• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月06日

運転技術向上は不要か

運転技術向上は不要か 動きに遊びのない車の運転など常に時速200km/h出すようなものと思うときのこと

運転技術向上には実運転の積み上げが最も大切だと思いますが、良い教材を用いた座学もオススメです。

写真は書籍「ハイスピード・ドライビング」
ポール・フレール著
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/04/06 15:35:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とんがりCorn
ふじっこパパさん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2007年4月6日 16:23
あわてるとウインカーのかわりにワイパーが動くのをなんとかしたいです(まだ言ってる)。
コメントへの返答
2007年4月6日 20:39
ウインカー操作は常に左側を操作を強制→窓ワイプ時にウインカー間違えて出し戻して挙動不審車感満載、でいかがでしょう。

転回あるいは右左折あるいは停車時にワイパー間違えて出し戻してウインカー点滅開始遅れするよりはマシかな、とか。
2007年4月6日 20:16
運転技術向上も欲しいけど、運転マナー向上も大事かと思います。
コメントへの返答
2007年4月6日 20:43
ですね、運転技術という言葉には運転マナーも内含されます、ということでひとつ。

200km/hとか書いて煽っておいてこの物言いの自分に完敗orz

プロフィール

道具としての乗り物を極めたい、という想いを常日頃から持っています。 なお、題字の「COOL DRIVINGS」はわたしが勝手に考えた造語で、語源は映画「C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
特記事項 リアドアウインドウ:手動 サイドミラー:手動操作&手動格納 アンテナ:手動 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
名は無い エンジン形式:KJ(KJ-ZEM) 排気量:2254cc
マツダ ランティス マツダ ランティス
名を緑児(みどりこ) 車名:マツダ 名称:ランティス グレード:タイプR エンジン ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
ヤマハ TMAX 特記事項 逆輸入車 乗車 2007年冬~2015年夏

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation