• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりのり@12Wのブログ一覧

2022年12月12日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!12月5日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
まじでなにもパーツとかつけてないです
フォグくらい?

■この1年でこんな整備をしました!
定期オイル交換のみ
ほんと手がかからないですね

■愛車のイイね!数(2022年12月12日時点)
103イイね!

■これからいじりたいところは・・・
捨てようか迷ってたtrdドアスタビがあるのでつけてみようかなと
でも2こしかつけれないとかなんとか

■愛車に一言
壊れないで頑張ってね
odo38845km




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/12/12 17:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月01日 イイね!

燃費備忘録(研究)

いつだったか
2000リミテッドのM20Aは960kmが限界説を唱えてましたが、今回の旅でびみょーに伸びて新記録970kmがでました。
微妙にばらつきはあるものの、同じ距離が出るので内部で計算結果を数回積算して割るような平均的な計算をしてるのかも。

4気筒2000ccでこれなのでM15Aはもっと良さそうですね🤗今度レンタカー借りてみようかな。


392km区間23.8km/l


671.4km区間24.2km/l
9時前に給油するのが好きなのかな…


577.8km区間22.1km/l












多少差があるものの、概ね23〜4km/lくらいで970kmくらい航続距離が出るようです。
1000km出すには25くらい平均で出す必要があるのかも…

計算上970km/24.0kml≒40lちょいなのでガソリンランプがつく前に970kmは到達できそうですね。

謎なのが、M20Aってあんまり30超えの区間燃費や平均燃費が出ないんですよね。
NZシリーズ各種は緩やに滑空してたりすると普通に30以上出ていましたが🤔

これは制御と排気量の差なんですね〜??

ちなみにこれ極めるとメーターの配置の設計上4桁表示が出るのか、よくある上限値の999kmとかになるのか…



↑んー数字のバランス的にもう一桁表示できるスペースはなさそうな気が…

気になって気になって夜しか眠れません。
Posted at 2022/10/03 17:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月18日 イイね!

通行券GET!(よくない

久々に通行券もらいまひた。
幸せの赤いスタンプつきです。



ETCレーン入ったら、数台のツーリングぽいバイク。
何故かバーの前で停止。

ん?と思ってすぐ後ろで止まったらバイク発進…

まーいくか。と思ってたらバー開かず…
しばらく謎の間があって、スピーカーで呼び出され通信エラー扱い?で通過しました。

連番が一番は気分がいい!(よくない
本日一台目かな!!(よくない


というわけで指示通り一般レーンでカードと通行券を渡すと…

係員の人首をかしげる。
応援のおじさんくる。
なんか無線でモメる。
後ろ渋滞…

どうやらETCはきちんと通過したことを記録している模様。



まぁ別にちゃんと支払いできれば何でもいいんだけど😇

ETC突破する気なくても二輪だったら分かんないよなぁ…開いてなくても余裕で通れちゃうし…
Posted at 2022/09/18 23:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月18日 イイね!

オリジナル?キーホルダー

スーパーで飲み物買っていたらホテルキーホルダーのガチャがありました。


昔300円のガチャなんてこんなあったっけ?




会社の名前が某ブランド腕時計と酷似しているのは大丈夫なのか??




いやお前新商品だったのか…
ほんで対象年齢が全然子供向けじゃない




老舗旅館でした。
個人的には赤いやつが良かったな〜
大人のパワー見せつけてやっても良かったんですがギリギリ踏みとどまりました。



老舗旅館はなんか違うのでコシコシします。












まぁこんなもんで妥協




んーなんか違う

ちなみにロゴは各文字2枚ずつしかないので3枚以上重複するのは無理ゲーです。



前にどっかのネット通販でみかけたオーダータイプのキーホルダーは1000円くらいけどちゃんと彫り込みでやってくれるならそっちのほうがいいかな。と思います。

剥がして普通のキーホルダーにします…




ちなみにナンバープレートとかいうのもあるらしい。これほしいかも🤗



Posted at 2022/09/18 00:20:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月18日 イイね!

ドライブきろく

なんか色々めんどくさくなったのでドライブ行ってきました。

目的は相変わらずただ好きなところを流したいだけだったので、1500km近く走ったくせに写真2枚しかありません。爆


後で見たらなんの面白さもない夕焼けの写真と…



秋田駅で実物のこまち初めてみた!という感動で撮った写真。今思えば入場券買ってじっくり見ても良かったなと。

こまちってはやぶさと連結してるんなら仙台行くとき何度かつながってる車両に乗ってるはずなんですが…
んーよくわかりません😇


久々にフルでハイドラ起動していたので記録…

初日
自宅ー新潟県柏崎
泊、新潟県柏崎




二日目
新潟県柏崎ー秋田県秋田
泊、秋田県由利本荘




三日目
秋田県由利本荘ー帰宅




ほんとは青森行きたかったのですが、土曜昼過ぎ出発で無理なく北端まで行くのは無理ですね。

イスト乗ってたときからほんとに日本海側の風景というか、環境が好きです。
北海道も良かったけどノリと気分で車持ってはなかなか行けないので…
仕事クビになったら移住します🤗

最近Twitterの某距離ガバ変態勢(褒め言葉)を見てると自分がまぁまぁ限界オタク異常独身男性であることを忘れつつありますが世間一般的にはドライブというと、
新型のフルオプションのプリウスか、ハリアーで隣県のアウトレットに行ったりすることを言うんですよねたぶん。(ド偏見)



今回の記録
ちゃんとSDGs意識してエコ運転しました。
だいたいSDGsっていっとけばオッケーらしいです。


富山ー愛知県県境まで200km区間




メーターひとメモリも減ってなかったので入れる必要なかったのですが、気になって直後給油
航続距離960kmは最高記録だと思います。

ガソリン仕様のカローラでタンク50Lだと1000km航続距離はなかなか難しいです。
今回はエアコンを7割位つけていたのですがもしかしたら一切つけなかったらいったのか??その前にドライバーが限界突破しますが。

ある程度の大都市は広くカバーできてますが、最短部の地域となるとなかなか難しいですね。やはり限界ツーリングするときは携行缶が必要になりそうです。
でもフェリー乗るとき携行缶って邪魔なんですよね。
いよいよ次の車はハイブリッドかもしれないですね。


オーリスのとき、メーターの航続距離は直近の記録と更に前の記録を計算して補正してくるのが分かったので、たぶんこのまま二往復(死亡)くらいしたら1000km行けるかもしれません。

挑戦者求む…🤗




今年はもしかしたらまた4万キロ/年コースかも…
Posted at 2022/07/18 22:02:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シゲ親父 意気込んだもののビビって一口飲んでから出発しました…🥺🥺🥺」
何シテル?   08/24 08:03
旅が好きです。 沖縄以外は全部愛車で駆け抜けました。 ひとまず下見が終わったのでこれから旅を始めたいと思います。 オーリスE151 イストP60 イストP11...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スノーレジャー用フロアマット縁高タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 21:20:33
南信州天空ドライブ 後編 「天空の池 ⇒ 陣馬形山(^^)」 170617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 02:14:07
Q州ぬる湯めぐりドライブ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/13 12:12:33

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング カロリン (トヨタ カローラツーリング)
昭和96年式訳あり中古のカローラです。 排気量は2000ccの2ATです。(発進ギア+ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
日本には原付二種とかいう謎の乗り物が存在するみたいです。 廃車原付きがあまりに廃車らし ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
GIANT IDIOM たまにESCAPE MINIとまぜこぜに勘違いされますが、ID ...
スズキ レッツ4 廃車寸前レッツ4 (スズキ レッツ4)
廃車にすると言われたので拾ってきました。 たぶんメーター二周くらいしてる☺ 2024/6 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation