• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小鳥遊(オス)のブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

ダウンサイジングターボが刺激的

ライトウェイトにトルクフルなターボエンジンで、車幅もあることから安定感をもって旋回してくれる。
ホットハッチと言ってもいいと思えるくらいよく走る。
前期モデルは、ハイオク仕様なので好き嫌いあるかもしれないが、楽しめるのは前期だと思われる。
実用性とスポーティ性、他人と被りにくさを持った良い1台。
Posted at 2025/05/02 02:27:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年05月03日 イイね!

美山JOY'SBARに行ってきました。

美山JOY'SBARに行ってきました。GW後半戦、休みがもらえると思っておらず、
急に休日になったもんでどうしようかと思っておったのですが・・・

そういえばととある方が近くに来られるのを思い出し、
バイクも買ったばっかりだし、一人ツーリング行ってきました。

京都府の美山JOY'S BAR
Youtubeで有名なホワイトベースの二宮祥平さんにお会いしに行こうと!

・・・と意気込んでいったものの、慣れないバイクツーリング
GW名物の事故・料金所渋滞
片道100km越えの道のり
熱によりバイクのエンジンが拗ねる

まぁそんなこんなあって、JOY'S BAR着いた時

という状態やったんで、一回1人落ち着く為に通過しましたわ(;´∀`)

そんなこんなありながら、無事到着して休憩しようとしましたが、
二宮さんの目の前には長蛇の列が

こんな感じで出来ており、見えない(;^ω^)
物販もTシャツ等も売り切れてしまっており、
購入できたのはステッカーのみ。
まぁ自分のミスですが、財布の中に現金がなくて1枚だけに・・・



とまぁそのあとはナビとして使用してたスマホが電池切れ起こしたり、
帰りは下道で帰ったら、左手がとても疲れたりなど
いろいろトラブルありましたが、1人ツーリングを楽しんでました。
さて、メンテナンスするかぁ~
Posted at 2017/05/04 09:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年04月07日 イイね!

乗り換えの時期が来たのだろうか・・・

乗り換えの時期が来たのだろうか・・・お久しぶりです。
ずいぶんと更新せず放置してしまってました(;´∀`)

そんな久々な更新なのですが・・・
残念なことに愛車であるエアウェイブのフロントガラスが飛び石で
手のひら大のヒビが入ってしまいました。

知人のクルマ屋に相談したところ、乗り換えを推奨されました。
(どうやら知人いわく、いろいろボロがでてきており、1年くらい先までに30万ほどかかるかもとのこと)

愛着もあり、順調ならもう一回車検通す予定でしたが、
乗り換えを推奨されては・・・(´・ω・`)
(大切に思うなら治して乗るべきかもしれないが)

ということで、切り替えて乗り換えを!
といきたかったのですが、実はこのヒビが見つかったタイミングが悪かった(;´Д`)
丁度3週間ほど前に、250のバイクを明日(4/8)に納車としてローンで買っているのです。

つまり、乗り換えの費用がまともに出せるかどうかが微妙なのですわ。
正直今の環境上、1500cc以上が好ましいのですが、新車では厳しそうです。

そこで、現在の検討候補としては
1)スズキ ハスラー(新車)
2)ホンダ クロスロード(中古)
3)トヨタ ウィッシュ(中古)
を考えています。

何を基準にしているのかというと・・・特に基準なく、自分がいいなと思ったものですw
しいて言うなら、エアウェイブ譲りの車中泊できる広さと2000cc以下というとこですね。

まぁチョイ急な乗り換え時期ですが、しっかり気に入ったものを選びたいと思います。


あ、バイクは納車してから詳細ご報告していきたいと思います。

Posted at 2017/04/07 23:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車時事 | クルマ
2015年07月31日 イイね!

13年の敷居が…

私事ではありますが、エアウェイブを3年以内に乗り換えることが決まりました。

別段エアウェイブ自体に問題はなく、まだまだ元気に走れるのですが・・・
やはり13年の敷居が財布を苦しめるわけですよ(;´Д`)

私のエアウェイブは、2005年(平成17年)式のためあと3年で13年経過することになります。
日本と言う国で自動車を所有している人はご存知だと思いますが、
毎年請求される自動車税は、初年度登録から13年を境に急に増額されます。
そのため、日本では古い車両を乗るという習慣が無く、乗換えが頻繁に行われます。

私もその流れに逆らえるほど、お財布に余裕がなく、乗り換えが決まった次第です。
しかも、私の財政状況的に次は中古の軽自動車が検討対象となってます。
なんとも虚しい(;´∀`)

まぁ決まってしまったことは仕方ないので、今はエアウェイブを堪能しますw
また乗り換え後の車両もまだ決まっているわけではないので、私が楽しく乗れそうな車をチョイスしたいなと考えています。
今検討対象としては、ジムニー・パジェロミニなどを検討してますね。

よろしければ、皆さんのオススメ軽自動車をお教えください。
それでは今回はこんなところで~
Posted at 2015/07/31 05:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車時事 | クルマ
2014年09月15日 イイね!

初ブログ更新で、愛車の購入後の初車検報告

タイトルのとおり、中古で購入したエアウェイブの購入後初車検が9月12日(金)にありました。
いやぁ、自分としても人生の初車検なんでいろいろ周囲に聞きながらでしたw

まず、点検時期を間違えちゃって車検切れるギリギリに依頼してしまい、
クルマ屋さんにちょいと迷惑かけそうになってました(;-ω-)
結果的には、ほとんど問題なしで急を要する部品もなく終わりました。

ただブレーキパッドのみ引っかかりましたがw
エアウェイブも前輪はディスクブレーキなのですが、左右ともにパッドが4mm以下しかありませんでした。
車検を通すには3mm必要らしいので、いけなくはないのですが、
さすがにどれだけもつのか予想が付かないのでと整備士の方が途中で報告に来てくれました。

ん~正直、経費削減したいのが本音なのですがクルマの使用環境が山間部ですし、
うちのエアウェイブはFFだから必然的に前側の負荷が大きいのもあります。
何よりもしパッドがなくなってディスクが損傷したときを考えたら・・・

てなわけで、車検に合わせて交換してもらいました。
安全に走るためには仕方ないですよね、財布には痛手でしたが・・・(´・ω・`)
(ちなみになんですが、皆さんはブレーキパッドはどのようにしているのでしょうか?
今後の参考にしたいので、よろしければコメントください。)

そんなこんながあって車検は無事終了しました。
知らないことを経験するって、大切なことですが疲れますよねw
帰りはちょうど気温も下がってきた時間だったので窓を開けてのんびりドライブして帰宅しましたw
Posted at 2014/09/15 16:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車時事 | クルマ

プロフィール

「美山JOY'SBARに行ってきました。 http://cvw.jp/b/2110008/39711522/
何シテル?   05/04 09:17
小鳥遊(オス)です。ゆっくりのんびりクルマを触りながら楽しみたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
使い勝手の良さと満足感の高い動性能がこの価格で手に入るのが良い ダウンサイジングターボの ...
トライアンフ スプリントST1050 トライアンフ スプリントST1050
憧れていた1台 独特のスタイルとエンジンに惚れている 相性も良くて手放す気が今のところし ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
大型二輪取得後で初めて乗った1台 いろいろ学ばせてくれた懐の深いバイク
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
自分へのご褒美購入。 250cc4気筒は甘美なサウンドで楽しませてくれた。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation