• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRO2改のブログ一覧

2007年01月16日 イイね!

プレッソの苦悩の1の4(完結編)

プレッソの苦悩の1の4(完結編)メスの扱いを疎かにするのはどうかと思うときのこと。

柚乃のリヤスピーカーの辺りに隠れていた工具は全長が30センチくらいはありそうなくらい長細く先っぽは尖っています。またカタカタ言うくらいの隙間にいた割にはどこか突き刺さったりとかの跡は無く良い子にしていたみたいですが、外には出たかったようでそれが異音になっていたみたいです。というわけで無事車外に連れ出したところで今回の顛末はこれにて。

ふう、すっきり。

プレッソの苦悩の1の3
プレッソの苦悩の1の2
プレッソの苦悩の1の1
Posted at 2007/01/17 11:06:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月15日 イイね!

プレッソの苦悩の1の3

プレッソの苦悩の1の3久々に目撃してしまうときのこと。

プレッソの車内後部からの異音原因探求はいよいよ佳境に差し掛かります。ネジ三本で留まっている柚乃のリヤスピーカー周辺のカバーを外し中を覗き込むと、そこにはなぜか見慣れない工具が。見つかってしまったことにその工具は何だか申し訳なさそうというか恐縮しているようにも見えたりしますが、とりあえずそこから救出しカバーを元通りに取り付けてゆきます。

これが異音の理由かもしれないと思うと、あっけない幕切れの予感・・・


プレッソの苦悩の1の2
プレッソの苦悩の1の1
Posted at 2007/01/16 11:45:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月14日 イイね!

プレッソの苦悩の1の2

プレッソの苦悩の1の2打音検査は異音原因探求の基本と思うときのこと。

車内後部からの内装系の異音を探し始めるために柚乃のリヤハッチをいざ開き、異音がしているであろう部位とその近辺を手の平で軽くたたき始めますが、当初予想していたトリムからは以前のような異音はほとんどしません。それよりもトランク側のスピーカーの方をたたいているとなにやら異音に似た音が聞こえてくるので早速その辺りをバラしてみます。

中で一体何が起きているのか、少しドキドキします。



プレッソの苦悩の1の1
Posted at 2007/01/15 10:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月13日 イイね!

プレッソの苦悩の1の1

プレッソの苦悩の1の1異音が解決しないで困っているときのこと。

先日から懸案になっている柚乃のリヤハッチからの異音ですが、どうもディーラーの言うとおりのトリムそのものの交換が必要という説明に釈然とせず、この先どうしたものかという感じで悶々としていたところで思い切って自分で診断を始めることにしますが、異音の発生位置は聴診である程度予測できているので、今回は触診からします。

すぐに特定できるといいな
Posted at 2007/01/14 12:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月12日 イイね!

番外編:愛車紹介4車種追加

番外編:愛車紹介4車種追加愛車紹介に以下の車両を追加しました。

日産 サニー SGX-E
大発 ミラ ターボ
豊田 カローラFX GT
本田 ディオ


ちなみに画像はカタログから拝借しております。

よろしくお願いいたします。
Posted at 2007/01/13 17:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

道具としての乗り物を極めたい、という想いを常日頃から持っています。 なお、題字の「COOL DRIVINGS」はわたしが勝手に考えた造語で、語源は映画「C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
特記事項 リアドアウインドウ:手動 サイドミラー:手動操作&手動格納 アンテナ:手動 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
名は無い エンジン形式:KJ(KJ-ZEM) 排気量:2254cc
マツダ ランティス マツダ ランティス
名を緑児(みどりこ) 車名:マツダ 名称:ランティス グレード:タイプR エンジン ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
ヤマハ TMAX 特記事項 逆輸入車 乗車 2007年冬~2015年夏

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation