• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enGineのブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

スイフトスポーツはいつ出る?

昨日、東京からの帰り道
ぶらりとスズキ販売店に立ち寄り
「スイフトスポーツはいつでるの?」とインクワイアーinquiredしました

スイフトのマニュアル車を乗り継いでいる営業マン
こういう車屋さんって少なくなりましたね
が曰く、「何の情報もありません」だって

欧州なんかではPolo GTI を意識?
ポロは3MT無くなったので、6MTファンのハートをつかむかも
良くできたワーゲンなんかじゃつまらないという人も確実にいるので

でも日本では、じゃん念ながら、何となく立ち切れのような気がします
営利を考えたらレンジエクステンダー的なモデルへのみ資源投入しちゃうかも

二輪のスズキはユニークで変なこだわりがあって好きなのですが
四輪のスズキは、ワゴンRの衝撃以来、何だか物足りない
Posted at 2011/07/25 20:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然に | クルマ
2011年07月24日 イイね!

修理工場から豚肉

親の自損事故した車が出来上がってきた
修理でもとのようになっているのは当たり前
でも、オマケで豚肉を大量にもらってきた・・・・・む?

修理工場と豚肉ってどんな関係なのか?

「どこの肉なんだい?」とこんなご時世なので聞く
「豚肉だから安全だ、いやなら食わなくて良い!」と
「尋ねなかったのか?どこに肉かと」
「・・・そんな失礼な事聞けるか!!」
「色々なものがすでに汚染されているかもしれないが、
 ちょっとでもリスクを減らすために確認するものじゃないのか?」
「テレビでも豚肉のこと何も言っていなかったから安全だ」
「おいおい、その根拠は何だい?」
「・・・・嫌ならいいんだ!!」

物事を理詰めで解決しようとせず、
対人関係の気遣い(これもへたくそだけど)でたくましく?生きてきた田舎の親
そしてNHK信者でテレビに洗脳されること数十年
もちろん個人的には親に感謝していること多々

でもこんな中高年を大量に生産し、コントロールしている日本
身近な小さな日常だけど、改めて寒気がした



Posted at 2011/07/24 21:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記
2011年07月20日 イイね!

昨夜の訪問者

昨夜の訪問者寝っぱなしに床に何かが落ちた音

寝たと思ったら右足の上で何かが飛び跳ねる気配
でもなんだか心地よかったり

む??? なんだあ?

そう、小さな蛙・・・・・君

蝉の合唱、虫のコーラス、身近なカブトムシ
ナメクジ、1mに接近するカラスや小鳥
そしてそこら中蟻や蜘蛛だらけ
正に自然と一緒のくらし
ただ、何かが欠けているのだ・・・
Posted at 2011/07/20 20:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記
2011年07月19日 イイね!

日本のメディアの異常さ

今、世界を飛び交っている様々なニュース
中でも気になったののは

■ 英国のニュース王マードックと英国政権の癒着、そして内部告発した人の暗殺
■ 米国のデフォルト危機と最大の債権者中国政府との駆け引き

そして、国内ニュースで変だと感じたものは

■ 放射能人災の元区である、経済産業省公務員、原発推進した政治家、地方自治体、東京電力幹部の逮捕、責任追及が全くされない?で、放置されていること
→ すでに自浄能力なしか?
■ 外部被曝および内部被曝の組織的防御システムの構築が全くされずに、場当たり的な問題処理にしか見えない官僚組織とそれを追求しない日本のマスコミ
→ 長いこと、国民を巧妙に支配することだけに長けてきたことのツケが臨機応変力欠如か、米国にもこの欠如に唖然とされ、見放され初めているようだし
■ 検察のすさまじいでっち上げがばれた後、検察審議会は国民の代表だと言ってあれほど悪人だと騒ぎ立てた小沢問題から避けるようになったマスコミ各社
→ 日本には真のジャーナリストメディアはなくなってしまったのか
■ 放射能汚染が国内の関心事なのに相変わらず天気予報できめ細やかな放射能予報や汚染状況を随時公表しないテレビと新聞
→ 有能な気象予報士はいないのか
■ 牛だけではない、農畜産物、魚介類が広範囲にわたって汚染されてるはずなのに、その実態を公表せず、数千万人の内部被曝を黙認しようとしている実態
→ まずはできるだけ正確なデータが欲しいのだ
■ 米軍が設定していた80km圏内接近禁止は計測結果を考慮すれば的を得ていた数値かもしれない その80km圏内の被爆者(特に子供と若者)の疎開をこれまで全く進めてこなかった政府の対応
→ これからでもまだ間に合うのだろうか
■ もらってはいけないところから献金を受けた政府要人への追求断ち切れ
→ ?

Posted at 2011/07/19 23:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記
2011年07月14日 イイね!

カブトムシ

カブトムシ最近、庭の樫の木の観察が日課に
さて、今日はカブトムシの生殖活動
40年以上生きてきて、
意外にも見たこと無かったワンショット

雌が木の蜜を堪能している時に行っていました
雄が一人でがんばっている様子
Posted at 2011/07/14 20:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記

プロフィール

「まだ生きているぞ。4ヶ月ぶりにパソコンでネット接続しただ」
何シテル?   05/04 09:34
マニュアルミッションにしてから運転好きに 直噴ターボ、ちょい刺激的でリーズナブル 毎日のジョグが習慣なのか趣味なのか、 走らないと調子悪い体に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダスピードアテンザからの乗換です まだ納車前ですが、 4WD → FF 動きが軽 ...
その他 その他 その他 その他
山のトレッキング仕様(ツーリング性能&快適性排除)。最近は車の利用が多く、月に1回ぐらい ...
その他 その他 その他 その他
公道走行可能なトライアル車。 残念なことに、今は、倉庫で再活躍の日を待っている。トラン ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
(18 July 2008 時点のレビュー) MSアテで気に入っている点(あまり知られ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation