は、富士山登山だった。
懐かしい。(c/wも 転がった や 咄嗟という、今考えると、なかなか凄いシングルだったのかも)

そんなスマホも風前の灯でしょうか?
防水機能は、まず駄目でしょう。
おサイフケータイもいつ駄目になるかと考えると恐ろしい!

という訳でauショップに行ってきましたが、高い高い、
軒並み、9万円代とは、
分割払いといっても48回は4年も縛られる。
25ヶ月目以降に、支払いが終わって無くても、下取りみたいな制度で新機種に交換できるらしいが、それって
永遠にauに分割払いしていることになり、なんだかんだか重々しい。

月々6000円位 延々と払うなんて

中古端末を探して、それで機種変した方が安上がりなのは間違いないが、いいのがない。

端末の寿命もあとわずか!

東京ドームまで持つのだろうが?


でも、接着部分が取れて圧迫感がなくなったのか?
改札はスムーズに通れます。
電池の全然持つのですよね。
膨らまなければ、まだまだ使えたのに



Posted at 2017/11/07 21:05:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ここは本店ではないところですね。
中本では、味噌タンメンで十分な私です。
@suzume」
何シテル?   03/09 13:46
第六章開始 BF BH SG BL BP 、そしてVM4 第六章が始まります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56 7 8910 11
12 1314151617 18
19202122 2324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

インタークーラーガード(自作)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 18:38:27
電源取り出しハーネス作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:51:26
ドラレコ移設&新規取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 19:06:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
最終型
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
マニュアルです。 当時のばっか速ワゴンでした。 軽くて、パワフルで面白かった。 下のトル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
E-tuneです。 VTD制御でリアへのトルク配分が65%まで 振られていたはず。 おか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
レガシィ以外に乗って見たかったので、 5000キロ行かなかったな。 1年も乗らずに手放し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation