• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOS-KENの愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2022年5月3日

前後ブレーキフルード&クラッチフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキフルードはG-four335、クラッチフルードはスズキ純正DOT4に交換。
工具は8ミリメガネとアクティブの注射器と内径5ミリの耐油ホースで作業。ホースは長めにして高い位置に引っかけるとエアが抜けるのがわかります。
2
フロントはブリーダーボルトが内向きなのでキャリパー外してドライバー噛まして作業しました。一番遠い左から作業。
当然リザーブタンク回りは養生をして、古いフルードをある程度抜いて作業します。終わったら右も同様に作業、右は一瞬で終わりました。
3
リヤはリザーブタンクがカウルの中にあるのでリヤカウルを外します。カプラー外さず、シートレールに養生してその上に乗せて作業をしました。
4
クラッチフルードは左カウルの下半分を外して作業しました。
5
ブリーダーボルトは最後増し締め(トルク掛けすぎ注意)をして締まっているのを確認し、ボルト内にパークリ吹いて、ティッシュなどでこよりを作ってボルト内に残った液体を拭いてからキャップをする事。13,820㎞で交換。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換

難易度:

Fブレーキパッド交換

難易度:

フロントマスターシリンダ リコール

難易度:

隼 リコール 2回目

難易度:

リアブレーキキャリパーOH

難易度: ★★

リアブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「福島日帰り弾丸ツーリングに行ってきた!走行距離750㎞!磐梯吾妻スカイライン~磐梯吾妻レークライン~磐梯山ゴールドライン~猪苗代湖。改めて隼のロンツー性能の素晴らしいこと🎵だけどさすがに疲れたわ。。」
何シテル?   10/26 21:53
fs_impです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットルバルブ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:10:38
FIELD ラゲッジLED増設キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 16:00:51
Amazon Fire stick 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 00:31:59

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
WRX STIからの乗り換え。とりあえずデカイ。odo7kmで24年11月29日(金)納 ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2型の下取りが思いの外高かったので勢いで3型へ乗り換え。 カラーも今年の新色で戦闘機感が ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
コロナ対策で通勤用に購入しました。 カッコいい♪
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
やっぱりフルカウルが欲しくなり、7年前の旧型で事故乗り換えのリベンジと思って購入しちゃい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation