• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enGineのブログ一覧

2009年12月02日 イイね!

スタッドレスに変えました

ミシュランXアイス 3年?4年目?です。

交換した直後の印象は、   あまり変らないなあ  というもの。
ということは・・・・・・・・・・・・・・・ゴムが硬くなっている????

まあ、無理せずに今年の冬を越すことにします。

今週末は金沢への出張予定です。
暖冬なので、スタッドレス不要かもしれませんが、まあ、古くてもスタッドレスなので。
Posted at 2009/12/02 20:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理メンテ | クルマ
2009年10月28日 イイね!

夏タイヤ

夏タイヤ夏タイヤをそろそろ考える時期になりました。

今度は少しグリップ力低下してもいいので、耐久性と価格重視でいこうかと。

オートバックスから広告が届き見てみると、

スポーツタイヤ Toyo DRB 225/4018 79,000yen

月極駐車場の隣の車がDRB装着、見栄えはよさげ。
安心の国産・・・・

P-Zeroも名前がよさげ・・・
ピレリーの名前は悪くない・・・・・・・



Posted at 2009/10/28 08:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理メンテ | クルマ
2009年10月16日 イイね!

80,000km超えました

早いもので納車から2年7ヶ月。
車検時には9万キロ前後になるかな。

● 今日はディーラーでのリヤショック2本無償交換でした。
帰りに10km程度、路面状態の良い幹線道路を走行したのですが、何気にカタカタ音が激減した感じです。また、新品特有の硬さを感じるかと思いきや、よりスムーズでしっとりした感じなのでちょっと意外。

● 夏タイヤ3本目 RE050 はあと3000kmぐらいで限界の様子。12月末にスタッドレスに履き替えるまではもつかなあ。スタッドレスも4年目で溝が半分以下の状態なので今年の冬一杯か。

Posted at 2009/10/16 20:37:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理メンテ | クルマ
2009年03月28日 イイね!

ブレーキパッドとディスク交換

ブレーキパッドとディスク交換ディクセルに交換しました。部品の定価は合計9万円強でしたが、東京パーツコミュニケーション http://item.rakuten.co.jp/tpc/c/0000001011/ で取り付けもお願いして、だいぶ安くやっていただきました。今のところ結構、費用対効果の満足度は高いです。

スリットが入っていると見た目も悪くないですね。ローターのハブの部分がシルバー塗装(防さび?)されていて、ホイールとの色のマッチングも良く、気に入っています。

まだ400kmなので、完全に馴らしは終わってませんが、パーツのコーナーにインプレを載せておきました。満足しているポイントをまとめると、

  ● 初期制動が純正の8~9割ぐらいで効き過ぎないちょうど良さ、ブレンボ4ポッド(STIやランエボ10)にフィールに近いかな
  ● 踏み込むプロセスでのコントロールがイメージとより連動し、しやすい
  ● リヤも純正よりしっかり仕事している

不満点は今のところ無いです。

今まで使用していたディスクとパッドを見てみると、リヤディスクは摩耗もなく、綺麗な状態。パッドも5mmはある。プロントはディスクがレコード盤のように結構削れている。パッド残量は4枚で結構な相違があった。3mm-5mmの幅、一番摩耗していたのは右の外側。

ディスクは持ってみると重いね~!運動性能にバネ下重量が効くってことだと、ディスクを軽い素材や耐久性を半減したものに交換するだけでだいぶ違ってきそうです。

アテンザに限らず、ディクセルはお薦めではなかろうか。


Posted at 2009/03/28 09:58:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理メンテ | クルマ
2009年03月19日 イイね!

ブレーキが 訴えかける キーキーと

■ あと1000~2000kmぐらいはもつだろうと言われたブレーキパッドだけど、このところ、ブレーキを踏むと音が消えて、離すとキーキーと音が出ているのだ。

  パッドの摩耗センサーたる金属がディスクに当たっているのかなあ?

■ ホイールの隙間からパッドを見ると、ちょっと見づらいのだが、フロント及びリヤともあるようなのだ。フロントは不思議と、右側がより摩耗(3-4mmぐらい)していて、左側はその1.3~1.4倍ぐらい残っている。

■ なんでだろう?DSCが作動する頻度が高いから? でも作動するときはエンジン制御とリヤブレーキを使うものと思えるが。確かに直進状態からフルブレーキ(といってもABSが効くまで行きませんが)すると、ハンドルをしっかり保持していないとハンドルが取られることが新車時からあったので、こんなモンかと思っていたが、ひょっとして何かバランスが悪いのか。

■ とりあえずパッドをどうにかしないといけない状況は変わらず、まだ、純正パッドだけの交換(28000円前後)にするか、エクゼのスポーツパッド(25000円)にするか、いっそのこと、全輪ディスク毎ディクセルに(工賃込みで82000円前後)しようかまだ決めかねていたりします。

  さて、どうしよう?

Posted at 2009/03/19 10:57:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理メンテ | クルマ

プロフィール

「まだ生きているぞ。4ヶ月ぶりにパソコンでネット接続しただ」
何シテル?   05/04 09:34
マニュアルミッションにしてから運転好きに 直噴ターボ、ちょい刺激的でリーズナブル 毎日のジョグが習慣なのか趣味なのか、 走らないと調子悪い体に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダスピードアテンザからの乗換です まだ納車前ですが、 4WD → FF 動きが軽 ...
その他 その他 その他 その他
山のトレッキング仕様(ツーリング性能&快適性排除)。最近は車の利用が多く、月に1回ぐらい ...
その他 その他 その他 その他
公道走行可能なトライアル車。 残念なことに、今は、倉庫で再活躍の日を待っている。トラン ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
(18 July 2008 時点のレビュー) MSアテで気に入っている点(あまり知られ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation