• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrayONのブログ一覧

2022年06月09日 イイね!

4L自然吸気エンジンの快音、これに尽きる

4L自然吸気エンジンの快音、これに尽きる電動化が進む中、純エンジン車もほとんどがターボ化しています。
楽しめるNAエンジンの車、回して「あぁ良い音」と思える車は絶滅危惧種と思い、意を決して注文しました。
注文書の最終価格はベースグレード本体価格の約2倍になりました汗
が、引き換えに得られたものは今後手に入れるのが難しくなるモノなので、大切に楽しもうと思います。
Posted at 2022/06/10 16:33:45 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年06月07日 イイね!

慣らし運転考察?

本日オイル交換を行い、慣らし運転は完了することとしました。
走行距離1,600ほど。

慣らし運転については色々なところで情報収集しましたが、「これ!」という確定的なものは無く、詰まるところ自分の気持ち次第という部分が大きそうです。

恥ずかしながら新車で慣らし運転を行う状況に初めてなったもので、今回色々と調べました。

オンライン、オフライン問わず様々な方からアドバイスを貰ったので、それらを書きつつ自分の結論もまとめてみたいと思います。

1:取説
3000kmまで4000回転以下に抑えましょう。
急発進や急ブレーキなど負荷のかかる走行は控えましょう。

2:ディーラーの担当者
慣らしは基本的に不要。
出荷前にエンジンも回してチェックしているため。
慣らしを行う、というのはドライバー側の儀式的な意味合いも強いのでは?

3:911オーナー担当メカニック
慣らしは不要。
強いて言えば1000km〜1500kmくらい走ったら、オイル交換するとベスト。

4:GTーR乗りの知人
1000kmまでは大人しく。
そのご1500kmくらいまでは少しずつ負荷をかけていく。
1500km過ぎたらオイル交換して慣らし終了。

主に参考になったのはこのような感じでした。
3000kmまで低回転でゆっくり慣らしていく、という当初のイメージでしたが、ある程度回してあげた方が元気なエンジンになる、という意見も複数あり大変参考になりました。

またこれらの情報を集める中で思ったのは、
・慣らし運転しないと壊れるということは無いのでは?
・中古車なら経歴も慣らしの状況も分からないけど、問題なく使える
・試乗車は慣らしなど行わず当初から全開で元気に走っている
というようなことです。

ブレーキやタイヤについては、新品時が本来の性能では無いのは知っているので、当初300kmくらいまでは大人しく走りました。

あとはPDK。
こちらもある程度当たりをつけるのがベターにも思いますが、それも1000kmもあれば十分でしょう。

ディーラーから「慣らし運転しないと保証対象外」と言われてる訳でもないので、トラブルは起きないと信じることにします笑

慣らし運転を3000kmより短く切り上げたことで、そうでなかった場合と何が異なるのか?を乗り比べて確認することもできませんし、そもそも機械ものなので個体差もあると思いますし・・・

明らかに違うのは、納車時に比べてエンジンも足回りも「こなれてきた」ことです。
足はタイヤも関係すると思いますが、よく動くようになり乗り心地が向上しました。
20インチのPS4Sを履いてこのレベルなら大満足。

そして何より、水平対向エンジン。
4L自然吸気はこのエンジンの他はGT3(GT4RS)しかありません。
これをオープンエアで楽しめるのはGTS4.0と718Spyderだけです。
幌を閉めて窓を開けている状態とも異なる音色が慣らしが進むにつれて綺麗になってきました。
GT3の9000回転は望めませんが、オープンの特権を楽しめるのはボクスターGTSのメリットです。

レブリミットの7800まで回した音を楽しみたいと思います⭐︎
Posted at 2022/06/07 15:56:42 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「高くなってもこれだけは食べたい。他のお店とは段違いに美味しいしお店の対応も文句無し。」
何シテル?   07/23 15:18
アクセス頂きありがとうございます! 生きている間になるべくたくさんの素敵な車に触れ、楽しみたいと思っております☆ 2000年:HONDAプレリュード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
56 78 91011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

オーディオ・プロセッサ設置 第1夜 (配線の確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 10:06:15
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:27:48
シートレールの固定ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 16:56:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
スーパースポーツ界隈の皆様が高確率で気に入られているGクラス。 「何がそんなに魅力なの ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
電動化が進む中、自然吸気エンジンに拘ってスポーツカーを探しました。 去年(2020年) ...
スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
【4月22日追記】 無事に納車されました! 神奈川県の販社ですが、店舗では1台目とのこと ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3月18日追記 3月吉日、無事に納車されました。 現金払いなのに所有権が販社になっていた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation