
昨日の走行は合計200kmでした
そして途中で3万キロに
千葉県野田辺りから16号環状線で東京の西にある昭島まで朝向かいました
16号線はなかなか面白い道路です
首都圏とはどこまでなのか色々説あるのですが
engine的には16号線周辺までのような気がします
ほどほど民家があって、ほどほど空き地があって、開発の余地があって
都心と周辺を結ぶほど良い中継ポイントの位置とアクセルの良さ
巨大なショッピングモール、大型店、家電店など続々誕生し
車を所有する人には便利なところです
福生の米空軍基地の横を通り抜けたのですが
なかなか都内の土地にしては広大です
ここを貸すだけでなく、建設や維持など思いやり(隷属税)を支払続けている・・・・
沖縄でも佐世保でも横須賀でもそうですが、米軍占有地へ行くと
「あ~あ、日本は敗戦国なんだなあ~」としみじみと実感
横道に逸れちゃいますが
IMFトップのおっさんの性的暴行事件
皆さんはどんな感想を持ちましたか?
engineは、あちゃ~、米国が得意とする(米国だけではないですが)
邪魔者は排除せよ、、、、で陰謀なのだろうなあ、と99%思います
ちなみにIMFも世界銀行もFRBも、とっても胡散臭い団体と思っています
そこのトップがどうなおうと知ったこっちゃ無いのですが、
各メディアが、陰謀の可能性やその背後に関する記事を書かないところを見ると
メディアを支配しているかなり上位の人間が、今頃笑いが止まらないか
昭島にほぼ20年近くぶりに行きました
昭和飛行機の大きな工場は健在でしたが、その周辺大変化!
大型モールや、大型分譲集合住宅など、とても垢抜けた綺麗な町並みに
昭和の森も、記憶が余りないが、素敵な広大なみどりの空間
都内でも住むにはお薦めです、、、、が米軍機が五月蠅いかも
昭島からは新青梅街道~環八経由で足立区へ
環八は練馬板橋辺り、トンネルが出来、凄く快適に
途中トイレが我慢できなくなり、ホンダのお店でお借りしました
入って来るなり、「トイレ貸してください!」・・じゃあ、驚かれるのも宜なるかな
その店でうちわにお客が東北応援メッセージを書いたものを短冊のように立てかけていた
なるほど、こんな応援の仕方もあるのだ
むしろ、被災地から来た車に無料でオイル交換と点検などはいかが?
足立から秋葉原へ
秋葉原は駐車場は多いが値段が高い
それだけ他の場所と比べて人が集まるってことなのでしょう
商用を済ませて、途中散髪し、茨城へ
結構疲れたようで、パソコンと蛍光灯の電源も切らずに寝てしまった
Posted at 2011/05/21 10:19:06 | |
トラックバック(0) |
徒然に | 日記