• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シドーのブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

弱いな~カープ

小雨のハマスタ

敗因は七回のチャンス
タイムリーが期待出来ないのに
ノーアウト 一、三塁で三振とゲッツーによる無得点。

勢いで勝っているときはいいけど、
無策の監督なので。

あの場面は、ワンアウトでスクイズだったと思う!

来年は會澤も巨人か?







Posted at 2019/06/29 21:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月24日 イイね!

札幌(4)

最終日です。
特に何もないのですが、北海道の回転寿司を
食べようということで、こちらに

根室花まる


利便性からこちらへ行くことに。
JRタワー内ですので。
銀座にも開店していたかも。

開店は、11時からなのですが、整理券はビルの開店時間(10時)から取れます。3番をゲットです。

開店時間に再びお店に戻ります。








平日なのに何でこんなに人がいるのかと。
その後、新千歳空港へ向かいましたが、
またしても外国人による長蛇の列。

でも、心配無用
こういうときにプレミアム会員の力が発揮されます。
専用ゲートを利用するので、待つとこなくスムースに


そして時間までラウンジで待機


また、マイル貯めないと。
Posted at 2019/06/29 14:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月23日 イイね!

北海道(3)

さて、3日目です。
事前にレンタカーを予約しておりますので引取に
サイズは、fitクラスを予約していましが、手持ちが少ないせいか、ワンランク上げても同じ料金でいいというので、それにしました。(常套手段かと思いますが)

そして案内されたのが、カローラフィールダー(ガソリン車の4WD)
もう少し燃費の良いのを貸してほしった。
色は、86にもあるオレンジでした。
写真は取り忘れ。

本日の天気は朝は少し雨でしたが、徐々に晴れて良い天気に

さて、行き先は、札幌から約150キロ先
違反でキップを切られないように安全運転で

到着です。
無料駐車場もあるみたいですが、入口付近でも500円ですので、そちらをチョイス


ペンギン




レッサーパンダ(やる気なく寝ています)


しろくま(暑そうです)実際暑かった




虎はいい感じこちらを向いてくれました。


アザラシ


テナガザル
大車輪をしまくってました。
隣のおりはオランウータンなのですが
このオランウータンはデカかった。


サイ


サイの潜り
(いつもここで反転してました)


シロクマとチンパンジーのもぐもぐタイムを
見ることができました。
(チンパンジーは、枝を使って餌を手元へ引き寄せる知恵を使っての頭脳飲食、あとは上下関係が厳しかったですね。ボスの権力)

結局、4時間くらい居たかと思います。
普通に歩いてという感じでしたが。

大人でも楽しめました。
お客さんはそこそこ居ましたけど、人人人ではなく、 ゆっくり見れました。

さて、再び札幌へ戻ります。

晩ごはんは、特に決めておりませんので行き当たりで
良さそうなお店を選択。
この3日間で結構看板を見る機会が多かったこちらへ



問題のない味です。
普通に美味しく、安かった。

さて時計台近くのお店でしたので
夜の時計台を見てみました。


そして歩いて、大通りへ




お腹は空いてないですが、少し時間があったのでこちらに

警察24時ではお馴染みの すすきの店派出所
(広島だと新天地公園の派出所がよく出ますね)


ラーメン横丁
雰囲気を味わうためによりました。



ひぐまに入ってみました。
20年くらい前に入ったひぐまは、こんな感じの店でなかったような


これは赤味噌ラーメン
(ラーメンは、東京でも食べれるので、新鮮味はないです、ただ、赤味噌よりは白味噌の方が美味しいと個人的には思いました)


さて、明日は最終日!
Posted at 2019/06/28 13:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月22日 イイね!

北海道(2)

2日目の土曜日は朝から雨
というよりは、深夜から結構降ってました。
雷もなって。

今朝は市場に行こうと決めました。
ホテルからは、二条市場が近いのですが、
あそこは、外国人が多いので、パス
雨が強いのでタクシーに乗って中央市場へ
(二千円ちょっとかかりましたが雨なので)

観光客はいますが、日本人が多いので、
日本にいる感じです。

場外で高額朝ごはんです。
すごく美味しいのかどうかはわかりませんが
普通に食べられますが、朝から量が多かった。
(特にお米が。なのでお昼は不要)



特に海産物を買う予定は無かったのですが
削りたてのとろろ昆布がおしいかったので
それを購入。
雨も止まないので、ここはとりあえず終了!
お店のマイクロバスの乗せてもらい札幌駅へ
無料移動です。


さて、札幌駅戻ると雨も少し弱まったので
別の場所へ行くことに。

電車に乗ってこちらへ


誰かいますね?



撮影で使った小樽駅の標識などが残っています。
裕次郎記念館はもうないですけどね。

駅のそばには、三角市場があります。
食べるには事前に予約しておく必要があるみたいです。
スムーズに食べるには。
(お腹一杯なので行きませんが)

そして運河へ(これは、ベタな観光になってきた)
やはりここでも、外国人が多い(ある地域の方々)







そして、お店が並ぶこちらへ


北一ガラスへ寄って買ったものは、コップなどではなくガゴメ納豆昆布(またしても、海産物)

一応、LeTAOの本店も寄ってみました。


さて、札幌へ戻り晩ごはんです。
地元密着の普通のお店が一番なので
すすきのへ移動。

あいよ すすきの店を選択
ホッケの半身しか写真を撮ってなかった。
お店の人が良い感じでgoodでした。
安かったし。



そしてホテルへ戻って本日は、終了。

Posted at 2019/06/27 08:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月21日 イイね!

北海道(1)

久しぶりの北海道です。
仕事で行ったのが最後なので7年ぶりくらい?

本日は、まずここです。









続いてサッポロビールファクトリー






ここで作ってます。




ここでは開拓使ビールが飲めます。






ここを後にして次の場所へ移動です。

ベタな場所へ(右から縦に読みます)
(プレミアムツアーに申し込み済です)






しかし、中国系の人ばかりで、困ったものです。
マナーがなってない人が多かった!






見学後のビイルです。
小さい方が開拓使ビール。
これを飲みたくて来たのですが、ビールファクトリーで
飲めることがわかってしまったので。
おそらく同じものかと。


せっかく来たのでビール園も予約済です。
ケルンだったかな?
ただし、食べ放題にはしていません。
(ジンギスカンは少しだけ注文 羊と豚を)

ここで食べ放題はあまり意味がないと思っているので。
ビールは、飲み放題にしています。


注ぎは、やはりスイングカランで一度つぎ
ここのビール園は、どこのお店もスイングカランと
言ってました。
そういえば、銀座にサッポロビールのスタンディングバーができます。日産ギャラリーの地下だったかと。
重富さんが深く影響していると思われる。
(個人的見解)



こちらを後にして次はこちら


北海道でカープファンが集まる店に行ってきましたが
この日は、誰も居なかった。


少し飲んで、お店の人に挨拶して、
ホテルへ帰りました。
Posted at 2019/06/26 20:50:04 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ここは本店ではないところですね。
中本では、味噌タンメンで十分な私です。
@suzume」
何シテル?   03/09 13:46
第六章開始 BF BH SG BL BP 、そしてVM4 第六章が始まります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 345 6 78
91011 121314 15
16 171819 20 21 22
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

インタークーラーガード(自作)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 18:38:27
電源取り出しハーネス作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:51:26
ドラレコ移設&新規取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 19:06:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
最終型
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
マニュアルです。 当時のばっか速ワゴンでした。 軽くて、パワフルで面白かった。 下のトル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
E-tuneです。 VTD制御でリアへのトルク配分が65%まで 振られていたはず。 おか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
レガシィ以外に乗って見たかったので、 5000キロ行かなかったな。 1年も乗らずに手放し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation