• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月02日

嫁の車のフロア防振

嫁の車のフロア防振 天井防振が終わって満足していましたが、
ロードノイズが気になってたので、フロア防振やりました^^

やはり軽自動車はロードノイズやエンジンの音が気になります。
※個人的な感想です

天井防振でもそれなりに満足していましたが、ロードノイズが…。


あまり時間がなかったので、1列目の足元のみ防振。


シートを外してフロアカーペットを外したところ。



軽く制振材を貼って、その上に防音材(オトナシート)を全体に貼ります。



ロードノイズ&エンジンの音を減らす為に、前側は吸音+遮音材(ゼトロ耐熱吸音シート)を貼ります。
これで低い周波数帯のノイズは減るはず。



最後は吸音材(シンサレート)を敷き詰めました。
高い周波数帯はこれでいけるはず。


効果確認
一般道でもそれなりに体感できましたが、高速道路ではかなり変わったのがわかりました!
時間があるときにフロア全部やりたいですね♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/02 22:20:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クリティカルパス
kazoo zzさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

デントリペア
woody中尉さん

おはようございます!
takeshi.oさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年12月2日 23:07
確かに。。。
今乗ってるN-BOXが静かすぎて、LIFEと比較すると、1番はライニング系かと思いますよー

ドアライニングの剛性も全然違いますし。

フロアより、ライニング系の中に。

エンジンは、ダッシュフロアパネルにが効果的でですかね?


ロードノイズの軽減は難しいでしょうね!
ホイールの中に突っ込まないと!?

コメントへの返答
2015年12月2日 23:34
そうなんですよ!
最近の軽(Nシリーズ)に比べるとLIFEっていろいろな音がするんですよね。

MukoさんのN-BOXはドアに吸音材入れてましたね!
フロントのドアはデッドニングしてあるので、Mukoさんみたいに吸音材を入れてみますね!
リヤドアは何もやっていないので、デッドニングするか吸音材だけにするか悩むところです。

遮音+吸音シートでかなりエンジン音は小さくなりましたよ!

ロードノイズ軽減は難しいですが、いろいろやると変化がわかるので楽しいっす^^
2015年12月2日 23:39
この間はどうも(^^)
やってるね〜、LIFEは確かにロードノイズ気になったけど無限ループに嵌りそうなのでそのままでした…

エーモンのフロアマット下に敷くのは結構オススメですよん。
コメントへの返答
2015年12月3日 22:16
どうもどうも。
最近は嫁車での遠征が増えたので、快適に移動したくてやってるわけです。
確かに、無限ループに近いかも(笑)

やったらやっただけ効果がわかるから、けっこう楽しいってのもあるね。

エーモン?探してみます。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ アコードツアラー] メモ:HELIX DSP調整画面への行き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 21:12:34

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
オーディオが中心になってきました。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
自己満足の世界(?)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation