• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOS-KENの愛車 [ヤマハ MT-09]

整備手帳

作業日:2019年4月25日

ブレーキキャリパー清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
買ってから半年以上3000㎞なんもしてなかったので
清掃実施。初アドヴィックス。
2
必要な工具は12㍉のラチェット、ラジオペンチ、
ピストン脱着ツールと歯ブラシのみ!
3
12㍉のキャリパーボルトを外して、ホイールと
ブレーキホースに気をつけてキャリパー外し。
4
次にラジオペンチでRピンを2本抜いて、パッドピンを抜くとパッドとパッドスプリングが外れます。
5
次にブレーキレバーを握って15㍉位までピストンを
出したら水をかけて歯ブラシで清掃、ピストン脱着
ツールでピストンを回して清掃、キャリパー本体も
普段洗えない場所なので清掃。
※ピストンを出しすぎると取れて大変なので注意。
6
外したパーツ類。パッドも綺麗に削れてました。
パッドピン、パッドスプリング、アールピンも綺麗にします。特にパッドピンは錆びてたりするとパッドの動きが悪くなって引きずる原因になるので注意。
7
清掃が終わったらピストンを手で戻してパッドを入れてパッドスプリング、パッドピン、アールピンを組みます。そのままだとブレーキディスクを挟めないので自己流ですが、パッド左右のベースプレートの端に
ラジオペンチを当て、ラジオペンチを開いてパッドを押し広げてピストンを戻します。(上下)
8
後はキャリパーをホイールに気をつけてディスクに
挟みつつ取り付けしてボルトを締めて終了。
まだ、年式も新しいからかピストンも綺麗で動きも
良かったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキカスタムにブレーキが掛からん その4 たぶん10くらいまでいくよ(笑)

難易度: ★★

ブレーキカスタムにブレーキが掛からん その9 たぶん10くらいまでいくよ(笑) ...

難易度: ★★

ブレーキカスタムにブレーキが掛からん その5 たぶん10くらいまでいくよ(笑)

難易度: ★★

ブレーキカスタムにブレーキが掛からん その7 たぶん10くらいまでいくよ(笑)

難易度: ★★

ブレーキカスタムにブレーキが掛からん その6 たぶん10くらいまでいくよ(笑)

難易度: ★★

ブレーキカスタムにブレーキが掛からん その8 たぶん10くらいまでいくよ(笑)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近浮気してたからかなぁ、萎えるわ~。
まだ6年で3万キロしか走ってないんだけどなぁ、修理いくらかなぁ、、。」
何シテル?   09/30 20:38
fs_impです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORK CRAG LCG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 13:13:34
KMC XD811 RockstarⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/14 19:19:55
STI ドリルドディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/14 10:37:47

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2型の下取りが思いの外高かったので勢いで3型へ乗り換え。 カラーも今年の新色で戦闘機感が ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年10/28納車  最後のEJ20エンジン搭載車になる事と車検も重なり乗り換えま ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
コロナ対策で通勤用に購入しました。 カッコいい♪
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
やっぱりフルカウルが欲しくなり、7年前の旧型で事故乗り換えのリベンジと思って購入しちゃい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation