• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

244Racingのブログ一覧

2021年10月18日 イイね!

岡山国際チャレンジカップ2時間耐久レース

岡山国際チャレンジカップ2時間耐久レース



岡山N1ロードスターでは絶対王者のK-MAXのKさんの後ろでずっと2位ばかりでしたが、参戦して3シーズン目でようやく勝てました!

今回は色んなクラスが混走の2時間耐久レースですが、ロードスタークラスはほとんどのチームが1人耐久という変態なクラスで、勿論自分も1人耐久です笑

ロードスターは丈夫で軽いので2時間ずっと全開で走り続けることができるの(ファステストラップは53/58周目!)で長いスプリントレースの様な感覚です。

予選はKさんに継いで2位でしたが、ピットレーンの速度計測ポイントを勘違いしてピッレーン速度違反で2グリッド降格のペナルティをもらってしまいました…。(公式戦で初めての違反です泣)

決勝では気を取り直して順位挽回を図ります。
スタート直後の1コーナーでVITAがスピンしており、それを避けて失速した車を抜いて3位浮上。




アトウッドで前の車に詰まり失速したところを裏ストレートで後ろの車に前に出られるもブレーキで頑張って2台抜こうとするも、1台しか抜けず3位のまま2位の車両と並走に










ダブルヘアピン1つ目で3ワイドのバトルを制し2つ目も抑えて1周目に2位に浮上


バトルしている間に1位の車両と離れるも、2周目に86とVITAが接触しSC導入して差が帳消しになるラッキーな展開!

ここから1位Kさんといつもの様に一騎討ちになるも2台の間にVITAの下位の人が入り難しい展開に…。(ストレートは速いけどコーナーのボトムが遅いので距離を取り間違えると一気に離れてしまいます…)

VITAがKさんを抜いた後に最終コーナーで蓋をした為、上手く距離を測って立ち上がり重視で脱出しスリップに着き1コーナーでインを刺し


並走しながら少し遅れて2コーナーに進入するもKさんのミスにより膨らんだ所をクロスラインでイン側から抜かすことが出来ました!



そこから少し距離を離した状態でほぼ2台共同タイムでラップし続けて、トップを保ったままチェッカー!




のりすけさんも祝福しに来てくれました♪





3シーズン目にしてやっと勝てた嬉しさと、周りの期待に応えられた安堵感と、2時間1人でほぼスプリント状態で集中力を保ったまま走った達成感で最高の気分を味わうことが出来ました!








次の最終戦で連勝出来ればシリーズチャンピオンになれる権利が得られたので、しっかり準備してチャンピオンを目指します。
Posted at 2021/10/19 21:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月11日 イイね!

お盆サーキット行脚

お盆サーキット行脚



8/8はN1ロードスターの岡山チャレンジカップのレースでした。




今回は新しい脚のシェイクダウンテスト…だけのつもりが明らかに今までのサスペンションより良さそうなので急遽実践投入!
乗りやすくレースにも強いことが証明されましたが、レース中にクラッチが滑るなど他のところが故障しまたしても2位に…。







fastest lapもゲット出来たので、脚の投入で車の戦闘力が上がりました。

またセットアップや運転の幅など、脚廻りを変えることでまた違ったものが見えてくるようになったのが収穫です




8/10はレブスピードの鈴鹿走行会に

前日のレースで見えるものがあったので、鈴鹿仕様にする為、CSOさんで車高調整やヘルパースプリングの調整、メンテナンスを行ってもらいました!




レース後で気分をS2と鈴鹿に合わせきれていない為ドライブ気分で走ってしまったこともあり、タイムは2′26″320と微妙ですが、セットの変更の手応えは感じられました!
今後はバネの種類やレートの変更を行いアタックシーズンまでに調節出来る様に頑張ります。





有給も使いましたが3日もサーキットを走れるという最高の休日を過ごせました





次はレースカーのセッティングと後輩のお手伝いです!
Posted at 2021/08/11 15:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月04日 イイね!

2021セントラル4時間耐久レース

2021セントラル4時間耐久レース3年ぶりにセントラル耐久レースに出場してきました。

今回は、N1レーサー4人+CSOさんにドライバー兼メンテナンス+レースエンジニアさんにお手伝いをお願いすると言う豪華なメンバーを集めることが出来ました!




今回の車両はのりすけさん提供の富士で使用されていたN1ロードスターを使用しました。

マシンが850kg程度とかなり軽量で消耗品のほとんどがノーマルパーツな為ランニングコストがかなり安いのに、バランス取りされているとはいえ1.6リッターのノーマルエンジン・コンピュータで驚異的なタイムを出す本物のレースカーです。

もともとレースで余ったNEOVA08Rで出場する予定でしたが、雨が降る可能性があったので急遽A052を投入しました。



予選ドライバー担当させてもらい、車格差を考えると好位置(5/20位)をゲット出来ました。
1′33″台はなかなか良い仕事が出来たと思います!
久しぶりに苦手な予選が上手く行きました笑




スタート前の一コマ。
スタートドライバーのCSOさんは「頑張りすぎだよー、この位置からスタートするの嫌だなー」と弱気な発言笑

始まってみれば流石の走りで後続を引き離した所でセーフティーカーが入り、まぁまぁ良いタイミングで急遽作戦変更の4分義務ピット消化!

2スティントのドライバーはほとんどクリアな状態で走れる良い位置に入り堅実な走りで次のドライバーにバトンタッチ。



3スティントも良いペースで走っている途中で、無線を任せていたら知らない間にまさかの煽り合いが始まりアタック大会が開始!笑
トップクラスのVITAドライバーなだけあってかなり速いタイムを記録して次のドライバーへ

4スティント目はセントラルのインポートクラスでレコードをもつ、前回の公式戦の耐久レースでもタッグを組ませてもらったSさん!
一緒にレースしたことがあるだけに無線で「244君タイヤ減ってても行けるやろ?」と半ば強引にアタック開始笑
2時間半以上走ったA052でほぼ予選タイムと変わらない圧巻のタイムを出してこられました!

5スティント目は僕が担当!
乗り始めた段階で、タイヤが厳しそうな感じがあったのでタイムを狙わず無理のないタイヤ温存の走りに切り換えましたが、途中でさらにリアタイヤが悪化した兆候がありました

最後の6スティント目は1スティント目でSCの為思うように走れなかったCSOさんのおかわり走!
途中でリアタイヤが剥離してかなりズルズルな中最後まで車を持たせてゴール



結果はブッチギリのクラス優勝&総合でも3位に入る大健闘!



毎回セントラル耐久に出場しているシビック、シルビア、GTR、N1AE86が混在する中で高いドライバースキルを持ったチーム力で勝ち取った結果に全員が満足出来る良いレースでした!
事前準備から全ての作戦が上手く行く最高な体験をさせてもらいました。



公式戦ではない草レースなだけにテントを貼ったり、巻き寿司を買ってきたり、レース後ノンアルコールビールで乾杯したりとしっかりお遊びの要素も盛り込んで楽しみました


またこのチームでレースがしたいと思える最高のチームを作れて大満足のレースでした!

この達成感を味わうとなかなか辞められないですねー笑
Posted at 2021/07/04 08:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月16日 イイね!

S2000ガセットプレートテスト

S2000ガセットプレートテストフロントにガセットプレートを入れてからテストしていなかったので中山&岡山国際サーキットにテストに行きました。





中山サーキットはたまたま呼ばれただけなので何となくでしか走ってないですが、岡国・鈴鹿仕様で減衰だけ解いただけの割にフィーリングは今まででより良い感じに。タイムも25℃くらいの割に3秒台となかなかのタイム!
あまり攻め切ってないので冬場には2秒台は出せそうな雰囲気です! 
危ないのでやらないですけど…笑




続いて岡山国際サーキットでテスト!
いつもと同じ減衰で走ったらフロントが引っかかって不安定になりあまり踏めない感じに…。

減衰を調整して乗りやすくなりましたが、まだしっくりくる感じでは無かったですがある程度の方向性は見えたので良かったかなと。
17インチと18インチでのフィーリングの違いも分かってきたのでそれも収穫です。
最終コーナーでミスして44秒台に入れられず45秒1止まりに…

やはり新しいパーツを入れるとバランスが変わるので合わせるのが大変ですが、それを合わせていくのは楽しいですね。
アタックシーズン迄には色々調整出来る様に計画的に走り込みます!




ついでにセントラル耐久レース用のN1号のテストも行いました!

今年もレースを中心にしっかり走り込みます!
Posted at 2021/06/16 17:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月06日 イイね!

中山サーキットで同窓会的な

中山サーキットで同窓会的な大学時代によく3人で走っていた先輩、後輩に誘われ中山サーキットへ
今回は新たな後輩も加えて4人での走行!

当日に中山サーキットで15時まで走行会があり走れるのは15時過ぎからという事が分かり、それまでの間REV SPEED走行会をやってる岡国へ行き、CSO代表の走りを冷やかしに



このコンディションだと44秒に入ったらいいなと思っていたら、きっちり44秒台で帰ってこられて流石の走りでした!

あ、よくサーキット走行前に「今日は何秒狙いですかとか」聞く人がいますけどあれは走る人にとって悪影響を及ぼす可能性が高いので辞めた方がいいと思います。(特にそういう人に限って自分のハードルは下げる傾向にありますよね笑)
タイムの話は走行後にする方が楽しいですね

そんなこんなで色々お喋りして岡国を出て中山サーキットへ




転勤になりM3を乗って行ってたので実家に3ヶ月以上放置してしまっていたS2000ですが、久しぶりに乗るとやはり楽しいです!
まぁ消耗させたくなかったので3周しかアタックしませんでしたが…笑

国際サーキット仕様の僕の車では、路面がパンピーで整っていない中山サーキットでは中々厳しいですが、そんな中でも新たに投入したスプーンガセットプレートでインフォメーションが上がっている事や、以前より車の頭が入りやすくなってるなど車の動きのバランスが前より取れてきたなと
いう感じでした!
残念ながら肝心の運転手が適切なタイミングとスピードでハンドルを切る事が出来なかったので、少しタイヤに頼った走りをしてしまいました…。

その後はFD2シビックを乗らせてもらいFF車の練習もさせて貰い、大学時代と同じ懐かしい雰囲気の中楽しい時間を過ごさせてもらいました。

S2000はアタックシーズンに入る前に、余っている物を利用して今の物と異なる特性のデフを作ったり、ファイナル変更のテストをしたりアタックシーズンまでにぼちぼちとテストして行く予定です!
Posted at 2021/06/06 05:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヘルメットを色々カスタマイズ」
何シテル?   05/20 23:00
レース大好き244Racingです。 そのクルマの持つ限界をなるべく引き出す事を目標に主にサーキットで腕を磨いています。 メカニック的なことはほとんど分かりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EPSリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 07:46:51
サスペンションにコストカットを感じるゴルフ6GTI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:50:19
MICHELIN PORSCHE CUP N2# 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 18:57:17

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.Gen1 GT3CUPです。 レース活動を頑張って来て、ついに夢だったレーシング ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
電子制御に頼らない最後の国産ピュアスポーツカーで乗っていて凄く気持ち良い車です! レース ...
ミニ MINI ミニ MINI
またまた転勤の為、足車が必要になり、探そうと思ったら翌日にお話を頂くという運命的な出会い ...
マツダ ユーノスロードスター 緑号 (マツダ ユーノスロードスター)
まさかの3台目のN1ロードスター 知り合いの方から譲って頂きました。 3台ともフォーミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation