• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月18日

取付け場所

取付け場所 電圧計を取付け場所で悩んでおります。

やはり電圧計がでかい。


目立つ場所には付けたくないし…


何も決まっていないけど、電圧計の枠を準備。

alt

ドリルとノコギリしかないので、枠を作るだけでも時間かかりまくり。

さぁ、どこに付けよう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/18 21:38:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

国道2号線
ツグノリさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2022年6月19日 10:27
枠は着色(黒?)しないんですか?
スペースが有りそで、無いですね?
(^_^;)
シフトノブの奥か手前とか?
コメントへの返答
2022年6月19日 21:40
埋め込むのでレザーかアルカンターラで仕上げる予定です。
シフトノブの奥は灰皿なので、灰皿を潰して埋め込むぐらいしかないんですよね。
奥行の問題が気になります。
2022年6月19日 20:11
最近のホンダの内装はイイですね
レジェンドみたいです
コメントへの返答
2022年6月19日 21:39
ご無沙汰しております。
それなりに高級感はありますが、電圧計を後付けするのは難しいっす。
2022年6月20日 7:21
おひさしです。
電圧計、大事。エンジンかけたらいつもと違う音が鳴ってる、オルタなのか補機ベルトなのか、電圧が12.3Vしか出ず。ベルト交換で様子見、今のところ大丈夫。
な感じでした。少しずつ古くなっていきますね。汗

ところで、ナビの通信は使えてますか?
3Gが終わるので、Bluetooth接続でのau通信はサービス提供終了で、渋滞情報どころかGracenoteでCDのタイトル自動取得もできなくなりました。涙
コメントへの返答
2022年6月20日 22:24
ご無沙汰しております。
後期型でも10年前後なのでいろいろ不安な部分が出てきますよね。

え!!
通信機能使えなくなってるんですか!?
滅多にCD聞かないので気が付きませんでした。
おそらく同じ状況だと思いますが、確認してみます。
2022年6月22日 22:23
ベルトサンダー貸そうか?
エア駆動だけど…
コメントへの返答
2022年6月23日 23:46
数本のノコギリの数種類の棒ヤスリといろんな種類のペーパーがあるから大丈夫!
パテ盛る予定だし、のんびりやりますよ。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ アコードツアラー] メモ:HELIX DSP調整画面への行き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 21:12:34

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
オーディオが中心になってきました。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
自己満足の世界(?)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation