• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

244Racingのブログ一覧

2025年08月04日 イイね!

2025 ユーロカップ夏の9時間耐久レース

2025 ユーロカップ夏の9時間耐久レース今年もやってきました夏の9時間耐久レース。



それにしても暑い、暑過ぎた…。
外気温度計は38℃…。

昨年の9時間耐久ではトップと0.6秒差で2位と言う悔しい思いをした為、今年は車を少しアップデート!

ケイマンは電子制御がかなり入り、リアのブレーキをつまんでエアー噛みが起きてタッチが最悪でした…。












そこで今回は前後共に漢のエンドレスモノブロックキャリパーを投入!
事前テストでもペダルタッチ、エア噛み症状もほとんど解消されいい感じです。


レースの予選は少しだけ走り慣れていないドライバーさんの練習時間に充てたため、総合2番手でした!



今回の参加車両のラインナップ的には、ウチのチームの車に分がある為、初め数人のスティントで引き離してまず1周差をつけてから周りに合わせて車を労わりながら走る横綱相撲作戦としました笑



今回はスタートドライバーに任命されたので、作戦を実行すべくまずオープニングラップの4コーナーでトップのアルファをパス!

そこからマージンを稼ごうと飛ばした所、まさかの1周目でゴルフがマシントラブル?で停まった為いきなりSC導入され差がなくなりました笑

気を取り直してSC明けに2位より1周2-3秒近い
ペースで走り始めの30分で40秒くらいのマージンを築きセカンドドライバーにバトンタッチ!



セカンドドライバー・サードドライバーの方も危なげない走りでマージンを稼ぎ、1周のマージンが出来た為、マシン保護のためペースダウン!

ライバルの車がクラッシュやマシントラブルが出る中、ノントラブルで淡々と9時間を走り抜き最終的には2位に6周差をつけての圧勝でした!








今回は20回記念大会らしく、デカデカトロフィーでした!笑



フロント


リア

9時間走った後なのにパッドはまだまだ余裕で、エンドレスキャリパーとパッドの凄さにビックリ!










実はタイヤも剥離してたりと危ない感じもありましたが、しっかり勝ち切りました。

皆んなで楽しむ耐久レースはお祭り感もあって良いものでした♪


Posted at 2025/08/05 22:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月07日 イイね!

レーシングな週末

レーシングな週末たまたま走行イベント予定が重なり、走り回って来ました!






土曜日は富士スピードウェイでPCCA &PSCJ合同練習会です。



普通の会員枠では色んな車種の車がいて速度差があるので気を遣いますが、この練習会はカップカーのみでほぼクリアラップが取れます!
しかも3時間あるのでセッティングや走行ラインなど色々な事が試せて良かったです。

富士を走るのも2年ぶりの4回目くらいなので、まだまだ走行ラインが定まってないですが、プロの人のライン等を直接走りながら見る事ができて参考になりました!

Timeは35℃越えの気温&中古タイヤで1′46秒台
と今一つな感じでした…

走行後は富士から岡山国際へ車移動🚗






夜にポルシェクラブのイベントに遅れて参加して来ました!



そのままロッジに宿泊し、無駄に早起きしてしまったので、虫だらけになった移動用のマカンをサーキット内で洗車!
朝イチで誰もいないサーキット内で、穏やかな空気の中での洗車は気持ちよくて、新たな発見でした♪

昼前からは倶楽部ミーティング&ポルシェクラブのイベントで走り回りました。










新しく997後期GT3CUPを購入された方の車のシェイクダウンを任せて頂いたので乗らせて頂きました。
エンジンを掛けるのは5年振りとの事で、どんな挙動が出るか分からないからチェック走行です。
マイナートラブルはありましたが、概ね車両に問題はなく非常に楽しい車でした!
トラコン・ABS・マスターバックレスのアナログな漢前仕様で操っている感があり、特に手コキのシーケンシャルドグは凄く気持ち良く最高でした♪

車両が問題なくオーナーも走行された後に、お代わりで走らさせて頂き少しだけアタックさせて頂きました。

37.5℃、A050のSタイヤで1′40″5くらいでした!



その後ケイマンGT4で同乗走行させて頂き、結構消耗してるA052&2人乗りで1′45″4くらいでした。
やはりポルシェはどのモデルも安心感があり、サーキットで乗ったら最高に楽しいです♪



その後はロードスターで10周レースを走り、若い子と抜きつ抜かれつの大バトル!



ホントはVITAにも乗る予定でしたが、デブ過ぎてお尻が入らず断念しました笑




帰りにオススメされたラーメンセットを食べて無事2日間の楽し過ぎたサーキット行脚が終了しました!

今年もいっぱい走り抜けます!









Posted at 2025/07/07 06:51:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月27日 イイね!

2025.PSCJ Rd.3-4 岡山国際サーキット

2025.PSCJ Rd.3-4 岡山国際サーキット




去年の鈴鹿以来8ヶ月振りのPorsche Sprint Challenge Japan(PSCJ)に出場してきました。




今回の舞台はPSCJとしては5年振りに開催となったホームコースの岡山国際サーキットです。




予選は、暑さに加えて同日開催のフォーミュラライツのクムホタイヤのラバーとの相性が悪かったらしく、ニュータイヤを履いてもグリップが良くないため全体的にタイムが伸び悩んでいた印象でした。




今回もケチケチタイヤ1セット作戦のため、予選はタイヤ交換せずに後半まで待機してアタックする作戦としました。



そして走り出してタイヤを暖めて、一番タイヤの美味しいアタックラップに入ったアトウッドで停車したマシンがいた為まさかの赤旗中断…。
かなり精神的にダメージを負いましたが何とか気を取り直して、赤旗再開後の先頭から飛び出してタイムを出しました。

最終結果としては、トップの後期型の車と0.9秒差の1′35″188とクラス1位、オーバーオールで4番手タイムでした!



個人的にはホームコースの気負いもあったのか、あまり上手くいかず納得のいかない予選になって
しまいました…。




そして翌日に迎えた決勝レース1では



スタート直後の1コーナーでチームメイトの3位の車にアウトから並びかけ


※(前の白い車が私の車です)



そのまま2コーナーでイン側に捻じ込み3位に浮上し、今大会唯一のハイライトを作りましたが、その後排気量の違いもありバックストレートですぐに追いつかれ邪魔になるので譲りました。



第1レースは上位3台が三つ巴の激しい状態だったのでタイヤを温存しながら少し離れて様子を見ていたら、1台がクラッシュしてSCに!







SC明けでも更に前の2台が激しいバトルを繰り広げており、最終コーナーで2位の車がコースオフしそのままイン巻きしてクラッシュしてしまいそのままSCでフィニッシュするサバイバルレースとなってしまいました…。

クラッシュした2台共チームメイトであった為、安否が不安でしたが、身体は無事であり改めてポルシェのレースカーの安全性の高さを感じました。

リザルト的にはクラス優勝、オーバーオールで2位の成績でした!



続いて午後からのレース2です。



フロントローからのローリングスタートだったため、1レース目と同じく最初の1.2コーナーで何とか前に出ることを狙いますが、トップの選手が後期のトルク差を利用した上手なスタートを切ったため前に出る事は出来ませんでした…。



タイヤが暖まっていない1周目は近づいてプレッシャーを掛けてみましたが、向こうのニュータイヤが暖まった2周目以降からはズルズル引き離されて一人旅に!






しかし諦める事なくタイヤを使い切りながらフルプッシュを続けた結果、後半で徐々に追いつき何とかトップと2.5秒差まで追いついてのゴールとなりました!
(1戦目と同じくクラス優勝、オーバーオール2位)



2レース目は観てる人にとってはあまり面白いレースは出来なかったですが、自分的には久しぶりに無心に攻め続けて、色々出し切れたので充実感がある良いレースとなりました!



ポルシェレースの後はロードスターレースのプチ監督をさせてもらい、スパルタ激励のおかげか激しいバトルの末に3位をもぎ取って来てくれたので、2人とも表彰台に乗れた良い週末となりました♪

やっぱりレースは楽しくて最高です!




Posted at 2025/06/27 20:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月07日 イイね!

PCJCUP 第1戦 オートポリス

PCJCUP 第1戦 オートポリス


初めて行って来ましたオートポリス!
2週連続レースです。

昨年に長い歴史を持つポルシェクラブオブジャパン(PCJ)に入会させて頂きました。




PCJには1年を通してさまざまなポルシェで各地域でレースを行い、レースを通して会員同士の交流を深めて且つポルシェの性能を引き出せる運転技量を身につけるという会員のみで行われるレースイベント(PCJCUP)があります。



大まかに分けてラジアルタイヤで行われるNクラスとスリックを履くSクラスに分けられており、私のカップカーはスリックタイヤなのでSクラスに該当します。







レース前日は参加者や家族、応援の方等も含めて約30人で美味しい焼き肉で前夜祭を行いました。



そして迎えたレース当日、Sクラスは前期2台後期3台の991型CUPカー5台、









NクラスにはGT4RSやシーケンシャルミッションを装着した997のGT3RSや1000馬力のタイカンを含めた8台がエントリーされており色々な車を見せて貰うだけで楽しいです!






九州のオネーちゃん達も!笑





本題のレースですが、オートポリスのサーキットは走った事がなく、初走行がいきなりぶっつけ本番の予選(15分間)です(笑)

しかも半年ぶりにドライブするポルシェで更にタイヤも初めてのファルケンタイヤで、前夜の雨の影響でレコードラインはほぼドライですが所々ウエットパッチがありダスティーな路面と言うなかなか過酷な状況…。

とりあえず最低限の目標の2分は切り、予選2番手でした。



決勝レースはこれまたポルシェで初めてのスタンディングスタート

トリプルプレートのレースクラッチで上手くスタート出来るか不安で一杯でした…。

赤信号点滅前に少し動いてしまいましたが、全部信号点滅前にブレーキを掛けて停止したのでフライングは取られずに済みましたが、そこからアクセルを踏み直してのバタバタスタートで平凡なスタートでした…。
でもエンストせずに済んだのでOKです!




レースはPSCJでもお馴染みの後期の方と一騎打ちの展開となりました。

オートポリスは各レース間の間に拭き掃除をあまりしないらしく、86/BRZ等の他の車のタイヤカスが至る所に散らばっており、タイヤカスがひっつき全くグリップせずにダスティーな路面となりましたが(車載でタイヤカスがいっぱい飛んでくるのが見えるレベル…)、それが逆に後期型とのマシン差を埋めてくれる形となり、コの字でアウトから並び掛けて1ヘアピンでインをとり追い抜きに成功しました!






1位になってからはそのまま少しリードを保ち、デビューウィンを決める事ができました!




初めて行くオートポリスは正直少し苦手なレイアウトだと思いますが、皆んなが言うように凄く楽しいサーキットでした!

また来年のPCJカップかS2000でも走りに行きたいですね!
Posted at 2025/04/07 21:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月07日 イイね!

岡山国際チャレンジカップ2時間耐久レース

今年度もレースシーズンが始まりました!

一発目は3月末に岡山チャレンジカップ2時間耐久レースです。



今回はもともと使っていたN1ロードスターを買ってくれた人とチームを組んで出場します!
ロードスターでレースは2年ちょっとぶり位です。

メカニックにはロードスターでタッグを組んでくれていた人を呼んでいたので、前日の練習枠を1枠だけであっという間にセッティングが出来ました。
僕がロードスターを出ていない間にタイヤがヨコハマのAD08RからAD09に進化していた為グリップ力が大幅に向上して簡単に52秒台の真ん中くらいが出て、前日練習では珍しくトップタイムでした!




レース当日は3月らしからぬ寒波が来てコースコンデションも良くタイムが出る条件!

51秒台を目指して予選を出走したら、多分シンクロがやられているであろうミッショントラブルが出て4速に入らず…。
仕方ないので4速抜きの3→5速で走りましたが、1.6Lのトルクのないロードスターではあまりに厳しく53秒台で撃沈…。

予選ポールの人ははコースレコードに近い51秒台中盤のタイムが出ていただけに悔しさが残る結果となりました!





決勝までの間になんとか4速に入れれないか試してみると、3→4は入らないけど5→4は入る事が判り、AE86の3.5速の要領で3→5に一瞬入れてからすぐ4速に入れる作戦で行く事に笑





相方が第一走者でしたが、決勝レーススタート前に今度はデジタルメーターの表示がおかしくなりタコメーター無しの状態に…。
それでも頑張ってなんとなくのフィーリングでシフトアップして貰い、3→5→4シフトも上手く出来る事が確認出来て順調に走り出したかのように見えましたが、毎周裏ストレートのブレーキでいきなりエンジンが落ちる謎の現象が起きリタイアとなりました…。

スタート前のメーターがおかしくなっていた事からおそらく電気系統のトラブルと思われますが、古い車なのでしょうがないですね。

残念な結果でしたが久しぶりのロードスターレースの雰囲気を満喫して、トラブルが起きた時の対処等も学べたので次に繋がる経験が出来たかなと思います。

また呼ばれたら来年リベンジしてきます!
Posted at 2025/04/07 20:11:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヘルメットを色々カスタマイズ」
何シテル?   05/20 23:00
レース大好き244Racingです。 そのクルマの持つ限界をなるべく引き出す事を目標に主にサーキットで腕を磨いています。 メカニック的なことはほとんど分かりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EPSリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 07:46:51
サスペンションにコストカットを感じるゴルフ6GTI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:50:19
MICHELIN PORSCHE CUP N2# 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 18:57:17

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.Gen1 GT3CUPです。 レース活動を頑張って来て、ついに夢だったレーシング ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
電子制御に頼らない最後の国産ピュアスポーツカーで乗っていて凄く気持ち良い車です! レース ...
ミニ MINI ミニ MINI
またまた転勤の為、足車が必要になり、探そうと思ったら翌日にお話を頂くという運命的な出会い ...
マツダ ユーノスロードスター 緑号 (マツダ ユーノスロードスター)
まさかの3台目のN1ロードスター 知り合いの方から譲って頂きました。 3台ともフォーミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation