• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぶ台アタックのブログ一覧

2015年08月07日 イイね!

【群馬】水沢うどんを食べに行くドライブ

【群馬】水沢うどんを食べに行くドライブどうも、ちゃぶ台アタックです。

2015/08/07(金)に夏季休暇を頂き日帰りドライブをしてきたので、ブログアップします。


数ヶ月前に、嫁に夏休みのドライブはどこに行きたいか尋ねたところ、

群馬の水沢うどんを食べに行きたい

という回答がありました。

水沢うどんかぁ。。。群馬やし行きたいけど、日帰りは可能なんかなぁ?
以前行ったことあるけど、その時は一泊だったしなぁ。オレ、長距離運転ニガてやしなぁ。

でも、仲間内では日帰りで500km〜800kmとか平気でやっとるし、行ったるかっ!


ってことで、富山⇔群馬の日帰りドライブスタートです。


【往路のルート】



主なルートは、北陸自動車道 → 上信越自動車道 → 志賀草津道路 → 群馬県渋川市伊香保町水沢です。


07:30 自宅出発

北陸自動車道、上信越自動車道、信州中野ICで高速道路を降りました。
普段の日帰りドライブは高速道路を使用しないんですが、今回はズルしました。
これで往路の半分は終わりです。


ここから自分の大好きな国道292号線です。通称「志賀草津道路」です。


9:40 道の駅「北信州やまのうち」到着

志賀草津道路を走る前にちょっと道の駅「北信州やまのうち」で休憩。




「北信州やまのうち」では、旬の桃を使用した桃ソフトクリームを頂きました。
桃の香りがとてもさわやかなソフトクリームでした。



※セルフで作成するソフトクリームなので、ぶっさいくなのはご勘弁ください。


志賀草津道路、気持ちええわー (・∀・)イイ




10:45 横手山ドライブイン到着

横手山ドライブインは、標高2,100mにあるドライブインです。
気温はわかりませんが、半袖でちょうど良いくらいでした。(下界は32℃前後でした。)




ここからの景色が圧巻です。画像では迫力が伝わりません。。。






志賀草津道路は、日本国道最高地点(標高2,172m)がありますが、この地点はいつも人で混んでいるので、スルーしてます。今回もスルーしました。


日本国道最高地点からどれくらい降りたところだろう?
景色が良さそうなところでパチリ。中央は草津温泉街なのかな?




殺生河原。硫化水素ガスが発生しているので、駐停車禁止区間です。臭い。



志賀草津道路は、景色がキレイなところと殺生河原のような動植物を寄せ付けない異様な光景のギャップも楽しいです。


11:30 草津温泉到着

今回は、草津温泉はスルー




大好きな志賀草津道路を走りきったので、あとは淡々と走ります。


どこかの橋




12:00 道の駅「八ッ場ふるさと館」到着

道の駅「八ッ場ふるさと館」で休憩かつ適当に物色モード。




13:10 ゴール!

水沢うどん 元祖田丸屋さんに到着!



田丸屋さんは人気店らしく、休日にもなるとかなり混雑するらしいのですが、夏休みとはいえ平日なので、すんなり入店・着席できました。


注文する品は、ここは迷わずセットメニューの「ほてい様福膳(醤油つゆ)」にしました。
うどん、桜えびのかき揚げ、舞茸の天ぷら、小鉢二品のセットです。




頂きまーす。 ヤッ━ヾ(*´∀)(∀`*)ノ゙━ッタ!!

水沢うどんは、日本三大うどんの一つと言われているだけあって、モチモチとコシがあっておいしいです。
桜えびのかき揚げもサクサクでおいしいし、舞茸の天ぷらも間違い無くおいしかったです。
ごちそうさまでした。


さて、今回の目的を果たしたので、これで帰宅してもいいんですが、せっかくなので、伊香保温泉に行ってみました。伊香保温泉は二度目です。


14:30 伊香保温泉


THE 伊香保。石段街。趣がありますなぁ。




足湯。夏だからなのか、ぬるめで癒される。




伊香保温泉街の全貌。





伊香保温泉街を十分に楽しんだので、帰宅の途につくことにしました。


【復路のルート】



主なルートは、群馬みなかみ町 → 新潟県湯沢町 → 新潟県十日町市 → 新潟県上越市 → 自宅です。


15:40 伊香保温泉出発


Google Maps さんに従って県道36号線を走らせていると、以下の画像のような看板が現れました。


※写真を撮っていなかったので、Google のストリートビューの画像です。


「この先、メロディーライン
 50km/hで走行すると「星に願いを」が流れます」



どういうこと?


しばらく走っていて意味がわかりました。
こういうことだったのです。


※YouTubeにアップされているものをリンクさせて頂きました。


路面が加工されてて、路面とタイヤの摩擦でメロディを奏でるというものでした。

自分が走った時は、速度が一定ではなかったのか、音痴でした。。。


16:15 道の駅「中山盆地」到着

道の駅「中山盆地」。初めて来る道の駅だったのでとりあえず寄り道。




田んぼアートが見れました。(くまモンとぐんまちゃん。くまモンはどこにでも出没するなぁ)




17:20 三国街道

一度、自分で走ってみたかった三国街道(国道17号線)。




あとは、淡々とインテを走らせ、国道353号線、国道253号線、新潟県上越市で北陸道自動車道を使用して自宅に向かいます。


21:15 自宅に到着。

この日の走行距離は 508km でした。
いやー、久々にインテでのロングドライブを楽しみました。


おしまい。



【おまけ】
この日の戦利品。

道の駅「北信州やまのうち」で購入したトウモロコシと桃。




道の駅「八ッ場ふるさと館」で購入した「下仁田ねぎ煎餅」




伊香保温泉「勝月堂」さんで購入した「湯乃花饅頭」
保存料を使用していないので日持ちしません。




道の駅「中山盆地」で購入したにんにく「ホワイト六片」
これで、おいしいパスタをつくるんだ。




横手山ドライブインで購入した「伸びる熊の手」
嫁がどうしても欲しいって。

Posted at 2015/08/09 15:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬 | 旅行/地域

プロフィール

「@TEC-DB8 さん
美しい写真ですね!素晴らしいです。心が洗われます。」
何シテル?   05/15 19:26
富山県で DC2 に乗っています。 DC2 に恋い焦がれ、購入してから二十数年経ちました。 最近は、日帰り旅行(ドライブ)などのレジャーとして乗っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリン・軽油が7円/L 引き‼ 宇佐美のSSでお得に給油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 00:09:07
B型エンジンファンそしてホンダのエンジニアの皆様必見?OH無しで20万キロ走行後にパワーチェックしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/13 19:24:47
ドアモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/28 12:53:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRに乗っています。 シートに座った瞬間、熱いものを感じる、この ...
スズキ アルト アルトちゃん (スズキ アルト)
足グルマです。 前のアルトが瀕死状態の時に、グッドタイミングで物凄く状態の良いアルトが ...
スズキ アルト スズキ アルト
古いアルトです。 完全足グルマです。 2016.11.5 星になりました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation