• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月03日

オイル漏れ修理

オイル漏れ修理 春ですね。

花粉症の私は花見をしてる場合ではありません。。。


ちょっと前のネタですが、オイル漏れ直しました。
とりあえずですが…。

12ヶ月点検の時にデスビ交換しました。

新品は60,000円オーバー?
リビルトは30,000円。。。
中古はピンキリ。。。。。

悩んだ結果、低走行車(60,000km)のデスビを選択。
12,000円也^^

矢印の本体部分の汚れが落ちない(>_<)
ピカールで磨いたけど変化なし。。。

どうすればきれいになるんだろう。

デスビキャップと中身は160,000kmの時に新品を組んだので、本体のみ使用。

残った部品はまだ使えるので在庫へ。

在庫部品が増えていく(*_*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/03 21:52:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

ある日のブランチ
パパンダさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

0815
どどまいやさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

この記事へのコメント

2014年4月3日 22:08
自分で修理しちゃうのすごいですね・・
そういうの疎いので😅

言い忘れましたが自分のCF6は先日10万キロ達成しました。
通勤はバイクや電車チャリが多いので週末くらいしか乗ってあげられなくて・・

ところで自分でリアバンパーやフロントスポイラーを交換する事って容易なんでしょうか?


コメントへの返答
2014年4月3日 22:35
説明不足ですみませんm(_ _)m
今回の作業は12ヶ月点検の時にディーラーでやってもらいました。
オイル漏れはプロの目に見てもらった方が早く解決できると思いまして。

10万kmおめでとうございます^^
これからはメンテナンスが大事になってきますね。

リヤバンパーは簡単ですが、クリップが劣化して割れると思うので、新品があるといいですよ!
純正フロントスポイラーは下からクリップとボルトで固定してあります。
あと両面テープで固定してあるので、外すのがちょっと大変かも。
2人いると作業しやすいですよ^^

2014年4月3日 22:27
うちのは未だに漏れっぱなしです(^-^;
コメントへの返答
2014年4月3日 22:57
tatsuさんのはクランク側っぽいので、けっこうな金額がかかりそうですね(*_*)
2014年4月3日 22:46
バンパーの件 了解です!

中古バンパーが見つかったら
暇してるCF6乗りの後輩手伝ってもらい
チャレンジしてみたいと思います!

ありがとうございます😊

コメントへの返答
2014年4月3日 23:01
リヤバンパーはクリップを外す為とマイナスドライバーと、両サイドのフェンダー側にタッピングビスがあるのでプラスドライバーがあれば外れます^^

難しくない作業ですが、バンパーやボディに傷をつけないように注意してくださいね!
2014年4月4日 0:26
うちはSHINYA氏にオイル漏れ修理して
もらいましたよ^^
コメントへの返答
2014年4月4日 22:20
ミクファードさんの車を直した日の夜、SHINYA氏とメシ食いに行きました(^-^)
2014年4月4日 1:29
オイル系の汚れならオレンジオイルとかどうですか?
コメントへの返答
2014年4月4日 22:21
デスビの金属部分の塗装っぽいところなんすよ。
劣化というかなんと言うか…。
2014年4月5日 11:27
自分はペーパーあてて、ピカールかけました(笑)
コメントへの返答
2014年4月5日 22:02
ペーパー子!!
その手がありましたか!
チャレンジしてみます^^
2014年4月5日 12:40
お久しぶりです!
私もオイル漏れ発生してしまいました(T ^ T)クランクシールあたりみたいなので、カムシールとかもあわせてパッキン交換しようと考えてますが、維持費用バカにならないですよね…。
⑤110さんのアコードのように私の子も長距離走れるよう頑張ります!!
コメントへの返答
2014年4月5日 22:14
お久しぶりっす!

年式的にオイル漏れは発生しますよね。
弄るより維持る時がきましたか(笑)

オイル漏れ修理って部品代は激安ですが、工賃が驚きの価格ですよね(^^;)

お互い、がんばって可愛がりましょう^^





2014年4月5日 15:29
どこからオイルが漏れたんですか!?

この頃のアコードはオイルが漏れやすいですね(^^;
自分が乗っていたCF4もクランクシールやミッションの合わせから少し漏れてました(^^;
デズビも完全に壊れましたね(爆)
手の掛かる子でした(笑)


コメントへの返答
2014年4月5日 22:20
デスビのOリングだと思われます。
単品部品がでないので、デスビAssy交換する以外の方法がないんですよ。。。

年式的にオイル滲みはしょうがないですよね。
漏れまでいかなければ大丈夫!

F型エンジンは壊れないからいいっすよ^^

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ アコードツアラー] メモ:HELIX DSP調整画面への行き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 21:12:34

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
オーディオが中心になってきました。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
自己満足の世界(?)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation