• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tarmacのブログ一覧

2010年10月09日 イイね!

【追記】本田大輔・ダウラギリ遭難捜索募金のお願い

【追記】本田大輔・ダウラギリ遭難捜索募金のお願いブログから久しく離れていたため、経過報告が遅くなりまして申し訳ありません。
捜索隊の懸命な努力もむなしく、本田大輔さんは帰らぬ人となりました。

登攀クルー4名のうち唯一の発見者が彼。
未だ3名がヒマラヤに残っているという意味では、事故はまだ収束とは言えないかもしれませんが、亡骸となっても帰国できたことは本人にとって、そして家族にとっては喜ばしいことでした。

彼はネパールのカトマンズで荼毘に付され、10月28日に愛知の実家にて法要が執り行われました。
享年32歳。

ご協力頂きましたみなさまには、心より感謝申し上げます。

彼の奥様より報道各社に寄せたコメントを掲載します。

 
今回の事故では仲間や面識のない方まで本当にたくさんの方から、ご支援、励ましのメッセージをいただきました。本当にありがとうございました。
 六日にカトマンズ入りし、厳しい自然環境の中での捜索活動を肌身で知り、そしてまた主人の最後を見届けることが出来たことは只々(ただただ)、現地みなさまに感謝の気持ちでいっぱいです。
 四人(シェルパさん含む)のうちで主人だけが発見される結果となったのは、残念でなりませんが、四人の代表となったのだと今は受け止めるよりしかたありません。
 今後は主人が残した仲間との繋(つな)がりを大切に生きてゆきたいと思います。
 本田幸恵 家族一同


合掌

◇以下2010/10/9投稿文◇

「本田大輔・ダウラギリ遭難捜索募金のお願い」(白馬遭対協事務局より訂正引用)

 ネパール・ヒマラヤにおけるダウラギリ(8167m)に出向いていた日本人登山隊が9月末、雪崩により行方不明になりました。
 その登山隊内3名が行方不明、そのひとりが弊社発行の『Powder Ski』でとてもお世話になっている、本田大輔氏です。

 北アルプスガイド協会及び白馬山案内人組合、また白馬遭難防止対策協会では、本田大輔の遭難捜索に対しその支援を目的に、募金活動を行うことにいたしました。
 皆様からの暖かいご支援ご協力、お待ちしております。

          白馬山案内人組合組合長:降籏義道
          北アルプスガイド協会会長:松本正信
          白馬遭難防止対策協会事務局長:舎川朋弘

 
===========================
○本田大輔:
白馬村在住、北アルプスガイド協会及び白馬山案内人組合所属
○概要
9月28日:
ダウラギリに向かっていた登山隊が雪崩に遭遇。
9月29日:
日本関係者へ連絡が入る。
10月2日:
行方不明者3名の家族方々とミーテイン グ。
現在までの報告と今後の動きについて協議を行う。
10月5日:
家族を含めた関係者カトマンズ入り。

===========================

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■期間:
平成22年10月~
■義援金取扱金融機関:
長野銀行 白馬支店 (普通)8435855
本田大輔募金 (ホンダダイスケボキン)
※匿名、個人名、団体名いずれでもお受けしております。
※手数料については、各自にてご負担いただけますようお願いいたします。
■義援金金額について:
一口1,000円から
※お気持ちです。皆様多くからのご支援お待ちしております。
■義援金の使用:
取りまとめた義援金は本田大輔の遭難捜索に要した諸費用に当てさせていただきます。
■問い合わせ先:
・林 信之(林ペンション)/
0261-72-4724
・舎川 朋弘(カラースポーツクラブ事務局、グットカラー)/
0261-71-1229

コメント:
 現在、登山隊派遣元である母体(日本プロガイド協会)が中心となり、情報を一括し動いております。
 当白馬における山岳関係者においてはこの度、その遭難捜索費用に対し募金活動を行うことにいたしました。
 遭難現場が高所の為、またヒマラヤ山系の中ということで捜索活動は難航を極めることが予想されます。
 皆様からお預かりした義援金は、本田大輔の遭難捜索に要した諸費用に当てさせていただきます。
※こちらの募金活動を周りの方に、転送いただければ幸いです。
より多くの方々にお知らせいただき、対応いただければまた幸いです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
以上、情報をお寄せいただきました皆様にはありがとうございました。

================
白馬村山岳遭難防止対策協会事務局
舎川 朋弘(とねがわ ともひろ)
0261-71-1229(カラースポーツクラブ事務局、グットカラー)
================
関連情報URL : http://bit.ly/aMgH4U
Posted at 2010/10/09 16:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | お願い | ニュース
2008年01月10日 イイね!

冬支度雪

冬支度冬ですね~雪
今年はラニーニャのおかげで、雪山は大賑わいのようですネ。

知ってる人はご存知でしょうが、実は私、今シーズンはちょっぴり気合を入れる予定です( ̄ー ̄)


な~の~で~、というワケでもありませんが、可愛い我が子も衣替えです。


まずはキャリア。
先シーズンはサーフボード用のソフトキャリアでしのぎましたが、雨の日はボタボタと水が滴り落ちてくるわ、案の定屋根にも傷が付いてしまったので、ピニンが描いた美しいスタイリングはしばし封印し、キャリアの御用となりました。

キャリアと言えばTHULEですが、あの黒くて四角い安っぽいバーがど~も気に入りません。


がしかし!!
時代は進化するモンですね~ダッシュ(走り出すさま)
旧来のスチールの四角ではなく、アルミ製のエアロバーというのが誕生していたコトを知りませんでした冷や汗
知っていれば先シーズンから着けていたのに…










続けて昨年は自走で雪山へあまり行かなかったため、性能発揮の場面が少なかったスタッドレス。

16インチから標準の15インチにインチダウンです。
新車当時の時代で15インチは割と粋だったんですけど、19インチが珍しくない昨今となっては、正直物足りないですね~(苦笑)
ゆくゆくは今の夏用に履いてるIF Sportの16インチをスタッドレス用に回したいですネ。


キャリアもタイヤも準備万端☆
せっかくの豊雪なシーズンを満喫するぞっ!
Posted at 2008/01/10 02:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 306 | クルマ
2007年12月02日 イイね!

devil マフラー補修

devil マフラー補修車検があと10日と迫った今日、急遽マフラーの補修に行ってきましたあせあせ(飛び散る汗)
このままじゃ絶対車検不合格間違いなしの、かわいそうな306に救いの手を差し伸べてくれたのは、横田基地脇にある志村工業さん。

詳しくは『整備手帳』へGO!

Posted at 2007/12/02 22:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 306 | クルマ
2007年05月25日 イイね!

夏スキー@月山

夏スキー@月山先週末、今シーズンお世話になりっぱなしの三菱商事スキー部の方々と、山形の月山夏スキーしに行ってきました☆

スキーマニアでは月山は夏スキーの聖地と言われているのに、スキー暦32年にしてようやく初めて足を踏み入れました



立山とかは行ったコトあるんだけど、月山のイイところはナンと言ってもリフトがある!
踏み上げで登ってから滑る爽快感は分かるんだけど、行くからにはやっぱし何本も滑りたいじゃん!(≧▽≦)



バーンは横にだだっ広い中・緩斜面の構成で、とにかくドコもかしこもコブ・コブ・コブのコブパラダイス☆
コンスタントなのアリィの、バンク向けのゆったりリズムなのアリィの、細かいリズムなのアリィの、直線的なモーグルコブアリィの、選ぶラインによってさまざまなコブをトレーニングできました~☆



あと忘れちゃいけないのが、リフト乗り場の食堂!
こんな山奥の食堂なのに、ヘタな街中より安くてその上メッチャ美味しい!

月山の常連オススメの味噌ラーメンを食べたんだけど、味噌一より美味しい味噌ラーメンはココが初めて!
いや、決してスキー場マジックではありません(笑)
本当に美味しかったです♪



風は強かったけど土曜は幸い晴天に恵まれて、思う存分今シーズンの締めくくりを楽しみました♪

風が強いといえば不在にしてた土曜の湘南、『ハワイか??』というくらいエクセレントなウネリが入ってたそうで。

あぁ、土曜に波乗りしたかった・・・orz


動画はこちらから
バンクを使ったコブ
バンクを使ったコブ@月山
[月山][コブ][不整地]
バンクを使ったコブ@月山
by nozomu

本気モードのコブ
本気モードのコブ@月山
[月山][コブ][不整地]
本気モードのコブ@月山
by nozomu
Posted at 2007/06/02 01:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2007年05月19日 イイね!

富士宮焼きそばオフ♪

富士宮焼きそばオフ♪今年に入って2度目のオフ会に行ってきました~
午前は天気が悪く、せっかく朝イチではりきって洗車したのに、途中の高速でバケツをひっくり返したかのような豪雨!
『輸入車中古車情報』のクラブ取材もあるというのに、ナンかイヤ~な予感・・・

がしか~し、富士宮に続々とみなさんが到着するなり、どなたが晴れ男or晴れ女だったかは定かではありませんが、天候は徐々に回復

まずは早速名物の富士宮焼きそばをみんなで堪能しました♪

富士宮の焼きそばは、コシの強い蒸し麺が特徴で、独特の風味と歯ごたえがたまらなく美味しかったです♪










お腹を満たした一行は、富士山の中腹の駐車場へ移動し、まずは雑誌取材の写真撮影を受け、あとはいつものようにまったりクルマ談義に各々花を咲かせてました☆


幹事の329゛さん、本当にお疲れ様でした☆
みなさんまたお会いしましょ~!(^0^)/~~

写真はこちらからどうぞ!
Posted at 2007/05/21 09:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 306 | クルマ

プロフィール

◆耳より情報◆ 詳細は公言できかねますが、ホンダ車の購入を検討されている方は、どうぞお気軽にご連絡ください。 (申し訳ありませんが、友人の友人までに限らせて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故の重大さ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 15:32:01
第8回 IKEA Breakfast Meeting.のお誘い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/22 18:10:41
A/m/s ターマック車高調に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/27 09:17:37

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) Riccardo (フィアット 500C (カブリオレ))
by DIESEL
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初のドイツ車です。 仕事柄何度か広報車に乗ったことはありましたが、中古だからか今ひとつフ ...
日産 パオ 日産 パオ
いつ停電するか不安でいっぱいの2011年、エアコン不調を直すつもりでアクアグレーのパオを ...
日産 パオ 日産 パオ
目と目が合ったその瞬間に縁を感じ、我が子となって約5年。 オイルメンテナンスの不届きによ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation