• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

244Racingのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

2020年走り納め

2020年走り納め2020年もあと1日となりました。
今年1年色んな人にお世話になり、ありがとうございました。



年末は毎年恒例の中山サーキットでの走り納め会を行っていましたが今年は雨予報の為中止とし、
みんなでシュミレーターによる練習会を行いました!

係長レーシングさんやあきだーさんやのりすけさん、若手のHiiira君などなど集まり、練習会を行いました!
シュミレーターは慣れるまで難しいかも知れませんが、色々な事が発見出来るツールとして役に立つと思います。他の人との運転を比べたり、ブレーキの踏力が足りていないのがすぐに分かったり、普段の運転の癖や悪い部分を洗い出すのに便利です。
タイム競争になりがちですが、それをやると実車の練習という観点では逆効果となる事もあるので注意が必要かと…。
e-sports的なことがやりたいなら話は別ですが、あくまで実車をシュミレーションする道具だと僕は思ってます!



みなそれぞれ走り方が違うので色々参考になって有意義な1日になりました!




そして12/29に係長レーシングさんと一緒に共有するBMW318isで鈴鹿を走りました!

写真係のHiiira君、煽り係のBack6さんも同行してくれてワイワイ楽しく過ごしました。


CSOのデモカーも久しぶりに出動し、条件の悪い中流石のタイムで走行されてました!




さてウチのisちゃんは初めて鈴鹿を走らせましたがコーナーはまぁまぁですが、ストレートはメチャ遅です泣
外から見てる人にはクーリング走行してたかと思ったと言われる始末!笑
これでも乗ってる本人は結構頑張ってるんですけどねー


この日の鈴鹿は満員御礼で色々抜かされましたが、S字ではisちゃんの回答性が良くマクラーレンやシビックなどにどんどん近づいて楽しかったですね!





タイムは2′41″9とS2000より20秒くらい遅かったですが、1コーナーや130Rはコーナーが迫ってくるまでに時間がある分、どこまで突っ込むか考えてしまい逆に怖いと言う新たな発見もありました笑

今年から頑張って鈴鹿を走りましたが走れば走るほど色々な発見があり、クセになる素晴らしいサーキットですね!

















2020年は新型コロナウイルスの影響で大変な世界情勢となってしまいましたが、自粛期間を経て細心の配慮を持ってこうしてモータースポーツを楽しめたことに感謝です!
色々協力して頂いた皆さんありがとうございました。
それでは2020年残り1日ですが、皆さまよいお年を!












Posted at 2020/12/31 08:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月23日 イイね!

REV SPEED鈴鹿走行会

REV SPEED鈴鹿走行会今年もアタックシーズンが始まりました。
1発目から最大の目玉の鈴鹿アタックです!



この日に照準を合わせて22秒台を出すためにハードトップ、燃料タンク、リアメンバー、サスペンション・デフオーバーホールなど時期を逆算して計画的に車体をアップグレードし、有給をなんとか駆使して鈴鹿の走行経験を増やしてドライバーのアップグレードも行いました!









迎えた走行会当日は気温3℃(結構エンジン回りました)でクリアが取れてコースもタイムの出せる条件が整った上、新品タイヤ装着と最高のコンディション!




新品052は発熱が早いのであまりウェービングなどはせず、ブレーキだけ暖めていよいよアタックラップに






出ました目標の22秒台!しかもあわや21秒台のタイム。
同じタイムの別車種に比べてトップスピードが明らかに遅く、S2000がいかにコーナリングマシンかがよく分かります。
運転的にはまだまだ詰めしろだらけですが、タイムを狙いにいってもなかなか出ない事が多い中、予想以上の結果が出せたことは素直に嬉しいですね!
正直金銭面でもかなり厳しかったのですが、良い結果が出て報われました。
これがあるから辞められないんですよね笑



しかし毎回、言葉足らずの説明を的確に汲み取って確実に車をアップデートしてくれるCSOさんは凄いです!



今回のデフも見事にハマりました!



次は目指せ岡山国際42秒台!
こっちはちょっと厳しそうかな…
Posted at 2020/12/23 10:50:43 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年12月20日 イイね!

最近の走行まとめ

最近の走行まとめ・2020/11/22 マツ耐 NBロードスター


出ない予定だったのにレース2週間前(締め切り1日前)に急遽出ることになったマツ耐!笑
今回はのりすけさんとCSO小原代表と3人でエントリー。
不動車を引っ張り出したため、色々なトラブルが出ましたが、CSOメンテのおかげで最終的には吊るしのラルグスでもそこそこ乗れるように仕上げて頂きました!

予選アタッカーを担当させて頂き1′55台前半から中盤と54台が同時にアタックしてクリアが取れない中で車格的に考えて想定通りのタイム(総合9/54位)でした。



車は仕上がっていないのに、途中で取材を受けたり周りからすると異質な雰囲気だったらしくスタート前にパソコンを持って車の前に立っていた事で、あのチームはスタート前に何かコンピュータを弄っているんじゃないかというクレームが入ったようです!
みなさん本気ですね笑



そこまでマークして頂いたのに結果は最後の一周でガス欠、リタイア笑


給油する後ろ姿がシュール!笑

まぁ勝負にならないのは初めから分かっていたので皆で和気あいあいとリラックスした遊びができて満足でした。


・2020/12/6 岡山チャレンジカップ最終戦
お遊びも終わり、本気のN1ロードスターレースです!



前回のレースで1号機のストレートスピードが遅すぎてレースにならなかったため、2号機を投入!



レース前日にシェイクダウンし、1号機と共に走らせてデータ取り。
本音を言うともう少し事前に慣れる時間が欲しかったが、色々な都合上前日シェイクダウンとなってしまいました…。(それも実力のうち)
2号機は1号機と兄弟車の為、少し違いはあるものの基本的な方向性は似てるのである程度すぐにアジャストでき、1号車よりも速いタイムを出すことができ、問題のストレートスピードも1号機よりも速そう!



レース当日の朝のコンディションはかなり良さそう!
むしろロードスターではなくS2000でタイムアタックしたいくらい笑



そのおかげで1′52″730と1号機でも出たことのないかなり良いタイムでしたが、残念ながらまた定位置の2位に…。



決勝レースはスタートを決めて1コーナーで前に出ましたが2コーナーで入れ替わりまた2位に




ストレートが速くなってスリップにつけるようになったので(今までは遅すぎてスリップに付けなかった泣)レース展開に少し希望が持てるように





トップとやり合っている間に後ろが近づいてきて挟まれたり、色々あり結局3回トップを抜いて4回抜かされ2位に笑



白熱のレース展開にやってる方も観てる方も楽しんでもらえたレースとなって良かったです!



終わった後自然とこんな画が撮れる事がレースの全てを物語っていますね。最高です!


・2020/12/23 岡山国際クラブミーティング
宿泊チケットが余っていたので前日泊


夜のピット設営





サーキットレストランの美味しい食事を頂いて、翌日走行!









S2000は朝のOIRC2枠目に走行し、オーバーホール後の状態を確認。しかしタイヤがダメすぎました笑 まぁ1部山でも43秒台が出てしまう052は優秀過ぎますが…。

その後は1号機でゆっくり練習&模擬レースを楽しみました!

一緒に参加したS2000のばっち君や今回はM3の係長レーシングさんも良いタイムで走っていて楽しかったです。

さぁ今月はあとRevスピード鈴鹿と中山走り納会とSMSC鈴鹿が残っているぞ!
楽しみだが、借金が増えていくばかり…

Posted at 2020/12/20 10:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヘルメットを色々カスタマイズ」
何シテル?   05/20 23:00
レース大好き244Racingです。 そのクルマの持つ限界をなるべく引き出す事を目標に主にサーキットで腕を磨いています。 メカニック的なことはほとんど分かりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930 31  

リンク・クリップ

EPSリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 07:46:51
サスペンションにコストカットを感じるゴルフ6GTI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:50:19
MICHELIN PORSCHE CUP N2# 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 18:57:17

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.Gen1 GT3CUPです。 レース活動を頑張って来て、ついに夢だったレーシング ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
電子制御に頼らない最後の国産ピュアスポーツカーで乗っていて凄く気持ち良い車です! レース ...
ミニ MINI ミニ MINI
またまた転勤の為、足車が必要になり、探そうと思ったら翌日にお話を頂くという運命的な出会い ...
マツダ ユーノスロードスター 緑号 (マツダ ユーノスロードスター)
まさかの3台目のN1ロードスター 知り合いの方から譲って頂きました。 3台ともフォーミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation