
なぜだか判りませんが、急に車載冷蔵庫が欲しくなって来ました。
こないだまで要らないなぁ~って思ってたんですが(^^)
真夏にキャンプやドライブに出かけて、いつでも冷たい飲み物が飲めるのは便利ですし、溶けてはいけないモノを買った時など何かと重宝しそう♪
どうせならちゃんと冷えるものが欲しいので、ターゲットとしてはコンプレッサータイプ。
ノンフロンガスのペルチェ式などの安価な冷温庫は真夏にどうなんだ?という
懸念もあり・・・
とはいえ、本格的過ぎる大きな冷蔵庫は邪魔になってしまうので、僕が考えてるのはENGEL社のこれ。
①HG-13GL・・・冷凍/冷蔵/温蔵
冷凍/-15℃・冷蔵/-5℃・温蔵/55℃ 容量13㍑
画像右のグレーのフタのやつ。4万円くらい。
②RD-13BL・・・冷凍/冷蔵のみ
冷凍/-15℃・冷蔵/-5℃ 容量13㍑ 左の水色のフタのやつ。3万円くらい。
この2種の違いは『温蔵』が出来るか出来ないか。
ウチの場合、温蔵は使わないかなあ?と思うので②で良いのですが、カラーが気に入らない。。。水色はいかにもクーラーボックス風だし。
なにしろ、今回は嫁がパンの酵母を育てるのにもう一つ冷蔵庫が欲しい!
との追い風情報あり(喜)
つまり普段は家のキッチンに置いておくので、余り唐突なカラーリングはちょっと、なのです。
①のタイプならまぁ許せるカラーリングだと思うのですが、要らない機能が付いて値段高くなっちゃうのも納得できないし。
期間限定で②の仕様でもグレーカラーが出たようですが、既に完売><
水色でガマンするか。。。うーん悩む・・・
しかもこの機種はDC12v駆動なので、自宅で使うには別売のAC/DCアダプタも必要になっちゃいます(これまた1万円くらい掛かる)
どうしようかな・・・
Posted at 2007/05/13 14:23:03 | |
トラックバック(1) |
ハイエース | クルマ