• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月20日

天井防振

天井防振 首と腰と腕が痛い…。

嫁の車の天井防振しました。
(音質向上より、静かな車内にしたかったんです)

先日届いた防振グッズを使う時がきました^^


整備手帳に追加しようと思ったら、嫁の車を登録してなかったっす。
なので、普通のブログに…。



いきなりルーフライングを外したところからです。
遣り甲斐のありそうなルーフ^^



制振材を貼り終わって、首と腰と腕が痛くなってます。



制振材とルーフライングの間に吸音(断熱)材を入れてる途中。

完成後に確認走行しましたが、いまいち体感できず。。。
雨の降ってくる音は静かになると思われます。

次はフロアの防音対策か…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/20 22:21:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2015年10月20日 23:29
おっ! っと思ったけど、体感ないんですか????(・。・;

振動より、ルーフからの熱対策で考えると、もっと工夫出来そう~

コメントへの返答
2015年10月21日 21:02
40~50km/hではほとんど変わらないっすね。
この吸音材は高い周波数帯に効果があるようなので、低い周波数帯を何とかしなければダメですね。

もうルーフライニング外したくないっす(;´Д`)
2015年10月21日 4:23
やるね〜、近場にルーフに銀マット貼ってる人は居るけど、雨音に変化あったみたいだね。
コメントへの返答
2015年10月21日 21:05
銀マット?制振材?

かなりコストカットしてるけど、制振材と吸音(断熱)材貼ったからそれなりの効果があるはず。

プロフィール

「@たか@GK5 廃車!?大丈夫ですか?」
何シテル?   07/28 21:38
楽しければいいんじゃない?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ アコードツアラー] メモ:HELIX DSP調整画面への行き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 21:12:34

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
オーディオが中心になってきました。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
自己満足の世界(?)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation