• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりのり@12Wのブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

僕の夏休み←こんなゲームなかった??w

僕の夏休みが終わりました。
     ↑
(信じがたい事実)


特に遠征らしい遠征もすることなく・・・

とりあえず涼しさをひたすら求めてました。


水を冷やしたり・・・




滝を探したり




酷道・険道探検したり。


(↑実は白線の幅がイストと同じw)


(↑安定の大型車通行止め表示)


渋滞にハマってローリーの後ろでにらめっこしたり・・・(??)



ふと天井にマグネットがつくことに気付いたり・・・

(そういえば60の時もついたなぁ・・・)



とくに何もないお盆でした。



おまけ。

ドライブに持ってくおやつ。
しるこサンドスティック。最近出現率高いです。




正しい持ち方。( *´艸`)
Posted at 2016/08/15 23:28:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月14日 イイね!

まちがいさがし。

じゃーん

1月。
ホイールキャップがイケてますね。






で、今日。



うん。
特に変わってないね( ・ิω・ิ)←
Posted at 2016/08/14 19:25:58 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年07月24日 イイね!

涼しさを求めて。

まるっと暇だった週末。
涼しさを求めて放浪してきました。

昨年とあるお方と行ってきた美ヶ原高原、以前は秋口に行ったのですが既にダウンコートが無いと凍えるような気温w

(ふとブログ見返したら写真がすべて?消えてる???まいいか・・・)


土曜日。
朝起きてから準備をして出発は11時(!)
最近目的を絞りに絞ってのんびり行くのが好きです。

下界は暑いですね・・・これでも涼しい方??28度です。


で、ルートを考えます。
ナビもあるしスマホもあるけどやはり紙地図ですよね。



・・・紙地図ですよね(2回目)



ルートはとりあえず高速で中津川くらいまでショートカットしよっかなぁ~とか考えていたらボーっとしてて気づいたら恵那山トンネルでした(爆)
初めて園原ICでおりましたとさ。
降りた後あと1~2区行っとけばよかったと後悔。まぁこれも旅あるあるです。

で、途中全く予定に無かったけど看板につられて・・・

最近マイブームなダム。

個人的にロックフィルダム(石とか積んであるダム)よりコンクリートダムの方がすきです(しらねーーー(笑))


ダムっていいよね。




ここのダム湖は「もみじ湖」と呼ぶみたく、確かにもみじがたくさんありますね。
紅葉の季節に来たいなぁ・・・でも駐車場が数えれるぐらいしか停めれない件・・・

・・・とか無駄に寄り道しているといい時間になってました。
岡谷に入ったころには夕方に。

途中風呂がてら寄り道しつつ、ヒルクライムアタック(笑)スタートは19時スタートです。


標高は780mといった具合でしょうか。
こっから1時間くらいで2000mくらいまで一気に上がります。

美ヶ原高原美術館手前でまっくらになりました。
山道でお馴染み片側交互通行・・・


ついたら急に疲れて写真一枚も撮ってない完璧っぷり。

かわりに昨年の10月の写真を・・・|д゚)



で、そのまま車泊。


朝・・・12℃




いやね、もう、寒くて起きたよね。

4時くらいに起きたおかげで・・・・



きれいな朝焼け。




↓太陽さんが




↓昇るところが



↓↓↓見れたとさ。



いいねぇ。

ありがたいことに、美ヶ原高原の冷えっ冷えの地下水もあるので水には困りません。
でもさすがに寒いのでコーヒーを買って朝食取って出発。




↑最近お気に入りのスノーピークのマグ。
チタンマフラーほ買えないから、マグくらいはチタンで。



6時出発。
予定は未定ですが、出発。

で、何を血迷ったか、152号で帰路に。



分杭峠「までは」いけますってのが気になるけど行けるはず。
割と酷道です。

(注:R152大鹿村まで、分杭峠は「ゼロ磁場」なんて言われるパワースポットらしく観光向けのシャトルバスが行き来してます。なぜかこの手前数キロはマイクロバスのすれ違いどころか待避所も少ないので鉢合わせするとバックで場所によっては100m以上下がらなくてはならない場合もあります。)

で、分杭峠まではよかったものの、地蔵峠、いわゆる点線国道区間の辺がすごかったですね。
陥没箇所、工事中?の砂利道、ブラインドコーナー・・・・・

ただ、分杭峠周辺よりすれ違いの為の回避場所は沢山あって走りやすかったです。

その後R418に入り、またもや酷道を走りつつ、なんだかよさげ?な温泉寄り~の
なんか想像より新築感(2014年に改装したみたいです)がすごかったです。

ボロッボロの感じが苦手な人はいいかも。




帰りは豊田某所にてみん友さんと密会して帰宅!


それにしても、あついよね・・・
Posted at 2016/07/26 08:07:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月10日 イイね!

たび。ときどき、Vitzさん。

かねてから予定していた一泊二日旅行。
2台と4人のワイワイ旅でした。
ちょっとした修学旅行気分~♪

初日。
某道の駅で集合、メタセコイア並木へ。
やっつけ仕事の白ルーフも距離を置けば・・・(´-ω-`)



初めてこの地には舞い降りましたが天候の悪さもあり、車は少なかったそうです。



ドライブがてら奥琵琶湖パークウェイを走ったり・・・



なんやかんやであっという間に初日終了。
かんぽの宿彦根にて一泊。
夜はちょこっと花火見れたり。
・・・夏がこのまま終わればいいなと思いました(-"-)


2日目は朝から彦根城へ。
前日の天候が嘘のような朝から快晴で暑い一日でした。
ででん。



昼からは三方五湖、レインボーラインに(^^♪
程よいワインディングでノーマル車でも回したくなる道です。


(↑イストさんとヴィッツさんはどこでしょう?)



もちろん山頂まで。

で、お決まり撮影会。
SUESAN-RF00さんの構図。さすがです・・・・
イストの腰下スカスカ感がすごい・・・



ダウンヒラーバトル(※嘘です)の後、解散。


で、すんなり帰ると見せかけて彦根のお菓子屋さんに。





日も暮れてきて夕焼けがきれいだったので湖畔を走ってよさげなところで黄昏ます。

ぼーっとしてたら後ろで釣りしていたおっちゃんが橋渡った向こう側撮影スポットなんだよ~って親切に教えてくださいました。

夕日に黄昏るイストさん。



太陽が見えなくなった後もしばらく見ていたら先に来て撮影していたおじさまが「お二人を被写体にして撮ってみました」と声をかけてくださいました。
親切にカメラで試し撮りして下さって、帰り際にフェイスブックで友達に。
これだから旅は楽しいですね。

その後黒壁スクエア?にチラッと寄って帰宅。

もうね、こんなことばっかやってるので今の110イストさんに乗り換えて半年ちょいだけど2万キロ目前ですよ。
まぁ楽しければいっか。

SUESAN-RF00さん、雪@ZVW30さんいろいろと段取りありがとうございました!
また旅しましょう!!
Posted at 2016/07/12 07:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月03日 イイね!

にじ。

今日はとある予定があったのですが、あっけなくキャンセルされてしまったので(笑)気晴らしにドライブ行ってきました。

特に何か目的があるわけでは無かったけど、とりあえず岩屋ダムとかの方に。
なんかモーレツに工事してました。赤の時間が3分近く?とかすげー長いのでアイドリングストップ。(手動)



(↓)途中岩屋ダムの辺でテキトーに曲がったら迷いましたの図。




(↓)で、どうしようか迷ってますの図。



(↓)で、結局引き返しましたの図。
いまさらながら気づいたのですが、自分橋めっちゃ好きです(笑)
明石といい、日本橋といい・・・なんか最近橋ばっかり行ってる気がする。



その後ぐる~っと回ってせせらぎ街道にでて、郡上の方へ・・・
帰りは今まで行ったことなかった謎の峠道を走ってみました。

夕方ごろからパラパラ降ったりやんだり・・・・



にじが出ました(*'ω'*)

帰りはよく行く某温泉寄って帰宅。


安定の哀愁漂うぼっち具合。
Posted at 2016/07/04 00:25:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@カル☆ミ 下駄なので🥰✨️僕はあんまり街乗りしないのでまぁこんなもんです。」
何シテル?   10/12 09:05
旅が好きです。 沖縄以外は全部愛車で駆け抜けました。 ひとまず下見が終わったのでこれから旅を始めたいと思います。 オーリスE151 イストP60 イストP11...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スノーレジャー用フロアマット縁高タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 21:20:33
南信州天空ドライブ 後編 「天空の池 ⇒ 陣馬形山(^^)」 170617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 02:14:07
Q州ぬる湯めぐりドライブ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/13 12:12:33

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング カロリン (トヨタ カローラツーリング)
昭和96年式訳あり中古のカローラです。 排気量は2000ccの2ATです。(発進ギア+ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
日本には原付二種とかいう謎の乗り物が存在するみたいです。 廃車原付きがあまりに廃車らし ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
GIANT IDIOM たまにESCAPE MINIとまぜこぜに勘違いされますが、ID ...
スズキ レッツ4 廃車寸前レッツ4 (スズキ レッツ4)
廃車にすると言われたので拾ってきました。 たぶんメーター二周くらいしてる☺ 2024/6 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation