• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月04日

買い増し検討の結果☆

買い増し検討の結果☆ こんにちは、前回は重々しい長いブログにて失礼いたしました(笑)
この年になるといろいろと考えることもありまして。。
今回のブログも長文にて、お時間に余裕がある方はお付き合いいただけると嬉しいです☆

さて、候補に挙がった車たちはどれも「運転自体が楽しい」と思えそうなものでした。
全部買うわけには行かないので消去法になっていくのですが。

まずBMWの130。
alt

少々古くなっていることと、安心して乗れる個体となると200万前後になりそうなことから、「これからのメンテも考えるとちょっと微妙?」ということで落選となりました。
今を逃すとBMWの直6NA+MTなんて乗れなくなってしまうのですが・・・

次に、987もMTの右ハンドルが少なすぎて諦めることにしました。
alt

981だと2台持ちという前提には予算オーバーですし(笑)987もできれば後期型、となると・・・もうほぼ皆無です・・
カッコイイんですけどね~~

残ったのはTwingo GTとアバルト500(595)。
よーく比べるとだいぶ違うこの2台。
altalt



Twingo GTはなんと言ってもRR+MT!990㏄という排気量ながら、きっと程よいスポーツドライビングができそうです。最近やっとカタログモデルになったばかりなので、乗っている人がほとんどいないというレアキャラっぷりもたまりません(笑)

ただレア過ぎて試乗車探しにも一苦労するのと、ここみんカラにもオーナー様がほとんどいらっしゃらない=買ってからイジるのに苦労する・・
そして、親友の一言「お前はTGのジェレミー・クラークソンみたいにパワー無いとすぐ文句言うから、駆動方式云々より速いのにしたほうがいいと思うよ」。。


そんなことはありません!!!
と言いたいところですが、今ではすっかりレースチップが恒例チューンになっているのも事実・・・

対するアバルトなら500でも595でも、レースチップ導入で概ね25%の馬力アップが見込めます(それに伴う調整は必要)。
むぅ・・・

と、そんなこんなでアバルト方面でいろいろと調べつつ、まだTwingo GTにも惹かれる日々(笑)

とりあえず、アバルト買うにしてもどのグレード・年式にするのか?いろいろ絞ってみることにしました。

1:最新の595(ベース)→145馬力。新古で300万弱。
2:少し前(シリーズ3?)の595コンペティツィオーネ→180馬力。同じく300万弱。
3:最新の595コンペティツィオーネ(シリーズ4)→180馬力。新古で350万前後。


ある程度長く乗ることや手放すときのことを考えると上記の3択になってきました。

その後、2については普通に中古車になるのでそこそこ本気で買う勢いじゃないと試乗とかできないかな?と思い、まず先に新車もある1・3をDに見に行こうかと思いました。

が、これが運の尽きに(笑)


自宅から20分くらいのDにこの2台を試乗予約し訪れることに。

チェックしたいのは1と3の違い、そして3に標準装備の「レコモン」ことレコードモンツァマフラー
気持ち良い音のようですが、あまりに爆音だと近隣の迷惑になるのでNGです。
片側2本出しのうち外側が開閉バルブ付きの直管という恐ろしい逸品です。


Dの担当とあれこれ話しつつ、まずは1を試乗。

145馬力のベースグレードなので、装備も普通の感じで試乗レベルでもアクセルは踏み切れる感じでした。
乗り心地も問題なく、全体的に好印象。
ただ、この車両は標準マフラーではなくレコモン装備。
「よくこんなのが純正で車検通るな!?」というレベルの爆音です、国産車なら恐らく確実にNGです。
この通称レコモンがどの程度の騒音レベルなのかは僕にとって重要で、自宅周辺で怒られるレベルのものは乗れないのです。

レコモンはどうだったか?OUTですね(笑)
夜間早朝はとてもコールドスタートできるレベルではありません。
それ以外の1の所感は「アバルト、以外に普通なのね」という感じでした。


その後3に試乗。

な、何もかもが違う!(笑)

マフラーは「レコードモンツァ」がついていました。
これは3には標準装備のもので、1にもついていたのでこれについて差異は無いのですが、とにかく爆音。
心なしか3のほうがうるさい気がするのはタービン等が違うからかな?

足回りはKONIのショックがついていて、Bremboもフロントについています。
シートはサベルトのカーボンシェルバケットシート。
このショックとシートの組み合わせ、ガッチガチです(笑)
長距離は厳しい。。

2台乗り終えて、どっちとも言えない感じだった僕のところに、D「お客様にピッタリの限定車が出るんですけど」と言って資料を見せてくれました。

1と3の間にあるツーリズモというグレードに、特別色とMTという今までなかった組み合わせだそう。
しかもオープンもある!

ただし見積もりが・・・

限定車ということでほぼ値引き無し、予算大幅オーバー
一気に熱が冷め、「ちょっと検討します」と言い残してお店を後にしました(笑)

熱が冷めたのでまた落ち着いて検討しようかな、と上記Dに伝えたところ「月内に決めて頂けるなら頑張るので、もう一度来てほしい」旨メールが来ました。

Dの提示は
1:月内登録で頑張る
3:試乗車として使っている新古でどうか?

ということでした。
どちらも予算内に収まる提案だったので、コーヒー2杯飲み干すくらい時間かけて悩み(笑)、結果3にしました!

決定したクルマは
Abarth 595 Competizione
右ハンドル MT
カラー:ブラック(ネロスコルピオーネ)
alt


まんまとサソリの毒にやられた感じです(笑)
懸案のマフラーは納車までに静かなのを手配して取り付けてもらうことにしました。

本当はガンメタが良かったんですけどね~、
alt

黒のクルマは乗ったことないしオプションカラーにて巷であまり見かけないのでこの子にしてみました。

さて、人生初の2台体制。
きちんと均等に乗ってあげられる気がしません(笑)どうなることやら。
ひとまず納車までそこそこ時間があるのですが、ネットショッピングでポチり過ぎてヤバいです(笑)

ここまで来て気づいたのは、イヴォークのときも楽しみでしたが今回もかなり楽しみです!
箱根いくぞーーーー(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/04/04 15:53:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

ごもっとも…
もへ爺さん

ツーリング‼️
nobunobu33さん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「高くなってもこれだけは食べたい。他のお店とは段違いに美味しいしお店の対応も文句無し。」
何シテル?   07/23 15:18
アクセス頂きありがとうございます! 生きている間になるべくたくさんの素敵な車に触れ、楽しみたいと思っております☆ 2000年:HONDAプレリュード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

契約アンペアを上げる話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 11:16:13
オーディオ・プロセッサ設置 第1夜 (配線の確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 10:06:15
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:27:48

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
スーパースポーツ界隈の皆様が高確率で気に入られているGクラス。 「何がそんなに魅力なの ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
電動化が進む中、自然吸気エンジンに拘ってスポーツカーを探しました。 去年(2020年) ...
スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
【4月22日追記】 無事に納車されました! 神奈川県の販社ですが、店舗では1台目とのこと ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3月18日追記 3月吉日、無事に納車されました。 現金払いなのに所有権が販社になっていた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation