• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりのり@12Wのブログ一覧

2023年10月07日 イイね!

弾丸青森

以前から思っていた、無給油チャレンジ。
毎度の給油時に残航続距離と経験からいけるんだろうなぁとはいつも思いつつ、結局のところやったことがない航続距離チャレンジ。

カロリンも7万キロ超えたということである程度車のご機嫌うかがいもわかりつつあるので行ってきました。
記録がてらレポ。

さて、朝です。
8:30 航続距離968kmでスタート。

alt



11:35 航続距離809km @座光寺
いきなり中央道の渋滞で大幅にロス。
小牧から120㎞でいつものイメージだと恵那山トンネル勾配の緩やかな区間とトンネル後の下りですでに20km/l以上出てるイメージです。

alt


その後、妙高・黒崎・あと数か所最低限の休憩で走破。
遅れ分の回復運転でそこそこ踏んだものの、あまり燃費は悪化せず。
終点にあたり、村上から平均速度が落ちるところから徐々に燃費の方の回復運転に努め。

17:30 航続距離315㎞ @鶴岡
一応保険で持ってきた携行缶に10L給油。
なんも言わずにお願いしたらツラツラまで10Lピッタリ入れてくれました。

alt


一瞬秋田市内でごはん食べに寄り道しつつ、ひたすら北進。

秋田道入ったあたりから、ナビの残り距離と航続距離の差がゼロに近づき始める。
(面白くなってきやがった)

22:00 航続距離48㎞ 津軽SA
駆動方式やグレードによって違うと思いますが、この最後ひとメモリの位置は残り8L程度あるので、20km/lだったら80㎞くらい走っても全然余裕です。

altalt

ELDORADOが大変に盛り上げてくれましたw


alt

↑東北道はガス欠に注意ですね。


と、いうことで。
お疲れさまでした。
寄り道したはものの、919.7㎞ 21.8km/l 約15H 大変お疲れ様でした。
渋滞でのロスを考慮しても大変いい成績でした。

alt

alt


alt


この日は青森駅前で一泊。

・・・

で、まぁせっかくきたことだし・・・

alt


実は津軽SAで僕と同じく頭イカれてる友人と合流。
秋田道入るあたりから時間調整しつつ、終点小坂JCTで走行中に合流。

日本列島を舞台にした東北キャノンボール(嘘)です。(現地集合&解散wwwwww)

ということでマグロ食べにさきっぽに。
中落ち定食らしいです☺

友人は富豪なのでなんかちょっと高いやつ頼んでました。
青森市内に戻り、給油。安い宿を見つけたので弘前でもう一泊。

最終日は帰るだけです。

・・・

無事帰宅。
3日間 走行距離 2180㎞
帰路24.5km/l
やはりこのくらい出てくれないとだめですよね~☺
帰りは余裕だろうなぁと思っていたので気が楽でしたね。

alt

Posted at 2023/10/07 15:28:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひろを@カロスポ そうですね〜秋の気配がしてきたので近々いきます🥰🥰🥰」
何シテル?   09/08 17:35
旅が好きです。 沖縄以外は全部愛車で駆け抜けました。 ひとまず下見が終わったのでこれから旅を始めたいと思います。 オーリスE151 イストP60 イストP11...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スノーレジャー用フロアマット縁高タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 21:20:33
南信州天空ドライブ 後編 「天空の池 ⇒ 陣馬形山(^^)」 170617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 02:14:07
Q州ぬる湯めぐりドライブ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/13 12:12:33

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング カロリン (トヨタ カローラツーリング)
昭和96年式訳あり中古のカローラです。 排気量は2000ccの2ATです。(発進ギア+ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
日本には原付二種とかいう謎の乗り物が存在するみたいです。 廃車原付きがあまりに廃車らし ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
GIANT IDIOM たまにESCAPE MINIとまぜこぜに勘違いされますが、ID ...
スズキ レッツ4 廃車寸前レッツ4 (スズキ レッツ4)
廃車にすると言われたので拾ってきました。 たぶんメーター二周くらいしてる☺ 2024/6 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation