• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enGineのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

放射能拡散予想

台風が福島周辺に来た場合、放射能拡散はどうなるのか?
これが関東から東北に住んでいる人の最大関心事ではないだろうか

しかし、天気予報は、放射能など全くないかのごとく、台風情報を流す
おいおい、あんたら、気象のプロなんだろう!?・・・・・ひどくないかい
気象庁の職員も、気象予報士も、国家の危機には全く役に立たない

データがあり、予測できるのに意図的にやらないのか
データがあり、予測の精度に自信がないからやらないのか
データがなく、無能だからやらないのか

いったいどれが理由なのだろう

国際原子力機関(IAEA)に提供していた放射性物質の拡散のシミュレーション情報
「IAEAから資料提供の要請終了の連絡がありましたので、
5月23日要請分を最後に資料作成は終了しました。」と
http://www.jma.go.jp/jma/kokusai/kokusai_eer.htmlにあります

おいおい、一番必要としているのはIAEAじゃなく、国民じゃないの
国民のために分かりやすい説明動画を作ろうって思わないのだろうか
気象庁だけは腐敗していないと思っていたが、信頼は失せ始めている
Posted at 2011/05/29 21:54:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記
2011年05月28日 イイね!

宇都宮へ

最近、宇都宮へは月一ぐらい出かけています

4号バイパスを利用するんですが、とても快適な幹線道路
80km/h前後で流れていることが多く、
心配なのは、・・・・覆面です

宇都宮~今市の最高速度80km/h一般道路のように、
現実の走行速度で法規制して欲しいもの
通常の気象状況で安全だと感じる速度のことです

車両の運動能力や運転スキルの違いによって、違いがあるものですが
名阪国道、静岡県1号線バイパス、50号線なども80km/h前後が実態なので
とりあえず、郊外の幹線道路は最高速度80km/hが現実的じゃないでしょうか

最高速度なので、出したくなければ無理してそこまでだす必要もないので、
規制値を上げても問題ないと思うのだが、どうでしょう?
責任回避至上主義の警察官僚組織が現実に規制を合わせるとも思えないですが

危険が一杯の住宅街や狭い市街地では30, 40km/h以下は自然だと思うし
郊外の広い路では70~90km/hは、これも自然だと思います
この自然の感覚で運転してる人は、よっぽど注意しないと、無駄な税金を納めるはめに

やっぱり、非現実的な速度規制値であっても、捕まりたくないので
現実の規制値+10以内を遵守するか、トラップを見つけるために余計な神経を使うかの選択
この前者と後者の選択の組合せを状況によって変えているのがengine的対策


Posted at 2011/05/28 22:35:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記
2011年05月26日 イイね!

富士山へ

富士山へかなり久し振りに五湖湖畔に泊まりでお出かけ

20~15年前は、オフロードバイクで良く日帰りツーリング
とくに精進湖登山道は大好きな路
自然保護の動きが活発になり、徐々に遠ざかり

今回は年老いた親を連れてののんびり車道中
行きは一般道200km強、復路は勝沼~八王子だけ高速の250km
同乗者が居るのでタコメーターは2000回転前後に居座り
前後左右のGは上手なタクシーのような丁寧さ

・・・・って、結構疲れるのであります MSアクセラでは・・・
高速の区間だけ、ちょっとだけ踏んじゃいました
すると同乗者は固まるので、4速までで十分

渋滞路あり、流れる幹線道路あり、狭い路地あり、
山道あり、ダートあり、高速あり、所々警察車両ありで満喫して頂けたようです
「結構運転上手いんだなあ」っと、親からお褒め頂く模範ドライバーだったようであります

泊まったお宿が、実は怪しいところで・・・
3名で2食付き、合計8000円未満!
もちろん、値段につられて予約したのですが
幹線道路からダートを500mほど入った密林の中
到着直後、罠にかけて人身売買や殺人狂の餌になったり・・・・と妄想は拡大
根は小心者のengineの心臓は、暫く1.3倍の回転域を維持

夜は、正に闇夜! 静寂と鳥、虫の声が少々
喧噪を忘れるには最高の所
が、・・・・静寂は簡単に破られたのです

鼾、大音量のいびき!!!
結局、半熟睡で朝に

いつも習慣で1時間ほどの早朝ランニング
民家のある湖畔まで下り、そして帰りは上り・・・・とほほ
富士山と心中する気なら、こんな所に住むなんて、理想郷

朝食会場は人が多く、こんなに人が泊まっていたのだと、ちょっと安心

甲府の県立美術館でミレーなどを鑑賞
滅多に行かないが、芸術に触れるって、心地よいもの
地域振興策で何十億円と箱物に投資する馬鹿ジジタイが後を絶たないが
こんな芸術に投資する手法はなんて頭が良いんだろうと思いました

そこで思いついた!

復興策が馬鹿役人主導で被災地に展開されようとしているけど
世界中の人が絶対見に来たい、体験しに来たいというものを作り上げたらどうだろうか
極端かも知れないが、ルーブル、ロンドンなどの芸術品を一同に福島に集め
世界の芸術家村を作ってはどうだろうか
各国の指導者が本当に福島を思うならば、協力するかも知れない


Posted at 2011/05/26 14:36:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年05月21日 イイね!

13.5ヶ月で走行3万キロ

13.5ヶ月で走行3万キロ昨日の走行は合計200kmでした
そして途中で3万キロに

千葉県野田辺りから16号環状線で東京の西にある昭島まで朝向かいました

16号線はなかなか面白い道路です
首都圏とはどこまでなのか色々説あるのですが
engine的には16号線周辺までのような気がします

ほどほど民家があって、ほどほど空き地があって、開発の余地があって
都心と周辺を結ぶほど良い中継ポイントの位置とアクセルの良さ
巨大なショッピングモール、大型店、家電店など続々誕生し
車を所有する人には便利なところです

福生の米空軍基地の横を通り抜けたのですが
なかなか都内の土地にしては広大です
ここを貸すだけでなく、建設や維持など思いやり(隷属税)を支払続けている・・・・
沖縄でも佐世保でも横須賀でもそうですが、米軍占有地へ行くと
「あ~あ、日本は敗戦国なんだなあ~」としみじみと実感

横道に逸れちゃいますが
IMFトップのおっさんの性的暴行事件
皆さんはどんな感想を持ちましたか?

engineは、あちゃ~、米国が得意とする(米国だけではないですが)
邪魔者は排除せよ、、、、で陰謀なのだろうなあ、と99%思います

ちなみにIMFも世界銀行もFRBも、とっても胡散臭い団体と思っています
そこのトップがどうなおうと知ったこっちゃ無いのですが、
各メディアが、陰謀の可能性やその背後に関する記事を書かないところを見ると
メディアを支配しているかなり上位の人間が、今頃笑いが止まらないか

昭島にほぼ20年近くぶりに行きました
昭和飛行機の大きな工場は健在でしたが、その周辺大変化!
大型モールや、大型分譲集合住宅など、とても垢抜けた綺麗な町並みに
昭和の森も、記憶が余りないが、素敵な広大なみどりの空間
都内でも住むにはお薦めです、、、、が米軍機が五月蠅いかも

昭島からは新青梅街道~環八経由で足立区へ
環八は練馬板橋辺り、トンネルが出来、凄く快適に
途中トイレが我慢できなくなり、ホンダのお店でお借りしました
入って来るなり、「トイレ貸してください!」・・じゃあ、驚かれるのも宜なるかな

その店でうちわにお客が東北応援メッセージを書いたものを短冊のように立てかけていた
なるほど、こんな応援の仕方もあるのだ
むしろ、被災地から来た車に無料でオイル交換と点検などはいかが?

足立から秋葉原へ
秋葉原は駐車場は多いが値段が高い
それだけ他の場所と比べて人が集まるってことなのでしょう
商用を済ませて、途中散髪し、茨城へ

結構疲れたようで、パソコンと蛍光灯の電源も切らずに寝てしまった
Posted at 2011/05/21 10:19:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記
2011年05月16日 イイね!

今日は都内と埼玉東部へ

都内の自然渋滞を久し振りに味わいました

利根川周辺に居を構えると基本的に渋滞とは無縁になるけど
田舎は田舎で通勤時の限られた時間、そして橋を渡るところなど
のどかな風景の中で渋滞、何となくまだ馴れない

さて、今日は高円寺駅周辺、王子駅周辺、埼玉県東部へ

環七・・・・都内の人はピンと来ると思うけど
色々な意味で23区を環状している動脈路
こんな幹線の部分部分が片側2車線って言うのが泣かせる
しかも 40km/h最高速 じゃないですか
無理ですって、、、、、全く現実とは合っていなかったり

また、交番勤務の警察官が色々なところで網を張っております
もちろん環七もです
網を張る前にすることあるだろうに、、と思うけど
警察官には直接文句を言えない・・・・

埼玉県東部、たまたま、そこに歯科関係の学校があるので寄りました
今回、アポなしにも関わらず、幸いにもお会いできました

営業的には、ほぼ脈無し・・・・・・・あちゃああ

明日は、群馬だあ
Posted at 2011/05/16 19:53:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記

プロフィール

「まだ生きているぞ。4ヶ月ぶりにパソコンでネット接続しただ」
何シテル?   05/04 09:34
マニュアルミッションにしてから運転好きに 直噴ターボ、ちょい刺激的でリーズナブル 毎日のジョグが習慣なのか趣味なのか、 走らないと調子悪い体に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 5 67
8 9 1011 12 13 14
15 1617181920 21
22232425 2627 28
293031    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダスピードアテンザからの乗換です まだ納車前ですが、 4WD → FF 動きが軽 ...
その他 その他 その他 その他
山のトレッキング仕様(ツーリング性能&快適性排除)。最近は車の利用が多く、月に1回ぐらい ...
その他 その他 その他 その他
公道走行可能なトライアル車。 残念なことに、今は、倉庫で再活躍の日を待っている。トラン ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
(18 July 2008 時点のレビュー) MSアテで気に入っている点(あまり知られ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation