• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月29日

警告灯

警告灯 車検で問題になった警告灯です(^^;)
球切れだったんで、交換してもらいました!

←シートベルトを付けていない時に点くやつです。

何年か前に、セキュリティを付けた時に間違って警告灯の配線を切ってしまいまして…。
すぐ気がついて直したのですが、点灯しなくなり、そのままでした(^^;)


皆さんも注意しましょう。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/29 22:37:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

2025.5
ゆいたんさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2009年1月29日 22:49
あら!?

ウチのも切れてるような。。。

よく考えたら点かないですわ( ̄▽ ̄:)

車検の時も何も言われなかったですね~

あれ~!?
コメントへの返答
2009年1月29日 23:17
前回の車検の時も切れていたのですが、いろいろ保安基準も変わってきてるみたいです。
平成8年(?)か9年以降に登録した車両は、点灯していないと怪しいみたいです。
あとは、エリアによって車検の細かさが違うって問題が…。
2009年1月29日 23:04
私はマジメくんなので、いつも消灯ですよ(゜▽゜)
コメントへの返答
2009年1月29日 23:18
またまた~(笑)
球切れですか?
2009年1月30日 7:33
しっかりいつもついてます(^_^;)
コメントへの返答
2009年1月31日 22:41
いつもついてる!?
捕まらないように(笑)
2009年1月30日 11:27
オリャは点かないように
シート下の配線外しちゃってます(^-^;
コメントへの返答
2009年1月31日 22:42
シートベルトをしめていれば問題ないのですが、ここが車検で引っかかるとは思いませんでした(>_<)
2009年1月30日 12:08
自分は色々な警告がでまくりです(笑)
コメントへの返答
2009年1月31日 22:43
早く直して下さい(笑)
2009年1月30日 17:23
そうなのですか?

うちの親父が以前乗っていた車は、サイドブレーキの警告灯の玉切れを直すのにシートベルトの警告灯の玉を使って直しましたが、そのままでも車検に通りましたので。

ちなみに修理したのはディーラーです。
コメントへの返答
2009年1月31日 22:45
初年度登録の問題みたいですよ。

平成8年(?)か9年以降に登録している車は、この警告灯が点かないとダメみたいです。
あとは、検査官の見落としですかね(^^;)
2009年1月30日 20:25
そうなんですよねー!
これ、点灯しないと
車検NGなんですよね!!

良く見てますねー、検査員
コメントへの返答
2009年1月31日 22:46
さすがMukoさん、詳しいっすね!

ちなみに警告灯が点いていないことに気がついたのは、お店(?)の方です。。。
陸運で確認してるんですかね?

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ アコードツアラー] メモ:HELIX DSP調整画面への行き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 21:12:34

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
オーディオが中心になってきました。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
自己満足の世界(?)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation