• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alto777のブログ一覧

2014年02月20日 イイね!

サバイバルグッズon銀アルト

実家に帰省する途中に車中泊?、いえ、明け方~ラッシュを避けてコンビニで待避中。
銀アルトと同時に買ってずっと積んでいたサバイバルセットを見ていたら、なんと懐中電灯に電池が入っていませんでした。予備の豆球はありました。

危ない危ない。

そのサバイバルセットにはNASAが開発したとかいう保温アルミシートのポンチョが入っています(未使用)。

同じような素材でできた単純なシートのは、5年前の冬に流星観測ついでに買ったものです。きょう、こちらをひさしぶりに開いてみたら、なにやらくっついていて裂けるわ銀色のアルミが基材のポリエチレン?から剥がれてくるわでまだ四つ折りのままですw

車内にあったアルコールの除菌スプレーをかるくふきかけてくっついているところをはがしていきました。夜露をふきとっていなかったためか、かってにくっついたのかは不明ですが。700円の銀色シート、それでも少しはあたたかいですよ♪

アメリカ製ではなく中国製です。屋外はマイナス4℃くらいみたいですがしのいでいますw コンビニでカップ麺買いました。

徹夜してきてしまいましたので明るくなってきましたが仮眠します。


BTキーボードやと長くなってしまう。。。www
Posted at 2014/02/20 07:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月07日 イイね!

ドラレコ購入(交換) DRY-FH51/ユピテル

買いました。常時録画式。台湾製。

八年前に買った、パパラッチPZ-83、がだんだん怪しい挙動を(イベント録画時間がやたら短い)示し始めたうえ、
長距離ドライブ用に長時間ビデオカメラをさがしていたらここにたどり着きました。

ネットで話題の、ピンぼけの有無は現在調査中。
動かしてみると、背面液晶では。ちょっと怪しいかもしれないような気が。
分解修理の覚悟は出来ています!(笑)
Posted at 2014/02/07 22:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年02月03日 イイね!

29万kmまでの道のり

おおざっぱに。
1999.7末 納車。兵庫県に住む、免許を取って1ヶ月の、学生のもとに浜松から運ばれてきた。
2週間後 兵庫~新潟北部を往復(長野県経由)。帰り道の半分を除き、下道。
1ヶ月点検の時点で総走行距離が4,000km。

真っ先に着けた飾り?はドリンクホルダーと、太陽電池付きレーダー探知機。
友人たちはなぜか探知機を空気清浄器か何かだと思っていました。スピード出さなかったから…(^_^;)

初心者もあと2週間でおわり、の時にバンパー左前をこすってしまいました。ショックでしたね…。以来、ずっとポールを立てています(先日、母がもぎ取ってしまったものの「土台」が残ったのでそのままにしています)。


その後、長野、新潟、仙台などの往復を幾度となく。おもに北陸経由です。

40,000km、初回車検で、トランスミッション系統の異常(バックギアに入らない)から、クラッチやシフトまわり一式をメーカー保証で無料交換。
(後ほど、トランスミッション系統でリコール出ていたけど、ここだったのかな?うちのは対象外で済みました)

以来、クラッチ無交換です。

RV車用の片側110Wフォグランプを貰って取り付け。当然、ファンベルトにはとんでもない負担で、ヤバイことに。


ナンバープレートを壊される被害にあった上、次に転職させられたブラック企業にて愛車を蹴られたことから、オーナーも忘れたほど沢山の警報装置をセッティング。
たぶん10個くらいあります。いろんなのがあってよくわかりません。中にはネタみたいな仕様のもあります。機会があればこのあたりも適当にレビューしたいですね。

ここにレーダー探知機が3つ加わっています。

お陰様で「警報器作動中」ステッカーは不要です。

ブラック企業は半年で退職し、今は別なところでのんびりやってます。

ちなみに、ブラック企業に勤めている間、12.6万km?くらいの頃に、居眠り運転で全損事故を起こすも、エンジンは無傷で、完全に直しました。

結果的には、これが足まわりはじめちょっとしたオーバーホールになったようです。
このあとすぐにドラレコを付けました。

新天地は、借りたアパートから片道25~30km、通勤で年間2万km行ってしまいます。そのため、総走行距離がぐんぐん伸びました。

ネタにはこと欠きませんが、まずはここまで。
Posted at 2014/02/03 10:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年02月03日 イイね!

買い換えの理由

まだまだ走るんです。クラクションが怪しいだけで(んなもん、コミコミ3~5万円も出せばステアリング交換で解決します)。

過去最高燃費(満タン法)は昨年夏、22.9km/Lを叩き出しました。

それまでの過去最高は新車時代、総走行距離2,000~3,000kmの頃の、21.5km/Lと22.5km/L。長野県の夜道。いずれも下道で国道や主要県道です。


最近は、3000km走ると、エンジンオイルが1リットル近く(最初に入れた量の1/3ほど)がガソリンと一緒に燃えてるくらいで。
もう、カムシャフトの周囲が傷だらけなのかな。

そんなアルトが先日表示した総走行距離は写真のとおり、290,000km。クルマやさんも呆れておられます。


と言うことで、このHA12V(一応、銀アルト、とは呼んでいますが)とのお別れまでに(お別れ後も)、皆様方ほどうまくは書けないでしょうが、親ばかならぬオーナーばか全開であれこれ記事を載せたいな、と思っています。




追記。
買い換え理由は増税と、今後のメンテ費増大見込みから、両親と親戚に強く勧められたうえ、私自身の経済的には維持できない見込みもあわせ、多大な補助を頂くことになり、泣く泣く買い換えを決めました。
未練はありますよ。月(38.4万km)まで行きたかったとか、ナンバーになぞらえて走る(77.7km)とか、月まで行ったら帰ってくるんだとか、大型トラックばりに100万km行くんだとか、夢見ていましたから…。
Posted at 2014/02/03 09:51:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年02月03日 イイね!

お別れ

登録最初の投稿がコレというのもいただけないですが、実は、このアルト(とくに名前はないまま…)とは、もうあと一月ほどでお別れです。
すでに次の車を決めていて、買い換えます。

次もアルトですが。
Posted at 2014/02/03 09:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「コーナーポール、なくなっていることに気づきました。大雨のなか、どこかで落としたのでしょうか…?」
何シテル?   02/28 07:52
alto777です。よろしくお願いします。プロフ画像は作成中です。 みんカラははじめたばかりなのでルールが分かっておりません、失礼がございましたら、どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト シルバーアルト (スズキ アルト)
周囲の勧め???で買い替えました。希望ナンバー&純正フォグランプ、5MT、ABSなど。  ...
スズキ アルト 銀アルト (スズキ アルト)
学生時代からのお付き合い。 希望したわけでもなく、まだ選べなかった時代にクルマやさんが「 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation