
今年4月からちょっとでも基礎体力をつけようと、日の出前の30~40分ウォーキング&ジョギングが毎日の日課となっています。朝が早いと、都内でも空気はまあまあ綺麗だし、静かだし、気持ちよいものです。
以前は長時間椅子に座ったり、運転したりすると腰痛に悩まされていたのが、この習慣のおかげで、めったにならなくなりました。職業上運転される方や趣味など個人使用で運転される方のなかには腰痛に悩まされている人が少なからずいらっしゃると思います。そこでお勧めなのが、ウォーキングです。特に腹筋を意識して、できるだけ大きな歩幅で歩くと効く感じがします。乗車前、軽いストレッチングと10~15分だけでも近くを歩き回ると、体も脳も目覚めて、運転に集中できる感じがします。
また、ウォーキングだけでは張り合いがないので、月2~3回は茨城県の筑波山に登ることをやっています。筑波山は筑波神社口からのコースとつつじヶ丘駐車場の2コースがあります。筑波神社口のほうは無料の駐車場があることがメリットで、一方のつつじヶ丘コースは400円の駐車場代がかりますが、眺望の広がるコースというメリットがあります。筑波神社口コースは樹木の中を視界が利かないまま登るので、好きでなく、よくつつじヶ丘コースを利用します。まだまだ体力ができていないので、登りは平均33~35分前後をうろうろ。今年中には30分をきれればよいなあ。
Posted at 2007/11/05 09:31:09 | |
トラックバック(0) |
ジョギング | 趣味