• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぶ台アタックのブログ一覧

2018年06月16日 イイね!

イベント:第5回 インテ祭り的なBBQオフ

イベント:第5回 インテ祭り的なBBQオフ
「イベント:第5回 インテ祭り的なBBQオフ」についての記事

※この記事は第5回 インテ祭り的なBBQオフ について書いています。






どうも、ちゃぶ台アタックでございます。

「紅蛇」さん主催の「第5回 インテ祭り的なBBQオフ」が先日 2018/06/16(SAT)に開催され、参加してきましたので、そのレポートをしますよお。


ホントは今回のオフ会のレポートはしないつもりでしたが、やはり記録として残したくなりましたのでレポートします。

レポートしないつもりでしたので、写真が適当なものしかありません。ご了承ください。

では、おヒマならお付き合いください。


【6:30】

起床。前例に漏れず、イベントが楽しみなのでよく眠れず。

インテさんを軽く水洗いしました。



【8:00】

自宅を出発。

紅蛇さんの事前連絡では、各自の持ち物は、以下の通りでした。

気合
 ⇒問題なし。

空腹
 ⇒問題なし。朝食抜き!

オープンハート
 ⇒こいつが自分にとって一番の問題。
  でも、今回3回目の参加なので、前回、前々回に比べオープンだ。



【9:45】

オフ会会場の「たにはま公園」に到着。

天候は曇り。前回、前々回と違い、風は穏やかで気温は 20℃前後でまずまずの状況でした。

すでに紅蛇さんと他の参加者さん数名が到着されていました。


先着の参加者のみなさんに軽く挨拶し、他の参加者さんが到着されるのを待ちます。

その後、続々と参加者さんが到着されました。

参加車両(インテ、シビック、アコード、CR-Z)が来るとやっぱりワクワクします。

1年ぶり、2年ぶりにお会いする参加者のみなさんはお元気そうで何よりでした。



【11:00】

BBQ 開始!

料理長の「Ponsu」さん、副料理長の「10969@ブラウンGP☆でぃしぃつー」さんがバンバン調理してくれます。

毎度調理お疲れ様です!本当にありがとうございます!


alt


Ponsu 料理長は、BBQ 開始からはしゃぎ過ぎて、2時間後には...

alt


電池切れて、寝とる (* ̄m ̄)プッ

でっかい子供だ。。。


alt

参加者の皆さんは、各々に BBQ を楽しんでおられます。

富士宮焼きそば、肉、とうもろこし等、全て美味しかったです。


紅蛇組には、裏料理長がいます。

裏料理長の「グっち・ekQ」さんは、「ノクト」さんが持参されたコシヒカリをこの場で炊いておられました。

alt

このご飯が凄く好評で、当 BBQ 恒例の焼きおにぎり用に炊かれたんですど、炊きたてのご飯を焼きおにぎりにせずに食されている参加者の方もたくさんおられました。

グっちさん、炊飯お疲れ様でした。

ノクトさん、美味しい自家製のコシヒカリのご提供をありがとうございました。


【16:00】

BBQも終わり、後片付け。その後は、参加者のみなさんは、それぞれ参加車両を見物しておりました。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

※参加車両全部を撮影できませんでした。カットされている人、ごめんなさい。


【17:00】

最後は、「紅蛇」さんによる閉会の挨拶と、「かなで@DB8R」さんからのお土産のお菓子の配布で解散となりました。

かなでさん、お菓子ありがとうございました。ご師匠様からのお菓子も美味しくいただきました!

これにて、「第5回 インテ祭り的なBBQオフ」は、お開きとなりました。


参加者のみなさんがおかえりになるのを見送りました。


【延長戦】

解散後に残った参加者と談笑。




今回は、3回目の参加なので顔見知りも多く、前回以上に楽しめました。

初めて参加されたメンバー、BBQ参加復活メンバーとお会いでき、楽しい話を聞けたのもよかったです。

今後もこのインテ祭り的な BBQ オフは続くかわかりませんが、開催された時には是非参加させていただきます。

今回のオフ会に参加されたみなさま、お疲れ様でした。

そして、ワタクシに関わってくださったみなさま、本当にありがとうございました。

また機会がありましたら、お会いしましょう!


あ、上越のお土産買って帰るの忘れた。紅蛇さん、ごめんなさい。
Posted at 2018/06/17 11:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年06月08日 イイね!

【ようこそ】広島からのお客様【いらっしゃい】

【ようこそ】広島からのお客様【いらっしゃい】どうも、ちゃぶ台アタックでございます。



2018年5月某日、同じインテグラタイプR(DC2R)に乗っておられるみん友さんの「ベージュ@」さんから1件のメッセージが届きました。


「6月XX日~XX日にかけ遠征ツーリングで岐阜・長野・富山・石川に行きます。」(要約)


マジかっ!
広島からあのベージュ@さんが富山に来る!?
これは是非会っておかなければならんぞ!
( ̄TT ̄)鼻血ブー


その後、何回かメッセージのやり取りを行い、2018/6/5(火)にベージュ@さんとお会いしてきました。

ベージュ@さんのプロフィール



【2018/6/5(火) 天候:曇り】

自分の仕事の都合で、約束の時間は 18:30頃と少し遅め。

17:30 の退社時刻になったらダッシュでオフィスを飛び出し、急いで帰宅しアルトからインテに乗り換えて待ち合わせ場所へ。

待ち合わせ場所に到着すると、既にベージュ@さんとインテ君がででーんとおりました。


軽く挨拶を交わしました。


この方がベージュ@さんかー。ネット上と同じくとても腰が低く紳士な方じゃあないか。


その後、富山平野と富山湾を一望できる某場所に移動し、プチオフ会を行いました。

天候が曇りなのがとても残念でした。ベージュ@さんに夕日を見せてあげたかったなぁ。


プチオフ会では、お互いの DC2R を見て、褒め合い(←ココ重要)、愛車への熱い想いや今後どうしていきたいのかなどの話をさせて頂きました。

alt

※画像は、手前がベージュ@さんのインテ君


ベージュ@さんのインテ君は、お色直しをしたばっかりでボディの光沢がまぶしかったです。

また、モールも交換されていてエクステリアはほぼリフレッシュされていて、とてもキレイでカッコいいインテ君でした。

エンジンに関しても、OH されていることは知っていましたし、クラッチも交換済みで、今後しばらくは大きなトラブルは無さそうです。


見た目も純正の DC2R だし、自分好みのインテ君でした。


ベージュ@さんとのプチオフ会のフォトギャラリー


辺りが暗くなり始めたところで場所を移動し、ベージュ@さんと夕食を一緒にさせていただきました。

夕食の席では、インテの話だけではなく、今まで行った峠の話や、他のみんカラユーザーさんの話などをして頂きました。

自分もいろんな峠に行ってみたい派なので、ベージュ@さんの峠ツーリングの話はとても参考になりました。


楽しい時間はあっという間に過ぎていくもので、そろそろお開きの時間です。


夕食後は、最寄の北陸自動車道の IC までカルガモ走行しました。


IC の駐車場でお別れの挨拶をし、ベージュ@さんが IC 入口に入っていくところを見届けました。


ベージュ@さんのインテ君が 駐車場から IC 入口に入っていく時、VTEC のハイカムに切り替わったのは

「また会いましょう!」

のメッセージと捉え、笑って自分も帰路につきました。



いやー、北陸地方や自分のようなモンに興味を持って頂いて、遠い広島から来てくださるベージュ@さんは本当にありがたいです。

普通来ないですよ。興味を持ったとしても、距離が距離なので躊躇すると思います。


SNS上の友人はリアルな友人に比べ薄い関係になりがち(悪いことではない)ですが、このようなみん友さんは大切にしなければいけないですね。


おわり
Posted at 2018/06/08 20:15:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年06月04日 イイね!

イベント:第4回 インテ祭りBBQ@上越

イベント:第4回 インテ祭りBBQ@上越
「イベント:第4回 インテ祭りBBQ@上越」についての記事

※この記事は第4回 インテ祭りBBQ@上越 について書いています。







どうも、ちゃぶ台アタックでございます。


とうとう6月になってしまいましたね。


一般的に6月といえば梅雨時なんでジメジメと鬱陶しがられる季節でございます。


しかし、ワタクシにとって6月は、好きな紫陽花が咲きますし、なんといっても、インテR乗りであるワタクシにとって楽しみにしている、「インテ祭りBBQ@上越」が開催される素敵な時期でございます。


その「紅蛇」さん主催の「第4回 インテ祭りBBQ@上越」が先日 2017/06/03(SAT)に開催され、参加してきましたので、ご報告いたします。

おヒマならお付き合いください。



【6:15】

起床。予想通り、イベントが楽しみなのかよく眠れなかった。

二度寝もできんし、インテさんを洗車しようと玄関を開けると、まさかの

(ノ_・。)


天気予報によると新潟県上越市は曇り。紅蛇さんから中止の連絡は来ていないので、小雨の中、軽く水洗いしました。



【8:00】

自宅を出発。この頃には雨は止みました。

今回も高速道路は使用せず、国道8号線で、のんびりと上越に向かいました。

新潟県親不知から糸魚川、能生から上越までは海岸線を走るのですが、波が荒い!

霧状になった潮が容赦なくインテさんに降りかかる。。。



【9:45】

オフ会会場の「たにはま公園」に到着。

すでに紅蛇さん、他参加者さんが到着されていました。

昨年同様、天候はどん曇りで風がとても強い! 

昨年同様、オレが連れてきてしまったか?


先着の参加者のみなさんに軽く挨拶し、他の参加者さんが到着されるのを待ちます。

その後、続々と参加者さんが到着されました。

インテさんがどんどん会場に集まってくるのは、ワクワクしますねー

1年ぶりにお会いする参加者のみなさんはお元気そうで何よりでした。



【11:00】

BBQの準備開始!

コンロの組み立て、火起こしなど、みなさん自主的に動いています。さすがです。

しかし、風が強い!しかもさぶい! 吐く息が白いし。。。

「*MOMO*」さんの秘密の物が入っている箱のフタがぶっ飛んで、中身が露呈してしまう始末。。。



【11:30】

BBQ開始!



当たり前のように、最初から富士宮焼きそば! 本当にこの焼きそばは美味しい!

以前、自分主催のBBQで富士宮焼きそばを失敗させてしまったので、本来の美味しさに感動!




お肉祭り!






「ブラウン」さんがずっと調理されてます。感謝です! 美味しかったです。




焼きおにぎり!


毎回焼きおにぎりをご用意してくださる「かなで」さんが、今回は参加されないとのことだったので、焼きおにぎりは諦めていたのですが。。。

「グっち」さんが、この場でご飯を炊いておられました! (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-



↑みんな肉食っている間に、米を研ぐ「グっち」さん




「グっち」さん、すげーわ。


食事もひと段落し、参加者のみなさんは談笑されていました。

ワタクシはと言いますと。。。


参加者のみなさんは20代から30代がほとんどで、おそらく今回の参加者で一番年食ってる40代半ばのワタクシはぼっちになり気味。。。


これじゃあ、アカンと思い、今回一番お会いしてみたかった「INTEGREX」さんに軽くコンタクトを取ってみました。


「INTEGREX」さんは、気さくに話してくださり、

「クルマを一緒に見に行きませんか?」「よかったらツーショット撮りませんか?」

と、とても歪みない好青年でした。





【16:30】

BBQも終わり、後片付け。その後は、参加者のみなさんは、それぞれ参加車両を見物しておりました。






参加者の各車両のフォトギャラリーは<こちら>になります。

※オレの(私の)クルマを勝手にアップするな、情報が間違っているなどありましたら、ご連絡を頂けると助かります。



【17:30】

最後は、「紅蛇」さんによる閉会の挨拶と、「ブラウン」さん杯じゃんけん大会が行われました。

「ブラウン」さん、景品のご用意ありがとうございました。


あ、そうそう、「*MOMO*」さんの秘密の物とは。。。



参加者全員にアップルパイの差し入れです!

毎度、美味しいスイーツの差し入れをありがとうございます!

適度に酸味のあるアップルパイで本当に美味しかったです!


これにて、「第4回 インテ祭りBBQ@上越」は、お開きとなりました。


参加者のみなさんがおかえりになるのを見送りました。




終始、風が強く、6月とは思えない寒い中の BBQ でしたが、共通のクルマ好きな者が集まって食事や談笑するのは良いものですね。


そろそろ年齢的にもオフ会というものに参加するのは引け目を感じていたのですが、そんなの関係ないか。

来年の参加を心の中で誓うワタクシでした。


今回のオフ会に参加されたみなさま、お疲れ様でした。

そして、ワタクシに関わってくださったみなさま、本当にありがとうございました。

また、来年、お会いしましょう!




P.S. 1

【INTEGREXさんのDC2とのツーショット】





「INTEGREX」さんのDC2は、本当に綺麗!

自分の思っていた3割増くらい綺麗! こんな綺麗な DC2 が存在するのかと感動しました。

エンジンルームも綺麗だし、とてもワタクシのインテさんのエンジンルームなんか見せられないっ!

「INTEGREX」さんのDC2を見られただけでも、このオフ会に参加した価値があったなぁ。


P.S. 2

【お土産】



なぜか、2017/05/20 に行われた「ネーポン」さん主催の「VTEC OFFLINE MEETING」のパンフレットとB18Cピンバッチとステッカー。

このパンフレットとB18Cピンバッチとステッカーは、なかなかのクオリティです。


BBQ に参加されていたネーポンさんが、

「いかがですか?買いませんか?」

と。

ワタクシ的には、「VTEC OFFLINE MEETING」に参加していないので所有する資格はないと思ったのですが。。。

ネーポンさんが、すごくまっすぐな目で訴えてくるし、このようなイベントを主催する人を応援するのも良いのかなと思い、購入させていただきました。

次回のイベントに役立てていただければなと思います。
Posted at 2017/06/04 15:19:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年06月25日 イイね!

イベント:第3回 インテ祀り 新潟BBQオフ~ 

イベント:第3回 インテ祀り 新潟BBQオフ~ 
「イベント:第3回 インテ祀り 新潟BBQオフ~」についての記事

※この記事は第3回 インテ祀り 新潟BBQオフ~  について書いています。


どうも、ちゃぶ台アタックです。

2016/06/25(SAT)に、「紅蛇」さん主催の「第3回 インテ祀り 新潟BBQオフ~」に参加してきました。


みん友の「10969@ブラウンGP☆でぃしぃつー」さんにお声を掛けて頂いたのと、いつもお世話になっているガレージ仲間の背中押しがあり、とっても人見知りが激しいのですが、人生初のオフ会に参加することを決意しました。


誰も知り合いがいない、かつ、既にみん友さん達の輪ができているトコロに参加するのは、自分にはかなり勇気が要りました。


事前に「10969@ブラウンGP☆でぃしぃつー」さんや「紅蛇」さんに、気軽にどうぞとメッセージは頂いていたのですが、なかなかねぇ。


まあ、とにかく行ってみることにしました。



【6:00】

なぜかこんな早くに起きてしまい、二度寝もできなかったので、インテさんを水洗いしました。


【7:30】

自宅を出発。

高速道路は使用せず、国道8号線で、のんびりと上越に向かいました。


【9:10】

トイレ休憩のために入った「うみてらす名立」にインテが3台!

北陸からオフ会参加の「ノクト」さん、「BS14@赤ばっち」さん、「TOMO猫@白黒の97'DC弐⊿林檎好き」さんでした。

ここからは、4台連なってオフ会会場に向かいました。


【9:20】

オフ会会場の「たにはま公園」に到着。

天候はどん曇。雨は何とか避けられそうですが、風がめっちゃ強かったです。多分風速7〜8m/sはあったんじゃないかな?

とりあえず、インテさんを並べる。




そして、主催者の「紅蛇」さんに一応初めましての挨拶をば。


会場の「たにはま公園」は、こんなところです。





小高い丘を登ると、日本海が一望できる素晴らしい公園ですね。


その後、ぞくぞくと参加者が来場しました。


【11:00】

たぶん、このくらいの時刻だったと思うんですが、この頃からバーベキューの準備を始めました。

皆さん、自主的に行動されていました。凄い団結力だ。






いきなり「富士宮やきそば」!

もちもちしてて、とても美味しかったです。

自分は、「まるちゃん」のやきそばが日本一美味しいと思っていたんですが、今回の富士宮やきそばを食べちゃうと「まるちゃん」が食べられなくなりそう。。。




富士宮やきそばのソース。

「ネーポン」さんが、

「5,000km走行後のエンジンオイルみたい」

って言ってました。(笑)確かに似てる。。。




お肉がねぇ、いい感じで焼けてますよー






和気あいあいとバーベキューを楽しむ参加者のみなさん。




毎年恒例の「かなで」さんの焼きおにぎりらしいです。

醤油を塗るのではなく、味噌を塗るんですねぇ。

さすが、東海地方の方ですね。

自分は初めて食べさせて頂きました。

味噌の焦げたカンジが香ばしく、とても美味しかったです☆

これは、恒例になりますね。




最後に、(たぶん)別予定があって、遅れてやってこられた「たっこ@R116force」さん&「*MOMO*」さんが差し入れしてくださったパウンドケーキ。

ほんのり甘く、美味しかったです。

ありがとうございました。



ココからは、オフ会参加車両の紹介です。

間違ってる、オレ(わたし)の画像載せないでという方はご連絡をお願いいたします。


(1)



とてもナイスガイ(死語)な主催者の「紅蛇」さんのDC2。
オレンジのホイールが印象的でした。


(2)



370kmを高速道路を使わず会場まで来られた「グっち・ekQ」さんのEK9。
基本、ノーマルだそうです。


(3)



かなりホンダ好きと思われる「BS14@赤ばっち」さんのDC2。
かなりスパルタンなDC2でした。


(4)



「TOMO猫@白黒の97'DC弐⊿林檎好き」さんのDC2。
とても個性的なDC2でした。


(5)



我ら北陸軍団のリーダー的存在の「ノクト」さんのDC2。
ユーロテイルが印象的でした。


(6)



ワタクシのDC2。


(7)



とても仲が良く、パワフルなご夫婦の「Ponsu」&「かなで@DB8R」さんのDB8。
とてもキレイなDB8でした。


(8)



某ジャニーズタレントに似ていると思った「ネーポン」さんのアコード。
大切に乗っておられる印象を受けました。


(9)



ちょっと風貌がコワいけど、Ponsuさんにいじられていた「TOY★」さんのDC2。
基本が押さえられている印象を受けました。


(10)



笑顔がやさしい「10969@ブラウンGP☆でぃしぃつー」さんのDC2。
エラいかっこいい☆


(11)



みなさんから愛されキャラの「み↑や↓ちゃん」さんのDC2。
自分でバンパーを補修中だそうです。凄い。


(12)



ちりとりを食器替わりに使用されておられた「ちりとりtypeR」さんのDC2。
このDC2もイケてる。


(13)



「MAH.」さんのFD2。
とてもキレイなFD2でした。


(14)



遠いところをお疲れ様でしたの「ターボヘイホー@」さんのFD2。
これもキレイなFD2でした。


(15)



「SHIBIC」さんのEK9。
キレイな状態のEK9でした。自分の嫁のEK9を売ったのが後悔。。。


(16)



とてもジェントルマンな「のりたく@単身赴任中」さんのDC2。
黄色のDC2は初めて見ました。「いか入りかんずり」試してみます。


(17)



仲の良い「たっこ@R116force」さん&「*MOMO*」さんのアコードユーロR。
初めてみました。速そうですね。


















どうしても人見知りな部分が出て、なかなか皆さんの輪に入ることができませんでしたが、とても有意義な時間を過ごせました。ありがとうございました。


自分は、クルマに関して多くを語れないので、このBBQオフ会はちょうど良いかも?


あと、普段会えない遠方の方と直接コミュニケーションがとれるのもオフ会の醍醐味ですねぇ。



また、来年、このオフ会があったら参加しようかと思います。

次回の目標は、全員と一言でもよいから会話することです。


おしまい。




あと、ごめんなさい。

ずっと隠してましたが、自分

雨男
です。ごめんなさい。ごめんなさい。
Posted at 2016/06/26 13:19:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@TEC-DB8 さん
美しい写真ですね!素晴らしいです。心が洗われます。」
何シテル?   05/15 19:26
富山県で DC2 に乗っています。 DC2 に恋い焦がれ、購入してから二十数年経ちました。 最近は、日帰り旅行(ドライブ)などのレジャーとして乗っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリン・軽油が7円/L 引き‼ 宇佐美のSSでお得に給油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 00:09:07
B型エンジンファンそしてホンダのエンジニアの皆様必見?OH無しで20万キロ走行後にパワーチェックしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/13 19:24:47
ドアモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/28 12:53:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRに乗っています。 シートに座った瞬間、熱いものを感じる、この ...
スズキ アルト アルトちゃん (スズキ アルト)
足グルマです。 前のアルトが瀕死状態の時に、グッドタイミングで物凄く状態の良いアルトが ...
スズキ アルト スズキ アルト
古いアルトです。 完全足グルマです。 2016.11.5 星になりました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation