• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりのり@12Wのブログ一覧

2017年10月16日 イイね!

オプミ参戦

オプミ参戦ありがたいことに今年も無事に参戦できました。

土曜日、夜勤明けに盛大に寝坊しつつ14時発。
いつも通り中津川まで高速ワープの術。
中津川からはR19~権兵衛トンネル~R153~R20といつも変わらずの道です。



まだ土曜日中山道を走っているときはこんないい天気で、パノラマルーフから見える空は秋晴れといった具合で、ドライブ日和でしたね・・・ここまではねw

途中よくご近所で見かけるアイコンを多々見かけて、なんだかワクワクしました。

で、ナビの時間を見ると到着には少しはやいかと・・・道草することに。
先日清里に行った際にどこかでチラッと見かけた温泉情報。

「甲斐大泉温泉パノラマの湯」



夜に行ったので何も見えませんww
クチコミで見かけた「露天はぬるめで長湯できます」を信じて突撃。
確かにぬるめだけど・・・ちょっとぬるすぎ??

最近ハマってる牛乳。名古屋牛乳で育ちましたが、地元っぽい牛乳好きです(*´ω`*)
STDは我らが地元名古屋牛乳さんですが、ご近所の関牛乳さんは濃ゆいです( *´艸`)


今回飲んだのは八ヶ岳乳業さんの牛乳。あっさりめな気がしました。


牛乳好きな人、牛乳同好会作りましょう。(*´▽`*)

この日は甲府にて一泊。
で、翌日。雨なんだなぁ・・・
そんな雨の中、自分の若干無理くりめなお誘いに快く遠征して下さったひろをさん、あざす!!

OPMの詳細は皆さんがまとめてくれてるとして・・・

戦利品。
シュアラスターさんから燃料添加剤とゼロウォーター、ソナックスさんからタイヤ保護艶出し剤、プロスタッフさんからCCクリーナーゴールドです。
だいたいよく見かけるモノですが、タイヤ保護艶出し剤だけはちょっと期待。


BRIDEさんのシート、なんかいろいろ座ってみましたがコレが一番いいなあぁ。
お金捨てるほどあったらフルバケ買って内装に合いそうな表皮に張り替えとかしてみたいなぁ。うちのリス子さん、サイドエアバッグないし・・・



あと、こういうイベントならではのネタですが、HKSの車高調を入れたレヴォーグを試乗しました。



もうオーリスの純正ならではのしなやかな感じに慣れてしまっているので一発目、「カタっ!」と言ってしまって営業さん、大変失礼しましたw
そりゃ、まぁHKSさんといえばアフターパーツメーカーというよりかチューニングパーツメーカーという呼び方があっている様なメーカーさんでしたっけ。

そういえば110イストのダウンサス固いっていうかいろんなもん拾ってましたw

Uターン前、片道終わるころには固いっていうよりか、フワついてしまわない安心もいいなぁなんて思いました。もう一回り高さのあるタイヤで幅狭くても自分のオーリスなら十分かなと思いました。できれば名阪国道のΩカーブで試したいですw
ちょっと攻めたら楽しいんだろうなぁ・・・

で、今回のメインディッシュメインゲスト、茨城の兄貴、ひろをさんでございます。



ライセンス、ウィンカー、バック、信号機(爆)、圧巻のフルLEDでございます!www

お互いいろいろありましたが、白系のボディカラーに落ち着きましたね。

お昼はOPMで冷えた体をあたためるべく、ほうとう。湯気みてるだけで・・・(*´ω`*)



あったまりましたね。

で、二台並べたらこうなるよね。



なんかうちのリス子さん、フィットさんと比べるととんでもなく横幅広く見えるの気のせいかな?スマホカメラがおかしいのかな。

う~ん、ホンダ車のこと良く分からないけどフィット、上手に作ってあるなぁ。
天井高いし、後ろの席広いし、トランクも深いし・・・
つーかトヨタさん、ボンネットインシュレーターつけてよ!

ここで兄貴とは再会を誓いお別れ。いや~静かだなぁ。



自分はこの日は車泊予定だったのでお風呂に。
ほったらかしの湯はこの前行ったのですぐ下のぷくぷくの湯へ。こっちの方が小さいけど設備はイイかな。すごく空いてましたwみんな上いってるのかな?ww





スマホカメラでは限界か・・・

この日どこに泊まろうかいろいろ地図を見て考えていましたが、決まらず。
ふと佐久甲州街道R141って清里より先行ったことないなぁと思い(昨日いったのに)そのまま抜けて小諸まで行くことに( ゚Д゚)
途中霧がすごくてバックフォグつけてる車の後ろでも全くイライラしなかったですwバックフォグほしいなぁ。

翌日。
まっすぐ(?)美ヶ原へ。
ここまで悪天候なら昔よく見た霧が追っかけてくるあの景色が見れるかなぁなんて思いヒルクライムアタック。
旧和田トンネル手前のところで燃費リセットで登り切ったら6km/lでしたww
完全にブンブン遊びすぎな件。

道の駅は閑散としていました。

葉っぱっぽい何かを大量にくっつけて装飾してます。(*´▽`*)



霞む山肌に見える木々は紅葉の季節に入りつつあるようです。見ごろまでもうあと少しですかね。



美ヶ原を後にしたらその後はまっすぐ帰りました。

R141峠越えと美ヶ原でブン回した分が無ければ、もっと燃費伸びていた気がします。



オーリスになってからクルマがだいぶ頭良くなって、「今こういう感じで走りたい」とアクセルで意思表示すると7割くらいくみ取ってくれるようになりました。
110イストは4割くらいでしたので走る分には問題ないけど、燃費とのバランスが微妙だったので大きな進化だと思います。

スタッドレスシーズンに入ったら東京行ってみようかな。無給油で。

東海道沿いに以前住んでいましたが、中山道もなかなか好きです。
ドライブは中山道の方が「してる感」ありますね。

さて、今週末はリス子さんを駆ってどこにいこうか・・・ってま~休出ですよね・・・( ˘ω˘)スヤァ

Posted at 2017/10/17 23:56:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「珠洲市の集積場が昨日で閉鎖とのこと。災害ボランティアセンターも一旦終了とのこと。1年半通いましたが、ひとつ前進みたいです☺️」
何シテル?   09/30 17:59
旅が好きです。 沖縄以外は全部愛車で駆け抜けました。 ひとまず下見が終わったのでこれから旅を始めたいと思います。 オーリスE151 イストP60 イストP11...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34567
891011121314
15 161718192021
22232425 262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スノーレジャー用フロアマット縁高タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 21:20:33
南信州天空ドライブ 後編 「天空の池 ⇒ 陣馬形山(^^)」 170617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 02:14:07
Q州ぬる湯めぐりドライブ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/13 12:12:33

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング カロリン (トヨタ カローラツーリング)
昭和96年式訳あり中古のカローラです。 排気量は2000ccの2ATです。(発進ギア+ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
日本には原付二種とかいう謎の乗り物が存在するみたいです。 廃車原付きがあまりに廃車らし ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
GIANT IDIOM たまにESCAPE MINIとまぜこぜに勘違いされますが、ID ...
スズキ レッツ4 廃車寸前レッツ4 (スズキ レッツ4)
廃車にすると言われたので拾ってきました。 たぶんメーター二周くらいしてる☺ 2024/6 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation