一応記録の為に書きます。
ざっくりいうとヤフオクでストア(個人ショップ)からMT09のフロントフォークを129,600円で購入。(新品199,800円)
で、129,600円と送料1,815円、振込手数料756円を払う。配送はストア指定の◯◯◯便。
物が届くと、オークション時にはなかった傷がついていた。打痕とガリキズ。
箱には乳首みたいな穴。
で、ストアと◯◯◯便に連絡し、◯◯◯便が過失を認め交渉スタート。
しかし、このフロントフォークはワイズギアのオプション品で純正品と違ってトップキャップ(傷ついた部品)のみは販売しておらず、インナー部品ASS´Y(128,520円)しか購入できないと分かる。
◯◯◯便から連絡。今回は修理が高額で対応できないので返金対応となりますと一方的な連絡。じゃあ仕方なく諦めて返金対応に応じようとしたが、返金額はあくまでオークション落札額の129,600円のみ。送料1,815円と振込手数料756円は返金しないと。
ここでぶちギレました笑
結果は変わらず、返金対応としました。
しかし、今回は完全な被害者なのに送料振込手数料2,571円どぶに捨てただけなのと担当者の口調から誠意が一切感じられなかった。
(各中継点で梱包の確認しないのかと聞いた所、「検査はしており、記録に残してますが梱包破損の記録はのっておりません!」
じゃあ、俺んとこにキズありで来ねぇだろ)
とまぁ、イライラが収まらないので本社お客様センターに連絡して
まずは、
①返金は本体代のみなのか
②示談金の交渉はできないか?
(一部でも金をもらい、物を受けとる)
と問い合わせしました。
結果、①はやはり本体代のみ
②は営業所責任者との交渉で可能
なんだそれ?ですがとりあえず
②もう一度交渉することに決定。
お客様センターの担当者に伝えると本日中にお客様に営業所からご連絡しますとの事で電話を切りました、、、。
で、夕方に営業所から電話、、、。
で、最終的な結果は、、、、
インナーカートリッジを新品(128,520円)に交換して129,600円までは◯◯◯便持ちで残りの工賃(約2万)は私持ちとの結果になりました。
まぁ結果的に少し出費しますが、元々中古のサスペンションで年内にはオーバーホールしようと考えていましたし、合計15万で中身新品(199,800円)の物が手に入るので良しとしました!
それにインナーカートリッジのみでもキット販売してるので売れば6万にはなるかと思うので笑
今回の教訓
大事な物は◯◯◯便にお願いしない!です笑
おわり!
Posted at 2019/07/18 17:08:56 | |
トラックバック(0)