• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nishikinのブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

イベント:高雄PWサンデーミーティング見学~美山~高雄PW ツーリング

イベント:高雄PWサンデーミーティング見学~美山~高雄PW ツーリング
「イベント:高雄PWサンデーミーティング見学~美山~高雄PW ツーリング」についての記事

※この記事は高雄PWサンデーミーティング見学~美山~高雄PW ツーリング について書いています。


高雄PWサンデーミーティング見学~美山~高雄PW ツーリング

イベント概要
開催日程 2016年11月13日
開催地 [ 京都府 ] 高雄パークウエイ
イベント詳細
11月13日(日)高雄パークウエイで毎月行われている、高雄サンデーミーティング http://takaosundaymeeting.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/2016tsm-6ee1.html  を見学。

美山道の駅まで162号でツーリング、折り返して高雄パークウエイに再入場するツーリングを計画しました。

参加条件なしです、誰でも参加下さい。
参加表明をお願いします。
どこから、いつでも参加 離脱OKです。
高雄PW入場料金1030円必要(JAF会員)

午前9時~12時30分頃まで高雄PWでサンデーミーティングを見学したり、流したりして遊ぶ。

※昼食は各自弁当持参、またはPW内食堂で済ませる。

12時30分頃出発、162号で美山道の駅 美山茅葺屋根の村を見学。

2時30分頃出発~162号~高雄PWに再入場する。
※出る時に入場チケットにハンコをもらい再入場できるようにゲートに伝える。

高雄PW再入場して、流す、車談義して解散。

★雨天中止します。
安全運転で事故 交通違反にお気を付け下さい。
Posted at 2016/11/07 14:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月17日 イイね!

西日本エリア86岡山国際サーキット走行会

10月16日日曜日岡山国際サーキットで、西日本エリア86走行会がありました。
トヨタ86が約100台集まりタイムアタックする、年2回行なわれている大イベントです。
私と福間さんとで岡山国際サーキットで宿泊、レストランでゆっくり夕食と酒を飲み消灯。

翌日レストランで朝食をとりいざ準備にかかりましたが。
昨夜ウイスキー飲みすぎて、元気がない。
さあ1本目、ボディ補強したのでいつもと感じが違うがなんとか1分59秒3。
ベストにコンマ1遅いが、目標の58秒は目の前だ。

さて2本目、雨がポツポツ降ってきた、こりゃもうベストタイムは望めないが雨の練習だ。
たくさんの86がピットインしたが、最後まで30分走りきりました。
過給器が欲しかったのですが、やはりエンジンブローさせる事が心配なので。
次は4.5ファイナルギアに変更して、サーキット走行しようと思いました。
また来年の5月のエリア86の、走行会が楽しみです、


Posted at 2016/10/17 12:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月15日 イイね!

イベント:奥琵琶湖PW  三方五湖レインボーライン 周山街道ツーリング

イベント:奥琵琶湖PW  三方五湖レインボーライン 周山街道ツーリング
「イベント:奥琵琶湖PW  三方五湖レインボーライン 周山街道ツーリング」についての記事

※この記事は奥琵琶湖PW  三方五湖レインボーライン 周山街道ツーリング について書いています。

※十津川の吊り橋、龍神ツーリングは秋の行楽で混雑が予想されたので、行き先を変更致しました。

奥琵琶湖PW 三方レインボーライン 162号美山 周山。
紅葉の季節と日本海の秋も美しく、軽快に走りましょう。

昼食は ソースかつ丼で有名な、ヨーロッパ軒岡山店です。

参加条件はありません、グループ以外の方も参加OKですが。
※必ず締め切りまでに参加表明をした方、10台未満で締め切ります。
今回軽快なワインディング走行が目的なので。

日時10月30日 日曜日

集合場所 午前9時 湖西道路 和邇インター妹子の郷(TEL077-594-8131)に集合し9時15分出発~朽木経由で奥琵琶湖パークウエイ着 休憩

午前11時20分 奥琵琶湖PW出発~ヨーロッパ軒 岡山店で昼食 
午後1時ヨーロッパ軒出発~ 三方五湖レインボーラインで休憩(11月30日まで1040円が半額の520円でお得です。) 
3時頃三方レインボーライン出発~小浜~162号美山道の駅で休憩して解散

どこからでも参加 離脱OKです。


☆雨天の場合は中止します。
当日のイベント欄に掲示します。
Posted at 2016/10/15 08:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月05日 イイね!

スーパー86を目指して始動

スーパー86を目指して始動先日みん友の、sei@86さんの86をドライブさせて頂く機会がありその完成度の高さに驚きました。
ボディー硬性の高さ、サスの動きの良さ、そしてSCパワー。
同じ86とは思えない出来にビックリ、ボディーと足回りの補強の重要さを感じ翌日から補強パーツの制作を始めだしました。
sei@86さん、貴重な体験をさせて頂き本当にありがとうございました。

私は金属加工業なので余ったパイプとアングルを利用して、まずはエンジンルームのバーを制作。
ノーマル22パイを取り外し38パイで制作、デザインはクスコの製品を参考に制作。
ウレタン塗装ブースもあるのでシルバー塗装して装着。

次はトランクルームに補強を、レイルのタワーバーから角パイプを連結。
デザインはTOMSの製品を参考に、これもシルバー塗装。
当然メタルエポプラーマ―と言うエポキシ系のプライマーを下地に吹いて、ウレタン塗装仕上げ、

まずこの2個の補強をして先日龍神スカイラインを走行、家内が乗っていたので安全運転での試乗でしたが。
明らかに硬性感があがり、サスの動きが良くリアグリップの向上とハンドルが重たいようなカチッとしたハンドリングを体感。
こりゃサーキットでもコーナーをかなり安定して曲がれると思いました。

カローラ京都 エリア86のマスタースタッフの、浪江さんに早速メールで写真を送り見てもらいました。
「すごいですね、ワンオフでDIYなんて」とお褒めのお言葉、やりがいがあります。
浪江さんとはいつも86のチューニングパーツの相談と、岡山国際の走行会に向けての整備とアドバイスをいただいております。
購入店は他のエリア86でしたが、岡山国際の走行会は別格の楽しさがあり。
岡山国際に連れてくれるカローラ京都で整備やチューニングをして参加しております。

話は戻りまして・・・最後はリアの補強。 
こりゃリアもやったるぜ、とバンパーを外しリアの補強の制作にかかる。
デザインは関西サービスの製品を参考に、アングルの補強に3角形のブレスも溶接しこれもシルバー塗装して装着。

バンパーを取り付けて終了、これでかなり良い感じになったのは間違いなし。
台風でまだテストはできていませんが。

今週の8日土曜日には、カローラ京都エリア86にオーダーしてある、
レイルの足回りの補強 前後 も装着します、多くの方がクスコの製品を装着されますが。
私はレイル派ですその訳はずばり、クスコは鉄製で レイルはアルミだからです。
絶対に軽いのと、将来的にも錆が出ないと思うからの選択です。
値段もクスコよりは高いですが、昔RGΓ250を所有していたのでアルミでの有利さは知っていますので。
全ての装着が済む8日の夜はナイトドライブでテスト走行だ。

先日装着した、Rマジックのリアサブフレームカラ

レボリューション、リアショートスタビの効果も期待しています。

10月16日日曜日に行われる、西日本エリア86岡山国際サーキット でのタイムが楽しみであります。


エンジンノーマル コンピューターもやってない、吸排気 車高調 タイヤホイール  オイルクーラー くらいののnishikin86号ですが エリア86岡国走行会でNA最速タイムが目標です。

それと来年は過給機を絶対に装着して、「目指せ300PS宣言」・・・・ですが。

次女が来年大学入学、嫁に過給機の話をしたら、アホか・・・みたいな対応
コツコツと闇の仕事で過給機の費用を捻出するしかないわ。(嫁に内緒の仕事の事で、必殺仕事人みたいなヤバイ仕事ではありませんから。金は全て嫁が握っておりますし、商売の経理も嫁なので辛い。)

明日から、闇の仕事に励みます。
Posted at 2016/10/06 01:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディー補強 | クルマ
2016年10月04日 イイね!

イベント:十津川 谷瀬の吊り橋 龍神スカイライン 恐怖と紅葉満喫ツーリング

イベント:十津川 谷瀬の吊り橋 龍神スカイライン 恐怖と紅葉満喫ツーリング
「イベント:十津川 谷瀬の吊り橋 龍神スカイライン 恐怖と紅葉満喫ツーリング」についての記事

※この記事は十津川 谷瀬の吊り橋 龍神スカイライン 恐怖と紅葉満喫ツーリング について書いています。


10月30日 日曜日 
十津川谷瀬の吊り橋 龍神スカイライン 恐怖と紅葉満喫ツーリング

集合時間 AM8:00

集合場所 名阪国道道の駅針テラス

ルート

針テラス~R369~R370~県28~R169~R370~R24~R168~道の駅コスミックパーク星のくに~R168~谷瀬の吊り橋(恐怖体験)~ドライブイン長谷川(昼食・名物釜飯)~R168~十津川村~R168~県道198~371号龍神スカイライン~ごまさんスカイタワーで休憩解散(龍神スカイラインは、10月2日のツーリングとは逆に走ります。)

・参加条件は特にありませんが、スポーツカーが多いので走行ペースについてこれる車。

・グループ以外の方も参加OKです、必ず参加表明はして下さい。
長いワインディング軽快にドライブしたいので、10台で締め切ります。
一週間前にも参加締め切りますので、早いめに参加表明して下さい。

・事故や違反など自己責任でお願いします。

・イベントの内容について文句を言わない方

・昼食の予約をしますので、早い目に参加表明して下さい。釜飯は時間がかかりますので事前に予約します。
うどんの場合は問題ないのでしょうが。
・谷瀬の吊り橋駐車料金500円 吊り橋は無料 食事代くらい。お財布にやさしいツーリングを。有料道路は利用予定無しです。

・途中時間を見ながら小休憩をはさんで行きます。

・ドライブイン長谷川では名物の釜飯が有名ですがその他、うどん等色々メニューあります。

・谷瀬の吊り橋はほんと高所恐怖症の私は1番苦手なのですが、皆さんに日本一の吊り橋の体験して欲しくて。
・走行距離が長いので、必ずガソリンを満タンにしておいてください、田舎のワインディングなのでスタンドが少ないので。(針で給油しておくと安心)
・奈良の紅葉と龍神スカイラインを楽しみましょう。
Posted at 2016/10/04 03:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「日本海ドライブ http://cvw.jp/b/2110266/48581864/
何シテル?   08/04 15:31
★62歳 自営業  ドライブ .ナイトドライブ .サーキット走行 .バイクツーリング、 .スポーツフィッシング .ゴルフ .お酒 が趣味です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイク買ってしまいました、カワサキ ZX-25R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 21:11:16
軽トラとお別れしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 17:11:00
お別れしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 17:10:38

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産RZ34フェアレディZ バージョンST/9速AT に乗り換えました。 これからドライ ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
仕事、キャンプ、バイクのトランポに使用中です。
スズキ GSX-S750 ABS スズキ GSX-S750 ABS
ツーリングに使用中です。
カワサキ Ninja_ZX-25R_SE 25R (カワサキ Ninja_ZX-25R_SE)
カワサキZX-25Rを新車購入。 今話題の15年振りに発売された水冷4気筒 250ccで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation