• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みさき★金デミ☆赤ロドのブログ一覧

2020年02月01日 イイね!

ロードスターと出会った日から(中編:納車1年目)

ロードスターと出会った日から(中編:納車1年目)皆さんお久しぶりです(恒例挨拶(´・ω・`))
また1年ぶりですね~

どうやら、、この時期、東北は外はクソ寒くて全く外に出る気にならないので、やることが無くて更新したくなるっぽいです。

というわけで1年間更新をさぼってしまったので1年分投稿ネタが増えてしまいました
なので...後編の予定でしたが、、中編ですww

前編は納車までを振り返ってきました。
ここからは、出会ってから今日まであったことを少しお話していきたいと思います~

ここから長いです(いつもの)
------------------------------------

納車後しばらく車を眺めて。。
その晩も無性にどこかに行きたくなり、ドライブしてました
(東北は4月でも寒い......)
alt

そしてコーティングは納車後すぐが良いとよく聞きます。
というわけで、昨晩に夜更かししたせいで眠いまま、納車の翌日に仙台まで片道200kmのドライブです(´◉◞౪◟◉)
キーパーラボ仙台長町店で一番目立つ道路沿いでやっていただきましたw(目立つとこでとはお願いはしてないですw)
alt

その日も帰って色々ロードスターで遊んでました。
車中泊は出来るのか?とかいろいろ模索してましたw
alt

次の日仕事なのに。。。

また翌週にはペダルを付けたり(早くもドリルで穴開けを...)(+o+)
alt
ナンバー灯も変えました( *´艸`)
alt

そしてお友達と一緒に初のアスピーテラインの雪の回廊へ~
alt

桜の時期には自宅近くの桜が咲いていたのでデミオ一緒に写真を(この桜..去年切られてしまったのでもう撮れません...)
alt

alt
やはりいくらデミオと似たナンバーだと言っても、4桁ナンバーが気に入らず、1か月を待たずしてさようならしました。

そんなこんなで4月も末になりいよいよGWです。

実はここまで、みんカラを含めてSNSに全くロードスターを買ったことはアップしていませんでした。
なぜかというと。

このドッキリのためだけに
(おかげでその後アップするタイミングを失っってしまったww)
alt
いつも連休に全国各地を共に弾丸ツアーするお友達maru1です(´◉◞౪◟◉)

ドッキリの結果は。。
「???」
「おかしいおかしいおかしい」
と困惑してました。(゚Д゚)
代車だよと言っても信じてはくれませんでしたw

そしてこの弾丸ツアーの行き先は。。いつかの学生最後の無謀な旅と同じ滋賀県です。
(その時のブログは...アップしてなかったですね・・
いつものごとくALL下道で滋賀へ~
alt

初めて行ったマキノ高原のメタセコイア並木
すごくよかったです。
他の車の通行もあるため、長居は出来ませんでしたが、今後また空いている時にリベンジしてみたいですね。
紅葉も見に行きたいけどバカ混みかな?

琵琶湖を一周して
そこから深夜の京都祇園で撮影(寝てない.........)
alt
altalt
かなり満足感の高い撮影会になりました( *´艸`)

その後は前回と同じく「けいおん!」と「中二病でも恋がしたい!」の聖地『豊郷小学校』『旧鎌掛小学校』へ~
alt
alt

前回は学生最後の休みの特権ですごい良いポジションに停めて写真撮影が出来ましたが、、
今回はGW2日目ということで、そこそこ人がいたため、おとなしくしておりました(´・ω・`)

そして実は、親にもロードスターを買ったことは内緒でした。
滋賀まで行った足でそのまま茨城の実家へ~

前から買う買うは言っていたのですが、本当に買うとはという感じの反応でかなり驚いてくれました"(-""-)"

鹿島神宮で交通安全祈願を(*'ω'*)
alt

5月には初の軽井沢ミーティングへ!
応募当初はまだ番号が決まっておらず、番号記入無しでの応募でした。

初にして当選! ナンバーに関しても決定したらメールをくださいとのことで親切に対応いただけました!
alt
軽井沢についてなんとなく撮った写真でしたが、フレーム内に写っている6台中6台が全部ロードスターでマジ洗礼にあったというか...驚きを隠せませんでしたw
alt

初回から第1駐車場!というわけにはいきませんでしたが、、周りにはロードスターだらけ(+o+)
圧倒されますw
alt
この中ではまだ数台しかいなかった、「ソウルレッドクリスタルメタリック」
思ったより違いがあるなと感じました~

出店で目に入ったのはOdulaの車高調!
ほぼ新品でした(+o+)

1時間は迷ってましたねあれは。。
alt



買いました。笑
alt
遠征のためかなりの荷物だったため、積むのに苦労しましたがなんとか入りました

そしてなんと取材を。。。
ドノーマルなのにwww 盛岡ナンバーだったので声をかけられたっぽい"(-""-)"
沢山弄ってる車がある中ドノーマルで申し訳ないですw
alt
実際に雑誌に顔も名前も載ってますがここでは恥ずかしいので隠しときますw
詳しくはROADSTER BROS. Vol.14 P24へwww
(軽井沢まで下道って言い忘れた気がします。。載ってないですし(´・ω・`))

楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、、
長岡の友達の家で睡眠を取り。
alt
alt
日本海を眺めながら岩手へ帰りました。

軽井沢MTGでGetしたピカピカの車高調も組みました( *´艸`)
alt

続いて手を付けたウインカーのLED化
なのですが.....ここで痛恨のやらかしをするとは..........
alt
傷付けないよう養生をし、慎重に~~~
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
alt
養生をしていたにも関わらずがっつりやらかしました。。
シーリングの上の柔らかい部分ですかね。
完全に削れました。。。(ToT)
皆さんはこの部分しっかり養生しましょう!!!!(5重くらいやったほうがいい!!)


ロードスターブロスでも言っていたようにマフラーもすぐほしいレベルでした。
ここで偶然前から欲しいと思っていたBLITZの4本出しマフラーを見つけてしまい、購入。
alt
納車数か月なのにバンパーをカット(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
alt
交換( *´艸`)
重さは同じくらいですかね?
純正は見た目の割にかなり軽いですね

そこから続々とエアロを装着
alt

リアは4本出し用のDAMDリアディフューザーをチョイス
alt

夏季休暇には学生時代の友達と道志~山梨へ~
alt
ここでは逆に友達からのドッキリが、、
NCロードスターを納車していました(゚Д゚)
alt
alt
最後にはいつものスーパーで撮影して解散となりました
↑ここで最後に撮った写真の順番と同じです(全部車が違いますがオーナーは同じですw)

2018年最後の弄りになったものは、、
ロードスターのナンバーオフセットです(定番ですね~
ヤフオクで手に入れたSUS製のナンバーステー"(-""-)"
altalt
付属してきた穴埋めパーツが使い物にならなかったのでww
アルミ板と黒のカッティングシートで穴埋めです。
正直めちゃうまくいきました。

1mも離れればわかりません! ???

東北は雪がひどく、融雪剤だらけのロードスターに乗りたくないということで、、
冬眠することにしました。
alt
冬眠前最後の洗車
バッテリー上がり防止のためソーラーパネルも買いました。
alt
シートも超高級中林工業さんの裏起毛です(´◉◞౪◟◉)
alt
このような姿でロードスター納車からの1年目は終了しました。

オープンカーは冬が本番であることはよくわかってます。父親もオープンカーに乗っていましたので、よくわかります。
関東に帰ることが出来たら、冬眠せず年中ろどちゃんと戯れることができますね(・´з`・)
早く戻りたい(+o+)

1年目はおとなしく純正でいくつもりでしたが、やはり欲が出てきてしまい、色々やってしまいました(゚Д゚)
2年目はどうなったことやら

2年目は早ければ明日にでも更新できるかな?
今とても更新のモチベーション高めなので少々お待ちくださいね(´◉◞౪◟◉)

それではまた次回!
See you next time Bye-Bye!!

Posted at 2020/02/01 22:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年01月22日 イイね!

ロードスターと出会った日から(前編:納車まで)

ロードスターと出会った日から(前編:納車まで)皆さんお久しぶり
約1年ぶりの更新になります。 

先日更新しようと思ってブログを書き上げたのですが、エラーが出てしまい、全部消えたのでしばらく打ちなおす気力が出なく、放置しておりました(´・ω・`)

というわけで。 先日、チラッ|д゚)と密かに更新したので、気が付いた方もいらっしゃるかもしれません。
トップ画像・タイトルからもわかるように今回はその話題です。


.......................車を買いました。(去年)


はい。おしまい。 といきたいとこですが、今回はNDロードスターとの出会いから一人で語っていきますwww
(ここから長いです)
前編は出会ってから納車までのお話しです(^_-)-☆


NDロードスターとの出会いは
2014/09/04のTHANKS DAY IN JAPANです。
この時まだ私は学生でした。 初心者マークを付けた車で舞浜まで見に行きました。
alt
めちゃくちゃかっこよかったし、世界で一番最初に拝めてほんとよかった。。。

この日から、NDロードスターを買うことが目標となりました。

それからというもの、、、
関東マツダでやっていた1日試乗で友達とNDを借りてドライブしたり、
alt
試乗車に何度も乗ったり、カタログも穴が開くほど見たし、いっぱい貰ったし。。
ただの冷やかしみたいになってましたから、今まで相手してくれたディーラーの人たちにNDを買ったよと報告したいです。
この2台のNDロードスター達は今はどこにいるんだろうか?まだ元気にしているのかな?と時より思います(ToT)/~~~

そしてある日、ディーラーの担当との対話でこんな時限爆弾のような発言をしてしまいました。

『ファブリック(S Special package)でシートヒーターを選べる様になったら買います。』

とかいうセリフをwww
そして2017年の12月頃ついに時限爆弾が爆発しました。
1回目のMCです。この時シートヒーターがOPで追加になりましたwwwwwwwwwwwwww

というわけで買うことに(´・ω・`) (勢いが大事)

このMCで登場したRED TOPと最後まで悩みました。
alt
ソウルレッドが選べないので、エターナルブルーにしようかと考えて画像編集ソフトで色を弄って想像を膨らませたりしてました。(その時の画像です↑)
しかし、どうしても赤い車に乗りたいという願望があり、「ソウルレッド」「S Special Package」と心に決めました。

そして、、、
2018/02/17雪が降る中、大商談会会場に「判子」をもって行きました。
alt

はい。
半端ないです。 判子押すの緊張しました。

まぁ、、後付け出来ないメーカーOPは盛々に。(BOSE...安全装備................)
ショップOPはちょっとずつ付けていくことを楽しみに取っておくため最低限。といった感じです。

大商談会ということで、お高めのショップOPをちょっと頑張ってもらっちゃいました。

その帰りは何だか魂の抜けたような状態が続いていて、、、
いつの間にか車も来ていないのにキーケースやら何やらを買っていましたwww
alt
NDのトミカも2台wwww

そして来る日も来る日もネットでNDのパーツを漁り、、
いつの間にか家にはalt
こんなにもの用品がwww

そして、契約以降のもう一つのイベントは支払いですwww
『現金一括』これをやってみたかったんです。
alt
本物wの札束を準備。
(私の使っている銀行、引き落とし上限額が低く、全部手元に揃えるのに3日もかかってしまいました)
alt
札束が縦に立って一人でめっちゃテンション上がって一晩中写真を撮ったりお札で遊んでましたw
(お金の写真ばかり上げてすみません(´・ω・`)いやらしいですよね(+o+))

そして嫌がらせのようにディーラーの担当に手渡ししましたw
alt
この¥機械すごかった!

それから車検証が出来てコピーを取りに行ったり、、SUSナンバーボルトを手渡ししにディーラーへ何度か通っていたところ。。。

事件が。。。。。。。。。

alt

なんかいるんだけどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

担『ぼくも全然知らなくってwww ついさっき突然届いたんすよwwww』
私『えええええええええええマジすかwwwwwwwwwwwwwwww』

本当は納車当日まで拝みたくなかったんですが、まぁ見てしまったものは仕方ないです。
納車前の姿なんて一生で1回しかみれないすからね。パシャリ。
alt
まぁ夕暮れだったんでヤバいっすよね。 ソウルレッドクリスタルメタリックの深みがww

そして、2018/04/07 納車当日。
こういう時、人間は普段やらないことをやろうとします。
「ディーラーまで徒歩」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
茨城県出身のぼくはほんのすこしの距離でも車で移動する人種です。

alt

はい歩きました。しかもフロアマット持ってるし、雨は降ってくるし。
慣れないことするもんじゃないです。 普通に遠かった。予想以上に時間かかりました。

alt
納車の手続きをして。(かっこいい革の車検証入れを期待してましたが、、(´・ω・`))

いざ!
alt
(この写真2回目www) 雨がぁwwwwwwwww
alt
こんなにきれいなブレーキ回り。
新車の時しか見れませんよね。

alt

こうして運転してると『あぁ本当にロードスターを買っていしまったんだな。』と

このままかわいいデミオの待つ家へ帰るわけですが、またまた事件を起こします。

ロードスターに見とれてこっちを見ながら歩道を歩いてたおじさんが、、、マンホールの段差に躓いて転びましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これって、例のひき逃げと同罪になるんですか?(´・ω・`)
なるとしたら、カッコよすぎる車を出したマツダを起訴します(´◉◞౪◟◉)

alt

ロードスター納車の数日前から2台並べて置ける場所というわけで、月極駐車場を移していて、ついにそこに車が入りましたぁ! ちょっと狭いですがアスファルト舗装で整備もしやすくいい駐車場です!


※ロードスターのナンバーは、現在は希望ナンバーに変更しているので、編集で消していません。
 しかし、、一桁取るとデミオのナンバーと同じだし、ひらがなも。。。 詳しくは、ぼくのデミオの写真持ってる人は見比べてください!!(^_-)-☆
 で中々、ナンバー変えるか迷いましたが、後日デミオに揃えちゃいました( *´艸`) デミオも希望ナンバーじゃありませんがw



というわけで前編は終了です。長々と読書感想文の書き方がわからない小学生の作文みたいなblogを読んでくださりありがとうございました(*´▽`*)
次回後編は、写真をメインに納車からの1年間の出来事をあげていきたいなと思っております(*'ω'*)

それではまた次回!
See you next time Bye-Bye!!

Posted at 2019/01/22 23:56:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年03月04日 イイね!

愛車と出会って4年!そして...10万kmへ

愛車と出会って4年!そして...10万kmへ3月10日で愛車と出会って4年になります!
ちょっとフライングではございますが、、、この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・SHIMOTA エアクリーナー


・kics ワイトレ11mm


・E&T サイドスカート


・stage21 後期用フロントリップ


・中華LEDフォグランプ


・bremboブレーキパッド レッド


・TOYOSHIMA CRAFT FRPボンネット


・TRIAL センターパイプ(ストレート)
写真無し

■この1年でこんな整備をしました!
エンジンオイル、ミッションオイル交換、ブレーキパッド交換、タイヤ交換等維持系

■愛車のイイね!数(2018年03月04日時点)
522イイね!

■これからいじりたいところは・・・
リアフォグが片方不点灯になったので、玉交換、、、
LLC・プラグ・ブレーキローター・ブレーキフルード等の交換
ステアリング交換(物はあるのですが、、)

■愛車に一言
4年間も元気に走ってくれてありがと!5年目もよろしくね!


そして報告が、、

納車日3/10記念日を目前にして、、、
本日3/4に100000kmの大台に達しました(。>﹏<。)



これからは消耗品交換で忙しくなりそうですが次は20万km目指して走り続けます!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/03/04 20:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ
2018年01月28日 イイね!

変な洗車用具

変な洗車用具皆さんお久しぶりです(いつもの台詞)

昨日、牛乳を買いに某ドン・キホーテ(言っちゃってる)に行ったんですが、入り口付近にて面白そうな物を発見。





どうやら、人力で泡泡を生成出来るマシンのようです。
面白そう、、、、

なんとそれが

500円!?

これは人柱になってでも買ってもいいかもと思えたので何も考えずに気が付いたらレジへ持っていってましたwwww

レジに並んでる時にふと我に返り、ネットで調べたところ2500円ほどする代物だそう。。

というわけで迷わず

買ってしまいましたwwww

早く使いたくて仕方が無かったのですが、今日の道路状況は最悪。

車が汚れるのにこの上ない絶好のゴミ路面状況でした。

本当に洗車したくない状況だったのですが、我慢できず洗車場へ(。>﹏<。)
するとなんとこんな路面状況なのに洗車場は満車、、、、しばらく待つことに

待ってる間にワクワクしながら例の物の準備をします(>ω<)

そして出番です

ちょっとイメージよりは水っぽい?と思いましたが、中々にきめ細かい泡。泡持ちも中々いい感じwwww


うっひょおおおおおお
たのちぃいいいいいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

ただ、1つ問題が。
寒すぎてめっちゃ泡凍るというwwww
しかも、謎のマシンを使ってるということで洗車場ではめっちゃ注目されるし(。>﹏<。)(。>﹏<。)


質のいい泡なので車が凄くキレイになる感じがしますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。


ボディがみるみるうちに凍る中でやった割にはキレイになったかな(*˘︶˘*).。.:*♡



という、どうでも良い日記でしたwwww
皆さんも是非見つけたら買いましょ٩(๑òωó๑)۶笑

今度パーツレビュー挙げようと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
それでは皆さん また!(*>_<*)ノ
Posted at 2018/01/28 20:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと?
2017年12月31日 イイね!

大晦日ですね(2017年を振り返る??)ボンネット(゜-゜)

みさきです〜(๑•̀ㅂ•́)و✧
久しぶりのブログ更新です。
皆さん覚えててくださいましたか?。。。

生存の報告を兼ねてブログを更新したいと思います〜
時間があれば2017年を振り返って〜をやりたいと思いますが、、

とりあえず、、
2017年のデミオのボンネットを振り返って〜
をやっていきたいと思いますwww



これが初期状態ですねー。
まぁ種も仕掛けもない普通の純正色の純正ボンネットですね〜
ちなみに茂木オフの日の朝の写真です(๑•̀ㅂ•́)و✧

からの、、、


とても優しい人達達さんに純正ボンネットが盗まれてしまいwww



おかげさまでかっこよい黒いボンネットに生まれ変わりました。
速そう。

ここまでは良かったんです。ここまでは、、、、、



日に日に若々しくツヤツヤなお肌は失われてゆき、、
白く艶のないボンネットへと変貌を遂げてゆきました笑

中古っていうことで部分的には既に艶がない部分もありましたが、私の手入れの方法が悪かったのでしょうか、、 予想以上のスピードで艶が失われてしまいました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

そして遂に私は決断します。


カーボンシートを貼ろうと!
しかも5Dのツヤツヤな超リアルなやつを。

ボンネットはダクト付きであり、しかも分厚い5Dカーボンシートを貼るという超難関コース。


そいつを成し遂げるためにわざわざアパートの部屋からコンセントを引っ張り、ドライヤーを持ち出してきましたwwwww

通り掛かる大学生の目線が痛々しかったです(。ŏ﹏ŏ)

そしてついに貼り終えました。


カーボンシート素人の自分にこの高等テクニックを必要とする作業を成功させることが出来るはずがなく、、

一部にシワが寄りまくってカオスな状況に。。。

難関と思われてたダクト部分は謎なくらいうまくいったのですが、、、(+_+)

バレるので10メートル以内に近づかないでください。仕様にwww

数ヶ月間はこのまま走り続けましたが、、
人に見られるのが非常に恥ずかしく、、我慢出来ず、、


昨日12/30に剥がし始めました。
しかしまたもやここで問題が、、
シートの剥がれが予想される部分にプライマーを塗布していたことにより全く剥がれません、、、
『これほどまでにプライマーの効力があるとは………』

やっとの思いで剥がしても、次々に千切れてゆき、、

クソ寒い中5時間も掛けてようやく剥がし終えました


酷い有様ですw
今度はマットブラックのボンネットにww

おかげで手には豆は出来るし爪は痛いし最悪です笑

というわけで今日、、


バカには見えないボンネットに交換を!ʕ•̀ω•́ʔ✧

はちょっとヤバイので、、


青いボンネットにしました!(๑•̀ㅂ•́)و✧
かっこいい!(どこが)

まぁ、冗談は置いておいて、知り合いに格安で塗装依頼をしました(>ω<)


今はこんな感じです。
なんとかたわしでノリ残りはだいぶ落ちたようで、明日からサフ吹きを始めてくれるそうです(*˘︶˘*).。.:*♡

年末年始忙しいのに本当に助かります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ありがたき幸せ。

自分で塗装しようとも思いましたがボンネットみたいな広い面積をキレイに塗れる自身が全くなく、、 やっていただくことになりました(。>﹏<。)

というわけでこの1年、いや半年で変貌を遂げていったボンネットのお話しでした(・o・)



皆さん!今年1年ありがとうございました!
ここ最近殆どブログの更新が出来ていませんでした、、来年はもうちょっと活発化出来ればと思ってます(>ω<)
来年もよろしくお願いいたします!(๑•̀ㅂ•́)و✧



追記

でみおごめんね
今年はこの状態で年越してもらうね(。ŏ﹏ŏ)(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
しかも近くにデミオがいないのがこんなにも寂しいなんて、、
今年1年ありがとう 来年もよろしく(。>﹏<。)
良いお年を(*˘︶˘*).。.:*♡
Posted at 2017/12/31 22:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ

プロフィール

「ロードスターと出会った日から(中編:納車1年目) http://cvw.jp/b/2108808/43691933/
何シテル?   02/01 22:50
どうも、みさきです。 DEデミオ 前期 SPORT MTに乗っています(゚Д゚) NDロードスター 2型 を増車しました(゚Д゚) よろしくお願いします!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントドアトリムの取り外し(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 20:04:33
右フロント ブレーキパッド 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 08:09:20
ウインカーバルブ交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 14:05:02

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あくせら (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
Coming soon..... (編集時間が無いのでwww)
マツダ ロードスター ろどちゃん (マツダ ロードスター)
2018/04/07(約1年温めてようやくみんカラ登録) もう1台車を買いました(。ŏ﹏ ...
マツダ デミオ ゴールデンキウイ (マツダ デミオ)
DEデミオが出た時、一目惚れした車! (プジョーに似.......なんでもないです) ...
いすゞ ジェミニ じぇみにくん (いすゞ ジェミニ)
父の形見です。 放置ばかりでいつもバッテリーが上がってしまっています。 今年の2月で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation