• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月24日

延長保証書が届きました・・・・が・・・・

延長保証書が届きました・・・・が・・・・ 車検の時に「やっぱ入った方が良いかなぁ」と思って入った7年プランの延長保証書が届きました。











                    が









・・・・・・保証しない部品、多いなぁ・・・・。(クリックで拡大します)




ココを見るともっと適用される内容が多いように感じますよねぇ。
ブログ一覧 | MPV | 日記
Posted at 2011/06/24 23:07:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

完全復活まで後少し
ターボ2018さん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

明日はカンファレンスやのに、、、
おじゃぶさん

開拓!
レガッテムさん

ありがとうございます
ナマハゲコペンさん

6/14)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年6月25日 0:11
入れたのですね~!!

おいらも、確かにココを見て入る予定だった
のですが・・・

Dの担当に・・・
まぁ~安心保証で、年数的にも不安でしょうが
何かあった際には、大丈夫ですから~♪

の言葉で・・・7年目の保証はしてません・・・(^^ゞ

未だに、まだ何も起こってないので良いのですが・・・(^^♪

にしても・・・
保証外・・・

やはり実際には多すぎ!!ですよね~!!

エンジンマウントは~おいらも
そう思います♪




コメントへの返答
2011年6月25日 23:11
いやぁ、ターボ車はいろんな不具合聞いてますしねぇ。
前車では6年目にATギヤボックス交換して30万くらいかかるのを拝み倒して値引きしてもらったりしましたから、やっぱ入っとかなきゃって思いまして。

何も無いにこしたコトはないですよねぇ。

エンジンマウントはLYは漏れる個体多数なので、点検ごとに「マウント見といて~」ってプレッシャーかけてます。(^^;
2011年6月25日 10:40
こんにちは♪

私も同じ事思いました(笑)

延長外にするのなら、事前に診断して交換推奨して欲しいですよね(;^ω^)
コメントへの返答
2011年6月25日 23:16
過去の車で交換したモノといえばディストリビューターにジェネレーターにコンプレッサー、パワーウインドウモーター・・・・。

ディストリビューター以外は保証になるのかな?。

ソレを考えたらメリットあるのかなぁ?。
2011年6月25日 10:57
おいらもはいって届きましたが同じこと思いましたよ。コレだとあまり入ってもメリットないような気もします。車検の時にテールゲートのダンパーを交換してもらったんですがこの規約を読む限りこの保険会社的にはダメみたいですね。前の保証分で交換してよかったのかも・・・
コメントへの返答
2011年6月25日 23:18
5年目までの保証ではダンパーもOKだったんでしょうネ。

きっくさんのコメに「メリットあるかも?」と書いたけど、ぢつはココに記載してある耐久劣化部品ってLYで良く壊れる部分だったりして・・・・。(^^;
2011年6月25日 15:42
販社の親会社が変わったのでやめました…

どうも前より厳しいらしくて(^▽^;)
コメントへの返答
2011年6月25日 23:20
ある意味正解かも。

保険適用しようとしたらDらーにモロモロの書面・写真を要求して手続きが遅くなりそうな予感・・・・。(^^;

プロフィール

「[整備] #フレアワゴンカスタムスタイル 有りあわせのモノでインパネトレーイルミネーションを作ろう【取付け編】 https://minkara.carview.co.jp/userid/211323/car/3571095/7825784/note.aspx
何シテル?   06/09 08:32
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation