• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enGineのブログ一覧

2007年06月13日 イイね!

上越市→志賀高原→草津→東京

上越市→志賀高原→草津→東京新潟で仕事のついでに上越、志賀高原、草津と寄り道してきました。

上越では、楽しみにしていた春日城、こんなところだったのですね。上杉謙信のお城だったところを2時間ぐらいかけて散策しました。大手門への正面ルートが最初に目についたので、田んぼの隅にある何でもない空き地に駐車し、てくてく歩いたのですが、本丸に到着するまでの1時間誰にも会いません。これは、、、、、、忘れられている史跡か??? しずかで私的には良い環境でしたが。

本丸からの眺めはよいですよ。こんなところに謙信はいたのかあ~と数百年前に思いを馳せる瞬間って楽しいですよ。上越から見ると信州はその当時、重要なというか死活的エリアだったと思われます。関東の入り口である上州には、更に山を越えていかなければならないので、良く頻繁に関東へ軍を進めたものと感心してしまします。

志賀高原のルートは、私の好きなドライブルートの一つです。見晴らしが良く、運転しても、止まって景色を見ても気持ちよいところ。渋峠は国道で一番標高が高いところだそうです。寄せた雪の固まりがまだ3mぐらい残っていました。

草津に近づくと草津スキー場のコースとなるところを下っていきます。渋峠を越えていくと草津に到着すると、大分麓に降りちゃったって気がしますが、ここでもまだ標高1000m前後なんですよね。

榛名湖畔にも足を久しぶりに伸ばしました。伊香保のまちから綺麗なクネクネ道を登り、湖畔にいたり、狭い道路で南に下るルートです。イニシャルDの舞台でもあったかな?

前橋を経由してR17で東京に帰宅。走行距離は350KMぐらいで、燃費は9.7km/Lでした。燃費重視走行はほとんど無視して、踏めるところはある程度アクセル踏んだ結果で、まあまあかと思います。長野、群馬とほんと、いいところです。地元の車好きの方がとってもうらやましいです。

Posted at 2007/06/22 22:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年04月30日 イイね!

羽田空港までドライブ

羽田空港までドライブこの日の夕方、2時間ぐらい都内をドライブしたいというカミさんのリクエストで、「じゃあ、飛行機を見に行こうと」と一路羽田へ。連休ということもあって、下道もスイスイ。パーキングに入れてゆっくりというわけにいかなかったのが残念。

何度か車で来て、ここのパーキングに2~3日入れて出張という場合、時々、JALに搭乗するのにANA側のパーキングに入れてしまって、入れ直すことがままある。時間もロスするし、無駄な300円?を払う間抜けな私。

帰りは、首都高速で往路ドライブ。辰巳パーキングに初めて寄ってみた。写真はここ。修理中で駐車空間は1/4ぐらいになっている。トイレは仮設だけど、とてもきれいだった。工事の影響でパーキングを出るとき、ほぼ直角にクランクを曲がるように加速、合流しないといけないので、注意と思いっきりがいると思う。
Posted at 2007/05/01 07:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「まだ生きているぞ。4ヶ月ぶりにパソコンでネット接続しただ」
何シテル?   05/04 09:34
マニュアルミッションにしてから運転好きに 直噴ターボ、ちょい刺激的でリーズナブル 毎日のジョグが習慣なのか趣味なのか、 走らないと調子悪い体に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダスピードアテンザからの乗換です まだ納車前ですが、 4WD → FF 動きが軽 ...
その他 その他 その他 その他
山のトレッキング仕様(ツーリング性能&快適性排除)。最近は車の利用が多く、月に1回ぐらい ...
その他 その他 その他 その他
公道走行可能なトライアル車。 残念なことに、今は、倉庫で再活躍の日を待っている。トラン ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
(18 July 2008 時点のレビュー) MSアテで気に入っている点(あまり知られ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation