ご覧のとおりです(^^;;;

のど飴がおじゃまです。
1999年7月末納車、事実上8月から乗り始めてほぼ15年、2014年3月27日夕方、この距離をもってナンバープレートは取り外され、廃車手続きに入りました。
年間2万kmで走ればこうなりますが…、296,513km。
有効数字などと言えば上2ケタくらいであとは誤差みたいなものでしょう。
光の速さが約29.9万km/sと言いますので、その99%くらい。つまり、光が0.99秒で進む距離を15年かかってこのALTOは走ったことになります。
クラッチ交換は4万kmのとき、ギア異常のついでに、保証期間内ということで無償交換。それ以来26万km走行。
タイミングベルトは2回交換。三度目を目前にお別れ。
フューエルポンプとか、エアコンのファンモーターとか、明らかに交換することを考えられていない作りの部品の交換もしました。
オイル交換は平均3000kmごとに行っていましたので、100回近く交換したことでしょう。
給油回数は不明(笑)。平均燃費は16近辺だったと思われます。約19kLのガソリンを飲んだようです。毎回19L給油だとしても1000回。
この間に、エンジンは約20億回転した計算になります(※)。
鋳鉄製F6Aだからここまで長持ちしたのでしょうか。
※
山あり谷あり、バイパス高速ありダートあり、朝夕の渋滞あり深夜走行あり、トイレ休憩あり給油あり、暖気あり、の長距離ドライブで平均時速はだいたい30km/h~40km/hくらい。
そこから平時も同じと仮定すると(計算しやすいように30km/hとして)、エンジンは1万時間近く回転したことになります。
平均的な回転数は燃費がもっともよい3500rpm付近だったと思われます。
3,500rpmは、一時間あたり3,500*60回転、つまり一時間に210,000回転。1万時間近く回転したから、2,100,000,000近く≒20億回転
最後の一年は、オイルシールから僅かにオイルが滲んでいました。1~2日おいておくと一滴オイルが垂れている程度でしたが…
その他は思い出したら/暇な時にまた色々追記していこうと思います。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2014/05/18 23:48:42