• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrayONのブログ一覧

2018年07月11日 イイね!

e-GOLF試乗記

こんにちは~

先日595のリコール対応で、124(ベンツではありません)を1泊お借りした試乗記を書きましたが、今回は打って変わってチョー最新カー「e-GOLF」を丸一日お借りしたのでいろいろ書いてみます。

お借りしたのはe-HAYAMACATIONという、神奈川県葉山町とVWのコラボイベント?でして、葉山町に置かれた6つのステーションでe-GOLFを借りることができます。

詳しくはコチラ↓
https://e-hayamacation.jp/

僕が選んだのは湘南国際村センターで、当日現地に行ってフロントで免許証を提示するとすぐに鍵を渡してくれます。
特に使い方などの説明はありませんでした(汗)
スタッフさんは湘南国際村の方でVWとは無関係なのか、あまり歓迎ムードではありませんでした(笑)

クルマに到着してビックリ・・・
alt


めっちゃ可愛いラッピング!!!(笑)
これに一日乗って走り回るなんて・・・湘南国際村センターの職員って設定にするしかありません(汗)

ともあれ、すでに借りてしまったので返却時間まではこの子と楽しむことにしました。

乗り込んでIGを入れます。
おおお~~~最新(笑)
乗ってきたアバルト595が如何にアナログなクルマか?と思いましたが、それはこの後丸一日感じ続けることになりました。。
alt


2018年4月登録なので文字通り最新型です。
DiscoverProも最新。

この日は天気もよく、ランチを食べに西湘地域を西へ向かうことにしました。
走り出してすぐに感じたのは「乗り心地の素晴らしさ」です。
先日親友のゴルフがリコール対応になったときにもゴルフ7を借りて乗ったのですが、それと同じ感覚です。
(クルマが同じなので当然なのですが)

車体の剛性が高いこと、足がちゃんと動くこと。
タイヤは当然扁平では無いので乗り心地が柔らかいのは当たり前なのですが、それとは別の良さです。
595は別として、レンジローバー イヴォークも悪くないのですが(KW組んでる割に)、『大衆車』のゴルフでこれだけ乗り心地が良いのは驚きです。

タイヤが転がり始めた瞬間から、良い車だと感じられました。(笑)

今回お借りしたのは完全EVのe-GOLFで、プラグインハイブリッドのGTEではありません。
なので充電ステーションがどこにあるか?はある程度把握しつつ移動するのが安心でした。
満タン状態で最高300km走れるそうですが、借り出した状態で表示されたのは「走行可能距離:196km」。
前の人、ちゃんと充電しといてくれよ!!(笑)
どうやら湘南国際村ステーションの方は、返却後にチェックしてないみたいです・・

とりあえず、自分の充電ステーションとして予定していた真鶴の干物屋へ(笑)

alt


本当は伊東の干物屋が好きなんですけどね、そこまで行く余裕は無いので真鶴でガマンします(笑)
このお店は割と美味しいのですが、観光地価格です(汗)

美味しく頂いて、まだ時間があったので真鶴周辺で充電ステーションを検索。
ケープ真鶴?なんじゃそりゃ?
急速充電設備もあるようなので、向かってみることにしました。

alt


お土産物屋さんで鍵を借り、充電器を操作して充電開始。
おぉ~~~充電。(笑)

alt


液晶画面がFOMAレベルで驚きますが、気にせず周辺散策して時間を潰します。

alt

なおこのケープ真鶴、奥に歩いていくと昔ながらの喫茶店のようなお店があります。
「撮影禁止」という不思議な店構えなので気になります。
ですが注文した品がずっと来なかったり(これはママある)、結局品数が足りないまま会計したのに全品分請求されたり、最後までお釣りも全品分請求の計算だったりしますので、訪れる方は注意してください(笑)

alt


箱根ジオパークって何?と思いながら、無事に充電完了して、ドライブ開始。

ゴルフは7になってさらに剛性が高くなり、車内の静粛性も向上しました。
この車体にEVというのは相性バッチリですね。
剛性が高く、乗り心地もよく、そして静か。
運転支援機能も充実しているので、冗談抜きで眠くなります(笑)

EVだからといってべらぼうな加速感ではありませんでした。
NOTE ePOWERのほうがギュイーーーン感はあります、テスラ モデルSのリディキュラスモードが一番です(笑)

個人的に嬉しい装備だったのはCarPlay
alt


595にはPioneerの9400DVSを付けてCarPlayが楽しめるようになりましたが、これがあるとAmazonMusicも楽しめるしiPhoneと同じような感覚で各種機能が使えるので、不思議ですがゴルフほしい熱が少しアップしました。

昔ゴルフ4のGTIを乗っていたのですが、新しくなってもやはり「ゴルフは普通を極める」クルマなのだな~と思いました。
日常使用に置いて快適性を重視した、本当に良いクルマです。
質感も年々高くなり、大衆車離れした感もありますが、普段遣いするには最高ですね!

Posted at 2018/07/11 16:50:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「高くなってもこれだけは食べたい。他のお店とは段違いに美味しいしお店の対応も文句無し。」
何シテル?   07/23 15:18
アクセス頂きありがとうございます! 生きている間になるべくたくさんの素敵な車に触れ、楽しみたいと思っております☆ 2000年:HONDAプレリュード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 34567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

オーディオ・プロセッサ設置 第1夜 (配線の確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 10:06:15
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:27:48
シートレールの固定ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 16:56:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
スーパースポーツ界隈の皆様が高確率で気に入られているGクラス。 「何がそんなに魅力なの ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
電動化が進む中、自然吸気エンジンに拘ってスポーツカーを探しました。 去年(2020年) ...
スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
【4月22日追記】 無事に納車されました! 神奈川県の販社ですが、店舗では1台目とのこと ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3月18日追記 3月吉日、無事に納車されました。 現金払いなのに所有権が販社になっていた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation