• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月25日

どうなの?これ…

どうなの?これ… 土日は予定がいっぱいになっているので、
ラジエターはそのまま…(けっこう心配)

というわけで、漏れ止めを買ってみました。
できれば使いたくないのですが…。

土日だけで300kmぐらい走る予定…(すごく心配)

水だけでいけるかな~ぁ。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/25 22:57:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

D発に行って来ましたぁ〜😄
S4アンクルさん

有峰林道 Ⅱ
こしのさるさん

60km→30kmって?
bijibijiさん

タイヤ交換!
レガッテムさん

明け空に雲の迷宮秋朱し
CSDJPさん

プロスタッフ CCウォーターゴール ...
ヴェイルサイド フォーチューンさん

この記事へのコメント

2008年7月25日 23:24
あらら、ラヂエーターがヤバイみたいですね
(´・ω・`)
夏場だし、心配ですね。

クーリング性能の高いクーラントなんてのがあった気持しますが、効果の程は…。
コメントへの返答
2008年7月25日 23:47
やばいんですよ。
夏でラジエターに負担かかるし…。

できれば、写真の物は使いたくないんですよね~。
2008年7月25日 23:29
こんなのあるんですね!
けど早めに対処しないと後々怖いですよね(汗
コメントへの返答
2008年7月25日 23:48
こんなの売ってるんですよ!
しかし、ラジエターの漏れ(小さい穴)を止めるってことは、どこかに負担がかかるような気が…(>_<)
2008年7月26日 0:15
行け行けGO!GO!
私のものと見た目が全然違う(・。・;
まぁーかれこれ10年前の話でしたから。。。
とりあえずペットボトル持参で^^;
コメントへの返答
2008年7月26日 23:49
200km走ってきました!
今日は水だけでいけました^^

できれば使いたくないんすよね~。。。
しばらく水が手放せません(>_<)
2008年7月26日 0:36
あぁー怖いですね><
でもこーゆーのがあるのが・・・すごいっす♪
コメントへの返答
2008年7月26日 23:51
応急処置としてはいいと思うのですが、できるだけ使いたくないものですね。
2008年7月26日 2:39
こんばんは~♪

「ホルツ・漏れ止め」も効きますよ~!

私は以前のCE1で「アッパータンクひび割れ」に使用してました。

但し300Km走るのであれば、ペットボトルの水を常備した方が

宜しいかと思います。
コメントへの返答
2008年7月26日 23:52
こんばんは!

今日は漏れ止めを使わずに水だけでがんばれましたよ~(^^;)
今年で10年なんで、経年劣化はしょうがないんすよね。

明日も水を携帯してでかけます。。。
2008年7月26日 18:53
あのですね~
スットプリ-クってのは漏れ止めのことです!
まあ、しばらくは水か補充液を携帯しておくのが無難ですね。
コメントへの返答
2008年7月26日 23:53
漏れ止めだったんですね!
まだ入れてません。
なるべく使いたくないのですが、保険的に買ってみました(^^;)
水はたくさん携帯してます!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ アコードツアラー] メモ:HELIX DSP調整画面への行き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 21:12:34

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
オーディオが中心になってきました。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
自己満足の世界(?)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation