
うとろと羅臼、皆さんぴんと来るでしょうか
そうです、知床半島の両端の町です
何度か訪れているのですが、印象も大違いです
うとろは、何となく明るい大陸的印象なのですが
羅臼は、ちょっとせせこましい、生きるに必死な日本の縮図のような感じです
気候も結構違っていて、オホーツク海気候と太平洋気候
一概に知床と一緒くたにくくれないところがあるようです
個人的にはうとろが好きなのですが、羅臼も捨てがたい
20年前の甘い思い出の影響か
今回は、やはり、熊ノ湯の精神と環境庁知床センター?がとても印象でした
また、道内なので札幌の人は道内の旭川、帯広、釧路、知床など
よく知っているだろうと思う内地の人の思いは、まず全く違います
やっぱり、札幌は、特別な町なのです
個人的には、もし生活できるめどが出来れば、いつでも札幌移住を考えています
なぜかって? ある意味、日本でもっともリッチな質的生活が出来るから
もっと突き詰めて言うと、旭川はあらゆる面でパーフェクトかも
また、意外に暮らしやすそうだなあと思ったのは霧多布
釧路や根室より良いかも
Posted at 2010/08/05 20:43:18 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ